• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


alt



alt

alt

alt

【営業時間及び定休日】
 営業時間⇒10:30~20:00 定休日⇒毎週水曜+第2第3火曜
イイね!
2009年11月30日

「本日はカーオーディオマガジン取材でしたぁ~♪ 」の取材内容★

「本日はカーオーディオマガジン取材でしたぁ~♪ 」の取材内容★ はい
昨日のカーオーディオマガジンネタの続きです。

ちょいと秘密にさせていただいておりましたカーオーディオマガジン取材ネタは
画像の通りこんな感じに掲載していただきました!

コーナーは
「初心者だって簡単チョー楽っ!! ハンドメイドはじめの一歩(初心者マーク)」

タイトルは
「超イケてるiPodホルダーを自作せよ!!」

です





事の始まりは10月末

カーオーディオマガジンの加藤さんから電話で
以下 加藤さん⇒K おおつか⇒O

K 「おおつかさん 今度企画でiPodをいい感じに取り付けたいんですけどなんかネタ無いですかね?」

O 「え?ドリンクホルダーに乗っけておけばいいじゃないすか(笑)」

K 「それはヤです!」きっぱり!

K 「ちゃんと記事になりそうなネタ考えてくださいよ~」

O 「(爆)」

O 「んじゃ!今思いついたんですけど!サンバイザーにiPodタッチ埋め込んじゃえばいいじゃん!サンバイザーモニターみたいに♪ iPodタッチなら横向ければ自動的に横画面になるしサンバイザーモニターつけてない人なら操作もしやすいし、画面も目の前だし最高の場所じゃないですか♪」

K 「おおつかさん! それいいですよ!! ソレいきましょ♪ じゃ!おおつかさんよろしくお願いいたします」

O 「ん? え......(汗)  僕やるんですか?(さらに汗) ネタ提供だけじゃないんですか?」

K 「何言ってるんですかぁ!K2さんのネタですよ! じゃ日程決めて作業よろしくお願いいたします」

O 「....................(笑)」


なんてちょっと脚色はありますがこんな感じでこの取材はスタートしたのでした(笑)


ブログで長期連載させていただきましたBMWのオーナーさんも
iPodタッチは持っているものの取付のことは考えていませんでしたので流れは良かったのかな?



あとは何が大変だったかといいますと、作業風景写真(笑)
↓こんな感じです↓

どうですか、」この写真の小ささ、写真の数!
ちょっと何か手をつけるたびに
「はいそこ撮ります」
ですのでとにかく時間がかかります。

でも一番大変なのはカメラマンの上田さんですが(笑)


造り方の流れです

サンバイザーのバニティーミラー部を利用して作るという感覚でいきました。
iPodタッチをはめる枠造って
サンバイザーを割って開いて、
枠の入るスペースと配線の逃げを確保して
元に戻すって感じです。

でこうなりました↓
 
へたれ写真で暗くてよくわかりませんね(笑)

はいそうです 気になる方はカーオーディオマガジンをぜひ見てください♪
環境や状況に負けないプロカメラマン、上田さんが撮った素晴らしい画像で掲載されてますので。


ででで、感想!
いいです、この位置、気持ち悪いくらい、運命感じちゃうくらい自然です♪
iPodタッチを装着するのにこれ以上の場所はないんでないかな?と思っちゃうくらい
さりげなくて最強の場所だと思います。

出来上がったときは皆で「うお~最高!!」って感じになりました♪


で、今回はBMWでしたのでサンバイザーへの埋め込みが可能だったのですが、
サンバイザーを割って開くことの出来ない、また開いたけどその後張り合わせることの出来ない車両も多々あると思います。

ですので今回のこの記事で言いたいのはiPodタッチのホルダーをワンオフすることによってアイデア次第でいろんな世界が広がるって事なんです。

このときいろいろと計測したら、2DINの空きスペースがあるクルマならその2DINスペースに枠造って埋め込めば、まるでヘッドユニット見たくなるし、とにかく枠造っちゃえばダッシュへの埋め込みやピラーなんかへの埋め込みをしてみても面白いと思います。

これで夢と妄想が膨らむ方が多々出ることを期待してます♪



そうそう、肝心の音は、この誌面にも紹介されておりますアイシンプルのケーブルを使って、CD-RB10でDEX-P01のIPバス入力に接続してAUXで音だしなのですが
ハッキリいって「いいっ!」です♪

いまさらですが、「やっぱりこれからはiPod」の時代なんですね~



byおおつか
関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
ブログ一覧 | 過去ブログ | クルマ
Posted at 2009/11/30 04:55:14

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2009年11月30日 5:09
お~
この埋め込み方を応用すると、色々作れて使えますね♪

是非読まなくては!!
コメントへの返答
2009年11月30日 6:09
はい~ 

細かい記事ですが、この内容が
何かのヒントになれば幸いです~♪

読んでみてくださいね~
2009年11月30日 12:43
記事を読んだんですが、写真小さい!&工程多い!で、正直ついていけませんでしたw

理解できたのは、おおつかさんの作業は細かいってことですw
コメントへの返答
2009年12月2日 11:49
写真小さい!&工程多い!です(笑)

普段整備手帳やブログがくわしくない分、
こっちを参考に(爆)
2009年11月30日 12:55
ワンダ(゜0゜*)ホ--ッッ!!!ですね~!!

ドリンクホルダー/ケータイホルダーが一番簡単ですが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年12月2日 11:58
ドリンクホルダー/ケータイホルダーがいちばん簡単です(^^)
2009年11月30日 22:50
ipodかぁー!!!

欲しいっすねえ~!

って、まずは”取材”ご苦労様でした!
結構、大変な作業なんだと、伝わってきます^_^;。
(ここまで、きちゃうと”若葉マーク”外れそうですが。)

>iPodタッチのホルダーをワンオフすることによってアイデア次第でいろんな世界が広がるって事なんです。

確かに。。。
配線さえ見えなくできれば、いけそうですね。

勉強、なります。

コメントへの返答
2009年12月2日 12:02
なんか とっても時代がipodって感じですね♪

若葉マーク外れそうなくらい
細かくなっちゃいました。

もっと荒くても何とかなったりして(笑)

とりあえず参考までにィ~♪

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「♪♪ ここは東京?って思うほど人が少ない! ♪♪」
何シテル?   08/15 13:46
1995年(平成年)に 『K2パフォーマンス』は東京で開業 整備やカスタム 車好きの夢を実現する トータルカーショップです! ☆K2ピット☆ ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あきばお~のホームページ 
カテゴリ:お店で~す♪
2009/11/06 19:47:41
 
ケーツーパフォーマンスプロダクトのホームページ 
カテゴリ:お店で~す♪
2008/03/12 22:22:31
 

愛車一覧

マクラーレン 650S スパイダー マクラーレン 650S スパイダー
マクラーレン 650Sスパイダー インコネルマフラーは白く焼けています。 焼けてから ...
メルセデスAMG SL メルセデスAMG SL
納車されました。 早速いじってみます。 4発?色々言われますが、 歴代SLを乗ってきた ...
マツダ RX-7 サバンナ RXー7 SA (マツダ RX-7)
2022年更新 サバンナRX-7 GTターボ改  昭和58年式 SA22C フル公認車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年2月納車 Cクラス オールテレインです。 外装 オリパスホワイト  内装、マ ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation