2010年08月07日
ってことで今年は夏も参加!
毎度の4人での参加です。俺、Jr氏、ブラボー西田氏、mirage氏
今回は、ハンコックVENTUS R-S3を前後で255に変更
リアのホイールをディレッツァの鍛造ホイール、
リム幅を9.5Jにしたところが大きな変更点でしょうか。
で、今回はお手伝いに来てくれる予定の
某的場が仕事のトラブルで土壇場にキャンセル
って事で、もう一人の応援であるK島君が
予定外に忙しいことに・・・
お疲れ様です。
で、とりあえず朝4時頃にトンカチに集合
セントラルに向かうのですが
盆休みが始まった人も多かったのでしょう
吹田で渋滞・・・
K島君がセントラルまでの道を知らないてことで
助手席に移るため高速をほんの少し歩きましたw
で、まぁ受付開始20分くらい前に到着で
時間的にちょうど良い感じ。
今回の耐久は参加車両も少ない為
最初からPITにて準備。
コレは真夏の直射日光を浴びずにすんで非常に助かりました。
とりあえず
まずフリー走行が2枠あり
全員のタイムを確認
全員の平均は1分36秒あたりでしょうか?
まぁ四人がこのペースの1秒落ち位での走行ができれば( ・∀・)イイ!!とこ
いけるんじゃないでしょうか?
で、予選・・・
今回は。。。参加車両も年末と比べ少ないので予選落ちなし!!!
…なのに俺の仕事(´・ω・`)ショボーン
ぼちぼち辞めたいと何度も言ってますが
やりたい!(`・ω・´)シャキーン
と声をあげる人は
い ま せ ん で し た
い ま せ ん で し た・・・
とりあえず、フリーで34秒台だったので33秒狙って行きましたが
正直まともなタイヤの状態は最初の1周しか有りませんでしたね。
路面が熱いので即タイヤがたれる感じでした。
ハンコックタイヤ、食うのは良くわかるんですが
ニュルニュルニュルって感じで滑って、アンマリ好きな感じではありません・・・
俺としては、ディレッツァの方が好きですね。
ただディレッツァもこんな高温の路面で試した事は無いので
何とも言い辛いですが。
で、予選タイムはぎりぎりの33秒台!...956ですがw
予選はクラス4位でした。(E-NAクラス)
http://sidepontoon.web.fc2.com/exedycup/20100807/20100807attack.pdf
ま、特にセントラルに特化した車でもないし
最近は耐久しかセントラルに行ってない事を考えればぼちぼちでしょう。
ま、予選結果を見ておなじ車種では一番前だった事はチョットうれしかったです♪
他のS2000はみんなフロントフェンダー変わってたし!
が
シビック勢は速ぇ!よ!
結局おなじクラスの前の車は
シビックばっかりでした。
やっぱパッケージングが優れてるというか
EGやEKの車重とエンジンパワーのバランスはレベルが高いもんですねぇ・・・
って事で予選も無事通過
決勝の始まりです。
ドライバーは
Jr氏→俺→mirage氏→ブラボー西田氏
ま、いつもの流れですw
毎度思うんですがこの耐久って
最初スプリントのノリで走る人が多すぎるような・・・気が
って事で、決勝レースがスタート。
大きなトラブルは特に無いんですが
毎週順位が入れ替わってるのか戻ってるのか良くワカラン状態
E-NAのクラスはホントに予選もタイム差が無かったんで・・・
大きな崩れはなく1stドライバーは最大限の時間を使いました
SC(セーフティーカー)中の追い越しでドライブスルーペナルティを食らった位でしょうか。
で、2番手は俺
ピットアウト時のフラッグ無視を一週目でくらいペナルティ・・・
その後は何とか持ち直し
クラス2位まで順位を上げ
そこそこのペースで1時間ほどの走行を済ませました
で、ピットイン
mirage氏に交代。
このときにピットでの作業ミスあり。
俺はコレで不満を持ったわけですが
TOTALのタイムのロスは1分程度で済んだでしょうか?
その後は特に大きなトラブル無く2位を何とか守り
最終ドライバーのブラボー西田氏
ここに移り変わった時点でアンパイかと思って
シャワーを浴びに行った俺。 @あんまり知られてないみたいですがトイレの横にシャワー室アリマス。
残り時間も20分くらいだし
まぁトラブルの兆候も見えないし・・・
と
ものすごく気楽に・・・まぁ2位なら上出来だなぁと思ってのシャワーでした。
で、残り5分くらいで帰ってくると
PITが超あわただしい空気・・・
ガス欠症状が出て緊急のピットイン!
コレクタータンクが付いてる車でこの症状はピットに入らないと仕方ありません・・・
ま、コレも仕方ないかと思い
それでも3位の状況だったので気楽にチェッカーを待ってたのですが・・・
帰
っ
て
こ
な
い
いつまで待っても
帰
っ
て
こ
な
い ・・・
裏ストレートエンドで
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● |
! ノ
丶_ ノ
/゙ " ヽ
/ i!
(⌒i 丶 i ! i!.,
γ"⌒゙ヽ l l γ'.ヽ
i i,__,,ノ i,__,,ノ_,,丿
ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄
しょぼーん。
燃料が切れ止ってました・・・
緊急でピットに入れたんですが・・・
そのときに入れた燃料も残り5分以下ということで2リットル位?入れただけでした
コレが残念なことと成ってしまいました。。。
コレクター内まで空っぽだったんです・・・
コレクターに無いのでタンク内なんて本当に空っぽ
1リットルや2リットルタンクに入れてもポンプが吸い上げるほどの量ではなく・・・
燃欠で止まりました。
とりあえずのリザルトです
http://sidepontoon.web.fc2.com/exedycup/20100807/20100807race.pdf
お暇な方は
http://okayama.zimotylife.com/taikyu/default.asp
写真なんかは
http://allsports.jp/event/motersports.html
にいろいろと掲載されるかと思います。
で、
今回の走行を通して次回までに治しておきたい改善したい点
1 担当者がちゃんと決まってない。
ドライバーが降りてすぐは、何もできないくらいの熱波でした。
今回、誰が何をするかが決まってなかったのが、大きく影響したのが結果に現れました。
ファジーな感じも悪くないんですが勝つにはココから改善が必要でしょう。
ドライバーチェンジの際、燃料を確認しておけば
今回、リタイアという結果は無かったはずです。
2 伝達能力不足
車内から連絡を発信できない事があり、情報の共有という部分ではロスがありました
俺のピットアウトは、SCが入ってることは1stドライバー以外気付いていませんでしたし。
3 余力不足
>このときにピットでの作業ミスあり。俺はコレで不満を持ったわけですが
と書いた部分がある訳ですが、作業ミスというのはレベルゲージの指し忘れです。
ピットには義務時間が有り、燃料を加えた場合は5分の義務があるのですが
ブローバイが少し吹いており、5分という時間を使い
オイルを少し足した際、義務時間を経過しそうになり残り10秒という状況で
他の作業も同時進行していたために、忘れてボンネットを閉めたという事なんです。
一人がその作業に専念できていれば・・・と思います。
あと車側の問題として
1 ギアが合っていない。
どうしても裏ストレートエンド、最終、でドロップが大きく
立ち上がりでシビック勢に離されます・・・
まぁコレは最初から解かってたんですが。
予算も要りますしね。
2 低速コーナーで踏ん張りが利かない
特にコレも最終コーナーなんですが
全く踏ん張りません
ぼちぼちショックの性能(OHもしくは交換)も考えないといけないですかね。
車としてはファイナルも確かに興味があるのですが
どちらかと言うと
低速コーナーの踏ん張りのほうが気になりました
ま、いろいろ欠点を露呈した今回の耐久
セントラルと鈴鹿の違いをまた学んだとは思いますが
少し残念な結果でした。
ま、年末またがんばろうとは思います。
が
どうやってミスを防ぐか!
それをもっと議論してから挑みましょう! おわり!
最後まで読んだ方 乙!
Posted at 2010/08/12 06:05:51 | |
トラックバック(0) |
セントラル | 日記
2010年08月03日
9/12(日)に開催予定の申込書を
http://takamiso.gozaru.jp/entry.xls
にupしておきました。
リンクの上で、右クリック⇒対象をファイルに保存の後、
ご活用ください。
今回の参加費についてですが
前回参加者に限り、レース有りクラス、ビギナー(レース無しクラス)共に
参加費を4000円とさせて頂きます。
尚、ご返金ご希望の方は振込先をご連絡いただければ、
お振込みさせて頂きます。
従来の早割りは8月31日までとなっております。
お早目の申し込みを!!!
レース参加に際してのクラス分けですが
http://takamiso.gozaru.jp/entry.htm
上記に記載しております。ご参照ください。
連絡先、振込先なども、
申し込み用紙の、別シートに記載させていただいております。
疑問、質問などございましたらご連絡お願いします。
尚、走行枠に関してですが
フリー走行
20分×2枠
予選
20分×1枠(ビギナー枠の方はこの枠も走行となります。)
決勝模擬レース(レース有りに限ります)
フォーメーションラップ+レース7周 を予定しています。
ただし、模擬レースに関しましては
運営状況により短縮される場合もございます。
ご了承のほど願います。
で、話が変わります。
今年はセントラルの耐久に二回出ようと言う事で
この夏の耐久に参加します@8月7日
正直エアコンも外して快適装備は全く無い状況なので拷問ノヨウナ環境になるとは思いますが・・・
とりあえず今回も予選ドライバー・・・
目標は32秒台でしょうか。
あんまりセントラルを走ってないので目標は曖昧なもんですが。
タイヤを255に変更し走る事になったのでそれが楽しみかな。
ただ・・・熱中症にだけはならない事を祈ります。
また表彰台に乗れるような結果になれば良いんですけどね
Posted at 2010/08/03 18:52:56 | |
トラックバック(0) |
ハッスル | 日記