• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†もみちゃん†の"ワークスちゃん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

フルバケ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正シートのボルトを5つ外します。
1つはサイドブレーキのカバー?を外さないとボルトが外せません。
2
ちゃちゃっと外します。

シートベルトを挿すやつも忘れず外しましょう。
3
レールを付けていきます。
4
しかし!!

締めていったらボルト折れました(・ε・`*)
やっぱりボルトに相当な負担が掛かっているんでしょう。
5
幸い裏から飛び出てたので、プライヤーで地道に回して行ったら
外れました。

日曜夜10時から作業したのでどうしようかと思いました(笑
6
取れてよかった~(・∀・;)
7
車体に付ければ完成
8
乗りづらくなりました(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側シートにローポジションアダプター取り付け

難易度:

レカロSR-3取り付け

難易度:

衣替え 送風クッション&ベルトカバー

難易度:

シートレール交換

難易度:

テイクオフ ローポジくん取り付け

難易度:

助手席Low Down / G-BASE ローポジションアダプター アジャスト ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月4日 16:27
やべぇ先越されたぁ(笑)

私は逆にバケットじゃないと越し痛くなります(^^;)
コメントへの返答
2010年10月4日 19:21
先越しましたか(笑
とりあえずあるものからつけてるので
早めの交換となりました(^^)
カワちゃんは2台体制なんでワークスは
ボチボチやって行けばいいんじゃないですか?(*'-'*)

珍しい体質ですねw
でも僕もバケットで腰痛くはならないので
フルバケじゃないと落ち着きません(^^ゞ
2011年6月25日 11:54
くっー!!(笑)やっぱり、フルバケかっこいいですね(#≧∨≦#)

僕も、来月にはフルバケデビューしちゃいます(^^)バケットは、知り合いからくれるので、シートレールだけ買わないといけないのですが、なかなか高いですね…(笑)
コメントへの返答
2011年6月25日 16:37
情熱の赤で気に入ってますw
走らない僕にとっては不便極まりないですが(^_^;)

ついにフルバケ行っちゃいますか!
あのホールド感を味わったらセミバケでも
物足りなくなりますよ!
足もしっかりホールドされるので
クラッチも踏みやすくなります(^^)

レールは中古あまり出てないし
新品は結構しますね・・・
流用できるの見当たりませんし。(´・ω・`)
新規格ならkei用が使えるんですが。

楽しみにしてます!o(^-^)o

プロフィール

「@tera314 自分もコーチャンフォーでようやく見つけました笑」
何シテル?   02/04 18:46
新車でアルトワークス、MT、4WDを買いました。 基本DIYでやってるので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作サイドフラップ完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:22:43
新年1発目の弄り Aピラーにツイーター埋め込み加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 23:10:53
久々に2台で撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 19:40:16

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
keiを事故で失い、次にやってきたのはまたまたアルトワークスです。今回は思い切って新車買 ...
スズキ Kei kei子さん (スズキ Kei)
2014/12/12に納車されました♪ H18年式 5MT 4WD 9型 一応ワーク ...
スバル プレオ スバル プレオ
父親の車です。 フォレスターから乗り換え。 スーチャーは速いですねぇ。 多分改造はし ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟の初マイカー。 すでにかなり弄ってあってやることなさそうな(^_^;) かっこかわい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation