噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつきになります。
所有形態:現在所有(メイン)
2014年04月10日
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力維持費がかからない(2L以下)、大人が4人乗れる(4ドア)、普段乗りに不自由のない(タイヤや荷物がたくさん乗る)という、ちょっと難しい条件をつけておりました。 本来HR34はNAのRB20を搭載したとてもドリフ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年08月23日
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
所有形態:現在所有(サブ)
2025年02月12日
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速お買い物カー」というコンセプトで作っておりましたが、いつの間にかエンジンまでいじり倒してしまいました。 なので、コンセプトを変えようと検討中です。
所有形態:現在所有(サブ)
2018年01月23日
車体番号から調べると、1996年式のようです。 車で移動するほどでもない距離の快速お買い物マシンとして購入。 エンジン不動状態で引き取ってきましたが、キャブ清掃で復活。 フルノーマル車なので、どんな仕様にするか未定です。
所有形態:現在所有(サブ)
2020年04月29日
アルファロメオオタクの友人がアルファロメオにドはまりしているのを見て少し興味を持ったと話をしたところ、GTVを試乗させてくれたところまでは覚えている。 気がついたら156を買っておりました。
所有形態:過去所有のクルマ
2023年04月23日
免許を取ってすぐに購入した車です。 当時はそれほど長く乗るとは思ってもいませんでしが、知らず知らずのうちにビートの楽しさに惹かれていきました。 購入当初はフルノーマルだったこの車もいつのまにかこんな姿になってました。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年03月07日
ビートのOHの間、3か月弱くらい兄から借りておりました。 普通に乗る分にはすごくいい車。 快適だし、踏んだら加速もすごいし悪いところは見つからないくらい。 でも、車に快適性を求める人ならいいのですが、そうじゃない自分にとってはちょっと物足りない感じでした。 北海道に旅立っていきました。
所有形態:家族のクルマ
2011年03月03日
近距離用の足が欲しかった、TVR入院2ヶ月突入して暇だった、バイクに乗ってみたいけど中免とりにいくほどでもない、以上の3点の理由で探していたら友人より不動車のお話がありましたのでお譲りしていただきました。 6年くらい放置されていたとのことであちこち錆やら破損やらがありますが、暇つぶしにはちょうどい ...
所有形態:その他
2016年08月28日