• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月17日

R35GTR NISMOデフクーラー 箱出し編

NISMOのデフクーラーが来てるから見に来て下さいとの事で、ノコノコノバさんに行ってきました。

素晴らしくクォリティの高い箱に梱包されてました。過剰梱包です(^^;)
箱から取り出すと出てきたのはコレだけ。
デンソー製のオイルポンプはレースでも実績があります。

ただ驚いたのは、ステー類のクオリティの高さです。
ポンプは振動が出るので、ゴムブッシュで全てフローティングマウントされています。
オイルクーラーコアは小振りなものの、ステン製の導風板で最大限に効果を発揮するように工夫されていました。(どこで作ってるんだろ?w)

でも取付マニュアルの類は一切無し。
DIYでオーナーが取り付ける事は考慮されてませんね。
取付工賃も含んだ定価ですから、ある意味当たり前なのかも知れませんけど。

で、どーもノバさんに人が少ないなと思ったら、今日は富士SWでF3レースがあるんですね。
そっちに全員行っちゃってるみたいで、ひと仕事終えたNメカさんは行く気満々。
私は暑いのでエアコンの前が幸せなのですが・・・・

半ば無理矢理クレデンシャルパスをくくりつけられて、車に乗せられちゃいました。


チームNOVAの佐藤選手です。
なんとかスタート前に間に合いました。
ピットでは森脇取締役も来てて陣頭指揮を執っています。
怖ぇ〜、と見ていたら、ドライバーはもっと怖がってたらしく、Nクラスで優勝しちゃいました(笑)

デフオイルクーラーは来週取り付け予定です。
楽しみ〜♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/18 00:02:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

たまには1人も
のにわさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2010年7月18日 0:09
こんばんは~♪

流石にGTRだけに値段が気になります(汗)
どのくらいするのでしょう
コメントへの返答
2010年7月18日 0:13
これがポックリ仰天の294,000円です(^^;)
http://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/rdc/index.html

中古車が買えそうな値段ですね(笑)
2010年7月18日 0:44
冬は、僕が温めにいきますので
コメントへの返答
2010年7月18日 1:03
人肌が恋しい年頃です(爆)
2010年7月18日 3:36
私もこのパーツ 興味を持って見守っておりました。
装着されたら是非その効果の程を教えて下さい!
コメントへの返答
2010年7月18日 12:12
ついでに熱対策をエロエロしようと思っています。
寒くなるとイマジネーションが湧かないので、今の時期がチャンスなんです(健忘症)
2010年7月18日 9:27
おおおおおおおおおおおっ!!!

工賃込みとは、チョット驚きです。(@。@;;
Rの工賃は別枠扱いで、
確か1時間¥8,000円程かと。。。。(-。-;;)(呆

スペックから言って、、、、セーフティーが入らない
ギリギリの所の様な。。。(大汗

自分には必要有りませんが、、、、
人柱♪、宜しくお願致しま~す♪♪ m(__;;)m
コメントへの返答
2010年7月18日 12:17
数少ない保証継承パーツのひとつですしね。
クレーム積立金が3割ぐらい入っているような気がします(笑)

こんなモノを必要とする人は、それなりの使い方をする人って事ですからね(リスク大)

もっともレンタルじゃなかったのが救いです(爆)
2010年7月19日 9:05
こんにちは。

雑誌などの情報から類推させていただくと、正直なところ冷却性能に懐疑的です。

水野さんの言われるミッション油温の上昇の主たる原因がデフの発熱であるということも「本当かな?」といった感じです。

他でこのデバイス装着されている方を知りませんので効果の程が非常に気になります。

いい意味で予想を裏切って欲しいところです。
コメントへの返答
2010年7月19日 9:18
こんにちは。

実は私もコレでミッション油温が上がらなくなって30分スポーツ走行が出来るようになるとは思っていません。

じゃ何で付けるのか?ってのは装着後のインプレで私の仮説が正しかった場合のみ書こうかと思っていました(卑怯者w)

デフがオーバーヒートすると、金属膨張によりクリアランスが増えてしまいます。イニシャルトルクが低い純正デフだとスムーズさが無くなり、ピーキーな操縦特性になっちゃうじゃないかと思います。
ドライバーにとってはタイヤがたれたように感じる原因は実はデフのオーバーヒートが主原因では?
ってのが私の仮説です。

大抵私の仮説は外れる事が多いので、気にしなくても良いんですけどね(笑)
2010年7月20日 15:54
そういえばウチはLSD入れて250の硬いデフオイルだけどMTオイルは140前後、上がるけどセーフティはかからないです。
LSDと値段的に同じですね。
コメントへの返答
2010年7月20日 16:02
私もセーフティがかかった事はありません。
その前に油温計見てクーリングしちゃいます。
ちょうど人間もいっぱいいっぱいになるのでちょうど良い感じです(^^;)

デフにも油温計が欲しいですね。
MFDに何とかして表示させられないかな?

プロフィール

「え?
RECAROって破産したの?」
何シテル?   07/30 20:41
ハワイというのは小学生の時につけられたあだ名です。 とある夏の日、麦わら帽子にチャリンコで走っていると、それを見た同級生が一言「ハワイのオッチャンみたいだぁ」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社うしぶせ自動車 
カテゴリ:BMW関連
2013/07/14 13:25:18
 
DECK MECHANICAL POWER 
カテゴリ:GTR関連
2011/12/06 08:14:28
 
K-テック 
カテゴリ:CATERHAM
2011/07/28 10:28:37
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
あがりの車です 車に革を使うのは摩耗に強い特性をいかした耐久性のためだと僕は思っている ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
通勤車としてスイフトスポーツから入れ替えです スイスポはほとんど不満のない素晴らしい車で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファーストインプレッションです。 他の部分は皆さん書かれているのでATの部分に絞ってした ...
マツダ MPV マツダ MPV
たまーにハイドラに登場するので登録してみました。通勤用の足車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation