• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バントマンの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年1月4日

インターナビ4G化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が家のRK5に付いている骨董品ナビ
VXM-135VFNi
デカナビキャンペーンで付いてきたやつだったと思います。
2
昨年のソフトバンク3G停波の影響をモロにくらい、天気予報は表示されず、インターナビ連携機能も使用不可になってしまいました…
走行距離とかPCで調べたルートをカーナビに送信やリアルタイム渋滞情報を使いたい…
3
通信モジュール RT-WV0A
上手く写せていませんが、赤ランプが点滅しております。
多くの方はHSK-600Gなのに何故ウチは型番が違うのですかね??💦‬
4
メルカリにて3,800円で購入したHSK-1000Gに差し替え。
レインボーに光った後、青点滅になりました。
青点滅は電波強・通信待機中だそうです。
5
しかし、ナビ側は認識できないのかこんな表示が😅
雲行きが怪しい…
6
インターナビの項目もグレーアウトして選択すらできない状況…
7
実は、無償更新含めて一度もやったことがありません。アプリケーションのバージョンが古いのが原因なのでしょうか…
8
地図更新のDVDを入手しても認証コードをトータルケアから発行する必要があるそうで、試しに認証コードを発行しようとしたところ、混雑しているとの画面が。
別の時間帯も試して見たのですが変わらないので、ダメなようです😖
9
10分走らせていたらいつの間にか通信していたという事例も見かけたので、やってみた上でダメなら、今からでもファームウェアアップデートができないかディーラーに掛け合って見ようと思います…

DVDがあれば、認証コードはディーラーで発行してもらえるのだろうか…?

VXM-135VFNiで4G通信出来たよって方がいらっしゃれば、ぜひコメントを頂けますと幸いですm(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ交換&ドア異音修理

難易度: ★★

カーナビ取付け 楽ナビRL711

難易度: ★★

ディーラーオプションナビへのHDMI端子取り付け

難易度:

純正ナビ配線追加③USB配線追加

難易度:

カーナビ交換

難易度:

ナビオープニング画面変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しがない大学生です。 運転とウチの車(ステップワゴン スパーダ)が好きなだけで、車自体にはそこまで詳しい訳ではないですが… よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
DBA-RK5です。 小学生の頃からお世話になり、12年目。 約2年前に免許を取得し、運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation