• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inhabitの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
〇HONDA純正「ATF-Z1」を使用してます。ディーラーで働いていた時、純正以外のオイルを使用したオートマの故障が多かったので、HONDA車のATFは純正以外使用していません。
〇ノズルがあると便利です。
2
〇ドレンボルトは3/8sqのスピンナハンドルで緩め、ラチェットで回して取り外しました。
3
〇取り外したドレンボルトです。マグネット付きなので、鉄粉が付着しています。
〇パーツクリーナーで掃除してから取り付けします。
4
〇RF3はATFのストレーナーがミッションの外にも有り、こちらは、簡単に取り外しができるので、交換をしました。
〇以外にストレーナーの交換は見逃す事が多いのですが、簡単なのでお勧めです。
5
〇真っ黒で予想通り汚れていました。
6
〇じょうご、ホースをホームセンターで購入しました。
〇RF3はゲージの入り口が大きいので太目のホースがあると、給油の時非常に楽です。ゲージが細く長いタイプはオイルを4ℓ入れるのに結構時間がかかります。この状態にすれば、1分程度で入ってしまいます。
7
〇ミッションケースに直接穴が開いていて、直径も25mmぐらいあると思います。
〇穴から10MM程度下がると半分ぐらいに狭くなっているので、ホースは変形し易い、やわらかいホースがお勧めです。
8
〇作業を始める前に、この状態にしないとできないのですが、ここまでも結構時間がかかります。
〇コンプレッサー、50㎏ぐらいのジャッキ、敷板、エアジャッキを入れるためのパンタグラフジャッキ、リジットラック、と結構ありますが、上げた後は、意外と便利です。
〇下抜きで4ℓ弱抜けてしまい、40000㎞毎以内(自分の感覚です)にATF交換をしているATは、トルコン太郎で交換するよりも、コスパが良いと思います。
〇毎回ですが、交換後は体感できるぐらいの効果がありました。特に信号で停止からの発進、発進後から速度に乗るまでのトルク感は違いが感じられました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

タントカスタム 車高調取り付け&LEDリフレクター取り付け

難易度: ★★

インテリアパネル取付け

難易度:

【備忘録】リアデフオイル交換

難易度:

効くの?コレ🤪パートⅡ

難易度:

EGオイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード エンジンオイル交換/フィルター清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/3693135/car/3683462/8250364/note.aspx
何シテル?   06/01 12:54
inhabitです。ANH25W、H81W、バイク数台をバランスよく乗り回してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

inhabitさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 01:54:31

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
長く乗れるバイクだと思います。生産完了しているのが残念です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ANH25Wに乗っています。
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
コース専用です。エンデューロマシンに比べ非常に重いです。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
燃費悪かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation