• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

ガレージライフ フラットリフト顛末記 4

現場打ち合わせの日が来ました。
私も同席します。

広和建設工業の片山社長と下請けさん2名が来ていました。
頑張って素人スミ打ちしたおかげでイメージもスムースに伝わり(そう思いたいw)本職さんがサクサクとスミ打ちします。



スミが黒なので見にくいですが、二人でやると正確に真っ直ぐ書けるんですね。
一人だとどうしても曲がってしまいます(当たり前)

翌日カッターを入れるとの事だったので、私は仕事があり来られない事を伝えて早々に仕事に戻りました。(滞在時間30分)

そして翌日の夜、見に行ってみると大変な事になっていました。



ガレージのそこいら中泥だらけ。
実際にリフトが入るよりも20cmも大きくはつるのですね。
鉄筋を入れる為とは言え予想外に大きい穴にかなり不安になりました。

土間コンクリートの厚みは片山社長の予想だと、精々10cmですね。との事だったので測ってみました。



11cmぐらいでしたが、さすがプロは見ただけで分かってしまうようです。

と・・・ここで驚愕の事実が判明。

この土間コン鉄筋が入ってません。
鉄筋がないと軟弱な地盤な為ヘロヘロになってコンクリートが割れてしまいます。
それでかコンクリートも5層になってました。

割れたのの上に4回も塗り直したのでしょうか?

何にしてもこの土間では重量物は支えられませんね。
賃貸だから関係ないけど(笑)

この状態のまま基礎コンクリートが固まるまで3日養生します。

そしてベニアで型枠を組んでコンクリートを流し込みます。



だんだんそれらしくなってきました(喜)

そして更に3日養生して型枠を外します。



これで土間は完成です。
やっとリフトを入れられますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/12 17:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年3月12日 20:48
おお~
らしくなりましたね~
リフト入るのが楽しみです!
コメントへの返答
2012年3月12日 21:32
結果からすると掃除が一番大変でした(笑)
2012年3月13日 12:41
おおおおおおおおおおおっ!!!
ガッチリ、ひびガww!!!(=。=llll

て、鉄筋、、、入ってないんだ。。。(@。@;;;
以前は、、、何に使っていたのでしょう。(汗
コメントへの返答
2012年3月13日 12:47
そこいらじゅうヒビだらけですよ。
今回補修塗装する前にコンリートパテで埋めましたけど、根本的な解決法ではありませんね。

グーグル地図を見ると以前は○○商工って会社だったみたいですね。
何の会社かは不明ですが(笑)

プロフィール

「え?
RECAROって破産したの?」
何シテル?   07/30 20:41
ハワイというのは小学生の時につけられたあだ名です。 とある夏の日、麦わら帽子にチャリンコで走っていると、それを見た同級生が一言「ハワイのオッチャンみたいだぁ」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社うしぶせ自動車 
カテゴリ:BMW関連
2013/07/14 13:25:18
 
DECK MECHANICAL POWER 
カテゴリ:GTR関連
2011/12/06 08:14:28
 
K-テック 
カテゴリ:CATERHAM
2011/07/28 10:28:37
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
あがりの車です 車に革を使うのは摩耗に強い特性をいかした耐久性のためだと僕は思っている ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
通勤車としてスイフトスポーツから入れ替えです スイスポはほとんど不満のない素晴らしい車で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファーストインプレッションです。 他の部分は皆さん書かれているのでATの部分に絞ってした ...
マツダ MPV マツダ MPV
たまーにハイドラに登場するので登録してみました。通勤用の足車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation