• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shoujinのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

A JI SAI

A JI SAI毎年同じ時期に同じ場所で写真を撮っている男
shoujinです(・∀・)/

(;´∀`)こう言う事に全く飽きる事が無い性格なので毎年繰り返し同じ場所に行くんですが
裏を返せば変化が無い(少ない)ってことなので毎年同じ時期のブログは同じ内容になってます(爆)

(;´∀`A)まぁ、深く考えずに見て頂けると幸いですw





先週の日曜日は橋本市の恋野にある「恋し野の里あじさい園」であじさい祭りと言うイベントがあったので行って見たのですが、駐車場に対して結構な数の車が来場している様子だったので、会場の入り口で入場を残念
(´・ω・`)ショボーン


そのまま当てもなく奈良県へ (((((((((((っ・ω・)っ プイーン


下市町辺りのコンビニでちょっと休憩して付近をスマホで検索
(*´∀`)吉野に「七曲りあじさい園」てのがあるらしい♪


と言う事で吉野山へ  (((((((((((っ・ω・)っ プイーン♪


パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)






(・∀・)無料の観光駐車場?に車を止めて折り畳み自転車で移動しましたが
駐車場からはそんなに離れていない場所にありました

それでも自転車があって良かったです♪(*´∀`*)便利ですね♪





(・∀・)確か昨日と今日(28日・29日)はこの場所であじさい祭りが開催されているようです


<object name='slideshow_2909616_8317852' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>











そして昨日、↑先週残念した恋野のあじさい園へ行って来ましたが
今が一番綺麗に咲いているようですね♪(*´∀`)









あじさいを見に来る人もそこそこいましたし、老人ホーム?から来たおじいちゃんおばあちゃんの御一行様や私みたく写真を撮りに来る人で結構賑わいのあるあじさい園でした♪





<object name='slideshow_2909616_8317854' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>





(・∀・)食べ物でもそうですが、季節の物ってその時期に一番綺麗に見えますよね☆





(*´∀`)来年もまた来ようw

shoujin
Posted at 2014/06/29 09:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月18日 イイね!

紫陽花 × 緑化センター

紫陽花 &#215; 緑化センター(・∀・)なんか久々のブログと思って見返して見たら
ブログを上げるのが2ヶ月ぶりで自分に驚いているshoujinです

<(´・ω・`)最近は使いやすくてシンプルな顔本の利用率が上がってしまいまして
(みんカラももう少し使い勝手が良くなると嬉しいんですが・・・(特に写真のup方法がw))







この間の日曜日、岩出市にある緑化センターにみん友のチャーリーさんと一緒に行って来ました

(・∀・)緑化センターには温室もあるので一年を通して色々な植物を見る事ができますが、やはり今の時期は紫陽花ですね♪

午前中にチャーリーさんと岩出のJ新で待ち合わせをして
先に昼食を済ませたのち、緑化センターへ向かいました

    (((((っ・ω・)っプイーン   (((((っ・ω・)っブーン


緑化センターに到着後、紫陽花園に向かう途中にある温室でサボテン撮ったり
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



花撮ったりパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



(・∀・)撮影の練習したりレンズの試し撮りするにはもってこいの場所ですね♪





メインの紫陽花園

(;´∀`)満開にはちょっと早かったかもしれません









一通り撮り終わった後しばし休憩

  フゥ(*´ω`)旦 旦(´ω`*)フゥ


(´・ω・`)チャーリーさんが新調した一眼(EOS 70D)とレンズ(SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM)が終始うらやましかったです


(*´д`*)い~なぁぁぁぁぁ~ ww (マジ羨ましい)


その後、岩出のスーパーオートバックスに立ち寄られて居たしろクロさんと合流してまったりダベリング
(*´∀`)(*´∀`*)(´∀`*)

途中でしんさんも加わって

更にダベリング
(*´∀`)(*´∀`)(´∀`*)(´∀`*)


知らないうちに時間が経っていてちょっと驚きましたが、それだけ皆さんにお会い出来て楽しかったのかなぁと思っております(・∀・)/





写真撮影からご一緒だったチャーリーさん
途中から合流のしろクロさん・しんさん  (´∀`)/お疲れ様でした


また機会があればおいしいご飯屋さんを絡めての写真撮影など行ければと思いますのでその際はどうぞ宜しくお願い致します  (・∀・)>






・ ・ ・       (´・ω・)レンズ欲し~なぁ~ww









<object name='slideshow_2909616_8308002' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>





shoujin
Posted at 2014/06/18 22:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月16日 イイね!

SAKURA SAKURA

SAKURA SAKURA梅が終わり、桜の時期に移り変わろうとしていた4月上旬
休みの度にパッとしないお天気が続き、少々残念な休日を過ごしていましたが

先週の土曜日(4/12)ようやく訪れたお天気の休日
楽しみにしていた桜のお花見撮影に行って参りました♪





パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)ここから写真ばっかりですがフォトログだと思って頂ければ幸いです

奈良県 宇陀市大宇陀本郷











本郷の瀧桜 別名:又兵衛桜



(・∀・)昨年は雨だったので写真撮影も少々消化不良な感じでしたが
今回は約2時間程又兵衛桜を堪能しつつ写真撮影出来ました♪

(*´∀`)やっぱり又兵衛桜は良いですね♪



<object name='slideshow_2909616_8233136' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>


(((((((((((っ・ω・)っ プイーン







奈良県 宇陀市室生大野





大野寺









大野寺の小糸枝垂れ桜


入ってすぐ右手と大野寺本堂の前に1本づつ見事な枝垂れ桜が咲いています





境内には沢山の花が咲きそれは見事な景観でした♪




(*´∀`)♪





この後、奈良県宇陀市榛原赤埴にある「仏隆寺の千年桜」を見に行ってみたんですが
人と車がいっぱいで目の前まで行きましたが諦めて戻って来てしまいました
(;´∀`)花の方は今が満開なので、あの時行ってもまだ7~8分咲きだったかもしれません

(・∀・)来年リベンジする桜がまた増えましたw







お昼を前にしてハルさんと大宇陀で合流
(*´∀`)ノ ヽ(´∀`*)


「そば庭旅人」さんでお昼食べて来ました♪


桜のご飯

桜の塩漬けが入ったご飯で、塩加減も丁度良く
一緒に出された昆布を乗せて食べると、素朴な味ながら中々美味しい一品でした♪



天ザル






お蕎麦は申し分なく美味しく♪
天ぷらも、季節の野菜やつくし、海老なんかが薄い衣に包まれてサクッと美味しく頂きました♪♪


(*´∀`*)うん!また来よう☆w







ハルさんとはお昼を食べて少しダベッた後、お別れしましたが
色々とお話出来て楽しかったです
(・∀・)ハルさん、また宜しくお願いします☆








ハルさんとお別れした後は(((((((((((っ・ω・)っ プイーンと移動して橿原市へ





秋はコスモス、夏は蓮の花の撮影に来た「藤原宮跡」

今の時期は菜の花と桜ですが、さすがに桜は葉桜になってました
(;´∀`)ちょっと遅すぎた(汗)


























































































































赤いサソリに乗った神様からお手頃価格で譲って頂きました

(人´∀`)ありがとうございます♪

m(・∀・)m大切に乗らせて頂きますね♪




すぐに密林でカメラバッグをポチッたのはナイショですww











見に行けない桜もありましたが、とっても充実した土曜日のひとときでした♪
(*´∀`)次はどこいこうかな♪
Posted at 2014/04/16 23:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月30日 イイね!

南朝の里 賀名生梅林

南朝の里 賀名生梅林昨年と同じく1週間遅れのブログupになりましたが(汗)
先週の日曜日に奈良県五條市の
賀名生梅林(あのうばいりん)に行って参りました(・∀・)/


昨年と比べて一週間程開花が遅かったように思いますが、花の咲き具合は一番の見頃だったように思います
(*´∀`)♪




・・・

朝8:30頃、五條でチャーリーさんと待ち合わせをして合流  オハヨ(*´∀`)ノ ヽ(´∀`*)オハヨ

そして出発

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン  (((((((((((っ・ω・)っ プイーン


途中でハルさんからも連絡を頂いて、現地集合と言う事でひたすら走行


約20分で到着 (・∀・)ハルさんもすぐ到着されました





準備をして早速出発  ((((*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)/




肝心の梅の咲き具合ですが



(*´∀`)ほぼ満開でした♪



(・∀・)2月に行った南部梅林は観光農園的な感じになっていますが、ここ賀名生梅林は南部と違い普通に道路が走っていて民家の横に梅の木がある中を進んで(登って)行きます





パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 「口の千本」登り初めてすぐの景色です

(*´∀`)昨年より梅の色が強く感じます♪








(・∀・)「ヒュガミズキ」って言う花らしい
(良く似た花で「トサミズキ」って言うのがあるらしいので違ってたらすいません)








昨年は初めて賀名生梅林に行ったので、どう言うルートで回れば良いの分からず
結局フルコース(4km)を回ってちょっとヘトヘトになった経験があるので(汗)
(;^ω^A)今年は山の中腹辺りで折り返して、下山してきました


そのかわりって訳では無いですが、五條市観光協会さんのHPで紹介されていた
しだれ桜ならぬ「しだれ梅」が気になっていたので、
五新線廃線跡(詳細はググッて下さいw)のどこかにあるらしい事だけは分かっていたので
「多分この辺り」と思っていた所を散策










(*´∀`)見つけました♪


(・∀・)桜の木と違い迫力には少々欠ける部分もありましたが、梅の木として見ればかなり立派な部類に入るのではないでしょうか☆










しだれ梅を堪能して再び賀名生梅林へ戻ると、あらかじめメールを頂いていたtomy-さんと合流




そのまま昼食を食べに橋本市まで戻って来ました


c(・ω・c))))))))))) プイーン  c(・ω・c))))))))))) ブーン  c(・ω・c))))))))))) ブーン  c(・ω・c))))))))))) ブーン






お昼は橋本市にある「Cafe-rest LOG」さん


(*´∀`)初めてお邪魔しましたが中々良いお店でした♪









今日のおすすめランチに+280円でコーヒー・ケーキ付に出来ちゃいます♪

(*´∀`)ベリーのタルトウマウマ♪


(*´∀`.)ごちそうさまでした♪(また行ってみたいと思います♪♪)





そんなこんなで昼食を終え、少し早めでしたがここで解散
オツカレサマデシタ(*´∀`)  ヾ(´∀`*)(´∀`*)(´∀`*)オツカレー





私はこの後、この前の週に行った菜の花畑の様子を見たくて(tomy-さんと一緒に)橋本市民病院方面へ(一つ前のブログ参照)


天気が良かったので、前の週より菜の花が一段と黄色く・大きくなっていました♪















「(●v●)ニヒ」って顔に見える(´∀`*)ドーデモよくてスイマセンw





しばらく菜の花を見たり撮ったりしたのち、tomy-さんともここでお別れして帰路につきました

(((((((((((っ・ω・)っ プイーン








<object name='slideshow_2909616_8212442' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>













・・・


(;´∀`)昨年は初めての賀名生梅林で、ちょっとしんどい目にあったりお昼の時間がずれ込んでそのまま現地解散だったりで
行き当たりばったり感があって、少し申し訳無い思いをさせてしまったかもしれませんが



今年は(自分の中では)少しマシになったかなと思ってます
(;^ω^A)思ってなかったらゴメンナサイ(汗)




毎度毎度写真ネタばかりの集まりで申し訳無いですが、集まって頂けた方々にはほんと感謝しています
m(・∀・)mありがとうございます


(・∀・)またこんな集まりを開く際は何シテルで呟きますので、ご参加お待ちしております。




shoujin

Posted at 2014/03/30 13:45:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ会 | 日記
2014年03月16日 イイね!

小春日和♪ (*´∀`*)

小春日和♪ (*&#180;∀`*)仕事の量が急に増えたり減ったりして若干疲れているshoujinです
(´・ω・`)安定した仕事が欲しい(汗)








(・∀・)あ、いつもの事ですが冒頭の内容は本分とは全く関係ございませんw(ダッタラカクナヨ(゚Д゚#)www)



3月の初めはまだまだ寒い日が多く、「春はまだ先か・・・」と思っていましたが
この土・日は気温も高くて
(*´∀`)春キター♪って感じで

まさに「小春日和」♪



昨年ブログには上げませんでしたが、この時期になると橋本市の橋本市民病院の南側にある空き地に菜の花畑が出来るので
このポカポカな陽気を堪能すべく、(今日(日曜日))写真を撮りに行って参りました♪

(・∀・)自宅からは少し距離がありますが、30分以内に着く距離なので出発してサクッと到着w

で、早速撮影 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)♪


ミツバチも忙しそうに飛び交っていました





(*´∀`)春ですね~♪







あと半月もすればちらほらと桜が咲く時期になりますね
(*´ω`)今年も桜が被写体の良い一枚を撮りに色々と行きたいと思いますが

(・∀・)単にお花見とかもやってみたい所ですね
(まぁ、色々と難しい気はしますが(汗))



この先1週間はまた寒い日があるようですが(汗)
(*´∀`)目の前に迫った春本番が待ち遠しい日曜日のひとときでした♪




shoujin







追伸
昨年も行った五條市の賀名生梅林(あのうばいりん)ですが、今日の帰りに開花具合を確認してきました

満開まではあと一週間と言った所でしょうか(写真は賀名生梅林から少し北側に行った辺りの梅の木です(この辺りは日当たりが良いので満開でした))

(・∀・)お天気が良ければ21~23日のいずれかの日に行こうかと思っています
お暇な方いらっしゃいましたらまたコメント下さいませ
Posted at 2014/03/16 23:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shoujin(ショウジン)と申します(^-^)> ※やたらと顔文字が多いのはお許し下さい(笑) メールを打つ時なんかの癖みたいなものでして(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
悲しくもFD2を手放してしまいましたが、これからはFIT乗りとして宜しくお願い致します ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
一度乗りたかったんですこの車(´∀`*) 2Lの車に初めて乗りましたが、中々走っ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
(´-`).oO(初めての車がMOVEでした・・・) しかし・・・ あえなく酔っ払いのお ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
小豆色ですが( ´Д`)なにか?(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation