• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

ガレージライフ フラットリフト顛末記 5

ピット坑が完成した翌日の朝、広和建設工業の片山社長からリフト入れましたヨーと電話をもらいました。
早速見に行ってみます。



おぉ!と思う暇もなく早速自分の作業に取りかかります。

まずはリフトをアンカーボルトで固定しなくてはなりません。
無くても大丈夫かな?とも思ったのですが、リフトアップした状態で地震に襲われたりして車ごと転倒はシャレになりません。

振動ドリルで穴を掘ります。



全部で6本掘るのですが、穴の深さが200mmと結構大変でした。
ドリル本体からもドリルの刃からも煙り出るし(笑)

次にコンクリートアンカーを打ち込みます。
初めて打ったのですが結構力が必要なんですね。



後はホース類を接続して溝に収納し、シリコンシーラントを接着剤代わりに鉄板で蓋をします。



その後は今回一番大変な作業だった清掃と床の補修塗装です。

あらかた清掃はして頂いていましたが、床の補修塗装が可能なレベルじゃないのでやり直しです。
コンクリートが粉状になったモノってすぐに掃除機のフィルターを詰まらせるし、ほうきで掃いても落ちないので、水モップで何度も何度も吹き上げます。

その後補修塗装をしてから試運転してみます。



空荷で何度も何度も昇降を繰り返します。
こうする事で油圧回路の中のエアが抜けていきます。

いや、何も考えないで床の塗装をしたら、出入り口を塞いじゃって乾くまで暇だっただけなんですが(笑)

リフトはこんな感じになりました。



鉄板で塞いだ部分はこんな感じ。



今回のピット抗で角をL型アングルで補強しなかった部分は、相談した結果45度に斜めにする事で強度を確保しました。



早速実車を上げてみます。



ワイヤーで張られた蛍光灯が邪魔にならないように、ルーフが間に来るように位置決めしたのでギリギリですがバッチリ最高位まで上げられました。

面白いので意味もなく昇降を繰り返している私です(笑)
(既に床は乾いてるしw)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/13 18:09:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年3月13日 19:26
こんばんは、設置作業お疲れ様でした。

アンカーはコンクリートを打つ時に入れておいてもらうわけにはいかなかったのでしょうか?

いずれにしてもリフトのあるガレージは羨ましいです。
コメントへの返答
2012年3月13日 19:32
設置は業者がやってくれたので私は楽ちんでした。

アンカーは頼めばやるでしょうが、当然施工費に上乗せされますし、一度やってみたかったんですよ。
それにリフトを稼働させないと(天板を上げないと)アクセスできないので、全部お任せする事になっちゃいます。

こんな面倒な事になるんだったら。中古のフォークリフトでも買えば良かったかなとも思っています(笑)
2012年3月13日 20:07
おおおおおおっっっっ!!!
ゆっ夢のガレージ!!!!

素晴らしい!!!

広いガレージに埋め込みリフト 夢です!!
コメントへの返答
2012年3月13日 20:10
もうレンタルガレージでも始めようかな・・・とも思ってみたり(笑)

fdmsfdmsさんが間違いなく一番のご近所さんですからいつでもお気軽にお使い下さい。
2012年3月13日 20:24
おお~
完成しましたね~~!おめでとうございます♪
もうまるでチューニングショップじゃないですか!
『イイね』じゃなくて、『イイな』を付けたいです(笑

アンカー打ち、副業で一日に何十本って打つ
場合があるので、態々やってみたいって人の
気持ちはよくわかりませんが・・・(笑
コメントへの返答
2012年3月13日 22:47
雨の日も風の日も地震の日も40度の高熱の時も働き続け苦節47年やっと自分のリフトを持つことができました(大げさw)

チューニングショップはお金を稼ぎますが、私はただ浪費するばかりです(笑)

土木作業ってバイトでもやった事無いのでチャレンジしてみたいんですよ。畑を借りて家庭菜園やる人と同じですかね?農家出身の母はバカじゃないの?って言ってます(^^;)
2012年3月13日 20:50
すっげー!!
ちっさい車屋さん顔負け!
これはぜひ遊びにいきたいっ!
何年越しかの遠征計画、今年こそ実行せねばw
コメントへの返答
2012年3月13日 22:34
車屋さんはお金を稼ぎますが、私は・・・以下同文(笑)

機会があれば遊びにいらして下さい。
伊豆や箱根、御殿場にはアウトレットもあるし富士スピードウェイも一般道で1時間ぐらいです。
ただバイクガレージからは車で15分ぐらい離れてます。もっともバイクは現在全て車検切れで不動産と化してますけど。

どうも私は同時に二つ以上の事をするのが苦手なタイプみたいです。どちらかの趣味に偏ってしまいます。
2012年3月13日 21:16
えええ。。。。。(@。@;;;

じゃあ!、


慣らし終了後の♪、初オイル交換は!!、
此処で♪って、言う事でぇ~♪♪(^。~b(笑
コメントへの返答
2012年3月13日 22:36
構わないですけど、肝心のオイルがノバに置きっぱなしなので取りに行かないと。
ってか折角のMY12ですから認定メカに任せた方が良いのでは?(汗)

私は責任とれませんよ。
2012年3月13日 21:26
あとタイヤの外側ギリギリに黄色のライン引いたら

車の位置合わせが楽になるなあ~(^^ゞ


って自分の物みたいに妄想しまくってます(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 22:40
そう思ってアサヒのラインテープ買ってきてあるのですが(体育館用)養生テープ剥がしただけで土間の塗装が剥がれたので怖くなってます(笑)

この車の場合だと運転席のドアを開けて右側の天板をサイドシルとツラぐらいにするとちょうど良くなる事を発見したので慣れれば良いかな?とも。
2012年3月13日 23:19
なんとも憧れの光景です。
何度も昇降してしまう気持ち、分かるなぁ~
今度は僕(車ではない)も持ち上げられたい気分です。

しかしソファーなんかが置いてあったりして、素敵なガレージですね。
もっと近ければ、毎日お邪魔させていただきますのに。


コメントへの返答
2012年3月13日 23:32
ガレージの移転先を探していた時に御殿場ならイパーイあったのですが、雪が降る所はイヤと沼津市内にこだわりました。

実は私高所恐怖症でして、ハシゴが大の苦手なんです。ですからバッテリーで動く高所作業車も買っちゃいました。これでなら3m程タッキーさんを持ち上げられますよ。200キロまで大丈夫ですから奥様と一緒に持ち上げられて下さい(笑)

ソファーはバイクガレージ隣のAVルームに置いてあったのですが、雨漏りで染みだらけになっちゃったのを再利用しています。
ベッドにもなりますのでHする時も便利ですよ。

Nメカさんは中二階を作って上にプレハブ小屋建てて住むって言ってましたが、倉庫で借りているので大家さんが許可出さないでしょう。トイレも風呂もないし。

一度遊びにいらして下さいな。(本当は寂しんぼw)

プロフィール

「え?
RECAROって破産したの?」
何シテル?   07/30 20:41
ハワイというのは小学生の時につけられたあだ名です。 とある夏の日、麦わら帽子にチャリンコで走っていると、それを見た同級生が一言「ハワイのオッチャンみたいだぁ」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社うしぶせ自動車 
カテゴリ:BMW関連
2013/07/14 13:25:18
 
DECK MECHANICAL POWER 
カテゴリ:GTR関連
2011/12/06 08:14:28
 
K-テック 
カテゴリ:CATERHAM
2011/07/28 10:28:37
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
あがりの車です 車に革を使うのは摩耗に強い特性をいかした耐久性のためだと僕は思っている ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
通勤車としてスイフトスポーツから入れ替えです スイスポはほとんど不満のない素晴らしい車で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファーストインプレッションです。 他の部分は皆さん書かれているのでATの部分に絞ってした ...
マツダ MPV マツダ MPV
たまーにハイドラに登場するので登録してみました。通勤用の足車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation