• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@MSのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

BK、BL マツダスピードアクセラの足回りについて

最近、凄い疑問が・・・

BLマツダスピードアクセラなんだが・・・


BKとBLのマツダスピードアクセラ。
エンジン、足回りなど互換性が非常に多い。

それで疑問は・・・足回りの互換性ってあるの?
オートエクゼのローダウンスプリングの資料を見ると、BKの方がバネレートが硬い。
推定だが、BK用純正ショックの減衰力も硬く設定されているはず。

純正なら、価格も安価であるから、エクゼのローダウンスプリング(BL用)とBK用の純正ショックを組み合わせれば、安価にスポーツサスを作れないかって?

どうなんだろう?
Posted at 2012/10/10 23:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

インタークーラーって②+ECU学習機能

ほんとうにいいですね!

今夜、高速と峠道を軽くドライブしてきました。

高速ではホニャララキロまで加速を繰り返してみましたが、
いい感じでトルクが分厚くなっており、加速が感動的ですね!

ちなみにWOODFAIRY(木の精・・・気のせい)だと思うのですが、
MSアクセラって、仕様変更し学習させるのに、
ホニャララキロまで加速させるとフルパワーが使える様に学習するのでしょうか?

と、いうのも毎度その様なのです。
さっきもボニャララキロ出す前と後では明らかなパワーの違いがありましたし、
後では、たまたまBMWと一線交えたときの加速感が激変し、ハンドルを取られまくってました。汗

恐らく、長期間かけて学習するのをフルパワーで使うことで早期にパワー指向で学習するのかと思います。

まぁ、根拠はないんですけどね!

それと峠も軽く流してきましたが、明らかに一速上のギアで登っていけますね!軽く流す分だと。
恐らく、本気で走ると今までよりもパワーがある分、速く走れますね!

とりあえず、予想以上の結果に満足したので、風呂して寝ます!

お休み~

追記
風呂で考えていたら、学習機能について理解できました。
仮説ですが・・・

そもそも、1速、2速は例のお仕置き封印仕様がデフォなので、1,2速でフルアクセルで踏んでもフルパワーの癖での学習は出来ない!フルスロットルをECUが自ら拒絶し、体験出来ないから学習も出来ない!
それが、高速で3、4速フルアクセルを使うので、フルパワーでの学習が出来、その後はパワーの出方が変わるのだと・・・

多分そうだ!

Posted at 2012/10/06 01:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

インタークーラーって

ほんとにいいですね!


先日交換したインタークーラー!

高い!敷居が高い!コア圧が高い!12マソは高い!って、なかなか買えずにいる中で、
納車2年を待たずに買ってしまいました!

前々から見積もりはしてもらってましたが・・・

別件で電話して、工場長が出たら発注しようと思っていたら、工場長が電話に出たので即発注。笑


で、効果ですが・・・
負圧領域でのトルクの向上
ハイブースト域のトルクの向上
レスポンスの向上
走行中の水温の低下
燃費の向上

です。

デメリットは今のところありません。

特に感じたのが、ブーストを効かせて走行した後のエンジン音が静かになり、
エンジンの負荷が低下しているのが実感出来ました。
また、インタークーラー出口を手温度計で測ると明らかに温度域が低くなっていました。

真夏につければ、更なる効果を実感できたのでしょうが、先が楽しみです!
Posted at 2012/10/04 22:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

車もSNSも改造すればいいってもんではない

みんカラのページが改造され、デチューンされていた。

車でもなんでも改造すれば何でもいいってわけではない!

正直使い難い!!!

以上
Posted at 2012/10/01 20:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

トヨタとマツダの決定的な違い

自工会会長でトヨタの豊田社長の発言・・・

「エコカー補助金の効果は間違いなくあった。私たちはクルマという商品は定期的に買い替える商品だと思っている。そうしたときに、より環境に優しいクルマに買い替えていただけるような環境を、1日も早く達成いただきたいと思っている」

ようは、車なんてもんは環境対応させる『エゴ替え』でポコスカ買い換えろよっていう、いかにも儲け前提の思想。
経営者としては正解ですが、ユーザーとしては、そんな車じゃあ、何でもいい!
むしろ、愛着もわかずにポコスカ買い換える必要があるなら、どこのメーカーの車種も関係なく、
むしろ要るときだけ、レンタカーでいいとなる。




マツダの新型アテンザ開発責任者の発言・・・
「お客様がひと目惚れし、その後も長きに渡って愛してやまない、魅惑的で魅力あるデザインの実現に向けて、懸命な努力を尽くしました」

一目惚れさせてやるから買ってくれ!そんで、長い間大事に愛してやってくれ!っていう、製造する側がこんなこと言っていいの?って思想。




更に豊田社長の発言・・・
「若者がクルマから離れたのではなく、我々メーカーが若者から離れたのではないかとあえて申し上げている。その我々メーカーが、若者に近づいていく手段として考えた」

エゴ替え発言から察すると何もわかっていない。
マスコミで洗脳して、イベントで盛り上げれば売れる!それも正解かも知れない。
でも、車を好きな人って、メーカーの思想に惚れて買うわけ。
だから、付け焼刃の様なことしても、一世代で終わることもありえるし、
見せ掛けだけの車なら、長く愛されることは無い。
所詮見た目だけの道具に魂なんてものは無い、もしくは他社のパクリか、他社ごとパクリ。

最近の各メーカーの中途半端なエコスポーツとか見ていると思う。
売れるのは最初だけ!

そんな車を最初だけ、飛ぶように売れる様にしているのはマスコミのおかげ!

トヨタのDに勤めたこともあるし、古いセリカにも乗っていた。
別に昔のトヨタは好きだけど、今の張りぼてってぽい大衆車と、成金車しか作っていないトヨタには興味が無い。


逆にマツダのこの考え方だと、いい物を長く使おうって気になる。
いい物だから、愛されるし、長く付き合える。
流行、廃りでは無い。道具では無い、機械(マシン)ってヤツに!

(下手な長文失礼しました)

Posted at 2012/07/28 11:09:42 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「2021年、年末来たらMSアクセラも丸11年。みんカラ更新していないけど完全体になってるよ。みなさん生きてます?」
何シテル?   05/06 22:44
仕事とは逆にプライベートはマイペースが基本です。 小遣いの大半を車とバイクにつぎ込んでます。笑 自分で調べたら解ることを面倒臭いからと、質問ばかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの性格診断は本当だった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 10:28:31
マツダ(純正) マツダ純正 ブレーキキャリパーペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 13:00:52
わぁ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 07:31:58

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 黒いMS (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年末に購入。 外見は目立たないパーツで違いを! 内側は質実剛健なカスタムを! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation