• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


alt



alt

alt

alt

【営業時間及び定休日】
 営業時間⇒10:30~20:00 定休日⇒毎週水曜+第2第3火曜

K2パフォーマンスのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

【お客様ハンドメイド紹介】 岐阜県のOさん 18マジェスタ FULLロックフォード

【お客様ハンドメイド紹介】 岐阜県のOさん 18マジェスタ FULLロックフォードはいはいはい~ こんばんわです♪(^^)/

前回に引き続き今回もハンドメイド作品のご紹介です♪


今回は岐阜のOさんの18マジェスタ

フルロックフォード仕様です♪

完成度高いですね~ 綺麗にまとめています(^^)

ヒカリモノの使い方がうまいです。
特にトランク奥の壁面にあたる部分の光りの使い方が見事ですね!

3SIXTYとパッシブクロスオーバーが宙に浮いているようなインストールがいいですね♪
勉強になります。


このつくりでの注目ポイントはトランクに用意されたユニット用の落とし込み部分の「シルバー塗装された枠」ですね

この枠を設けるか設けないか、そしてこの枠をシルバーで塗装するかしないかでトランクのインパクトは大きく変わります。

今回は色味を抑え、バランスを取る方向でウーファーのリングのシルバーに合わせたのかとてもまとまりがいいですね♪

派手方向にインストールするならここを原色系にして、それに合わせウーファーのリングも塗ってしまうのも手ですね!

そして実は床面のアンプの固定方法が実にこっているんですよ
製作途中の画像も以前いただいたので見てますが、手が込んでいます。


イベントとかで見る機会がありましたらぜひ床面にも注目してくださいね(^^)


このマジェスタを製作したOさんはお店にも遊びにきていただいたこともありますが、基本通販ご利用でのお付き合いで、かれこれ4~5年ほどになります。
遠方にもかかわらず長いお付き合いが出来る方がいるというのは嬉しいものです(^^)


自分の車はもちろんお友達のクルマも製作されているようですので今後の作品にも期待しましょ~♪



最近暖かくなってきましたし皆様もハンドメイドがんばりましょ~(^^)/



ではでは~





byおおつか
関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/02/26 02:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月24日 イイね!

【お客様ハンドメイド紹介】 みんカラ -hi-ro-さん アウディA4

【お客様ハンドメイド紹介】 みんカラ -hi-ro-さん アウディA4はーい こんばんわ~(^^)/


ケーツーをご利用いただいてるカーオーディオハンドメイドユーザーさんのご紹介のコーナーです♪

本日はみんカラでお友達登録いただいている 「-hi-ro-さん」が先日ケーツーで通販購入していただいたエンブレムを装着し、画像を送ってきてくれましたのでご紹介!!

トランクのフタ裏側に外向き用のコアキシャルスピーカーを装着するにあたって作りこみされてますね~♪

見事なものです(^^)

そして中央部にボストンとJLオーディオのエンブレム♪
バックを光らせてエンブレムが浮いて見えるような取り付け方もいい感じですね~

勉強になります。

ボストンのコアキシャルスピーカーも取付ネジが見えないように取り付けているのもポイントですね!

-hi-ro-さんこれからも作りこみ期待してますよ(^^)

-hi-ro-さん の みんカラブログは コチラ


みなさんもガンガン作りこんじゃってくださいね!
一緒にがんばりましょ~(^^)/




BYおおつか
Posted at 2011/02/24 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月08日 イイね!

イース スーパー営業マン 「H澤氏」 本日は助っ人作業マンとして登場!! (^0^)/

イース スーパー営業マン 「H澤氏」 本日は助っ人作業マンとして登場!! (^0^)/はーい はいはい あらためておはようございます~♪

以前も数回ご紹介させていただいたイースコーポレーションさんの
ケーツー担当スーパー営業マン
「H澤氏」

今回は作業助っ人として登場!!

お手製のワンオフステンシルロックフォードLOGOが背中に入ったツナギを着ての登場です!!

「気合いビンビン」です♪


ラゲッジの制振作業のお手伝いをしていただきました!

H澤さんいつもありがとうございます♪(^^)


皆様
■ロックフォード
■モンスターケーブル
■ボストン
■ミューディメンション
■ライトニングオーディオ
■イメージダイナミクス
■MTX
■JLオーディオ
■VIBE
のご購入は必ずイースコーポレーションさんの正規輸入品でよろしくお願いいたします。

並行品はダメよ!(ワラ


関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/02/08 09:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去ブログ | クルマ
2011年02月08日 イイね!

【悲報】 アルパインF#1 終了のお知らせ。・゚(゜´Д`゜)゚・。

【悲報】 アルパインF#1 終了のお知らせ。・゚(゜´Д`゜)゚・。おはようございます

朝のK2ニュースです <(_ _)>.


本日は悲しいお知らせからお伝えいたします。

昨日昼間某所より
「アルパインF#1ステータス 終了」の一報が入りました。

2000年にCDヘッドユニットの最高峰として登場し、一度大きな変革を行い、
以来11年間に渡りカーオーディオユーザーの憧れの的とも言える存在であった
「アルパインF#1ステータス 」

個人的に大きな衝撃を受けました


原因はおそらく

「世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?」

ということで事業仕分けさせられてしまったことだと思います(ワラ


まあ事業仕分けはネタですので冗談として(案外ホントかもよ)

車業界、特に国産車もそうですがスポーツカーが無くなり、実用車ばかりの日本!
という感じになりPC系は別にして機械製品に対する趣味性がドンドン無くなってきているように感じます。


カーオーディオも「カーオーディオ」といえなくなってきており「カーAV」といったわかりやすく浅い世界の時代になったな~と感じます。

「わかりやすく浅い」のは悪いことではないのですが、なにかもっと深みが欲しいような.....

まあ、個人的意見はおいておきますが、次回につながる話しが出てきてないようなのが寂しいですね


発売予定である新型のプロセッサー「H800」はもちろん気になるところですが、
その上位機種の発売も期待したいです。



ちなみに現行F#1のわずかに残った各ユニットの在庫数も一桁台というわずかな数との事
(昨日2/7時点の話しですので本日はあるかどうかです)


もしご購入を検討されている方いらっしゃいましたらお早めにご決断されたほうがよろしいですよ



おおつか個人としては「アルパインF#1ステータス」時期モデルの開発が実はひそかに進んでいて発売されるというサプライズを期待しています












関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/02/08 09:11:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 商品紹介 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

新発売 バッテリーメンテナー 「オプティメイト6」   2011 SEMA AWARD

新発売 バッテリーメンテナー 「オプティメイト6」   2011 SEMA AWARDはーい 皆様こんばんわ!(^^)


ケーツーのブログ見ている方の多くはクルマの電源を重要視してる方が多いとおもいます。

クルマの要でもある電源。

電源=バッテリー

こだわったバッテリー搭載されている方も多いと思います。


さぁ~ バッテリーにこだわった!


で、もうやること無いの?

電源強化やアーシングなどなどなど.....


はい! そっちもこだわりますよね


でもねでもね



クルマに対しての電気の流れる方ではなく、「バッテリー自体の管理」!


考えてますか?



充電!


オルタネータ!


もちろんです。



オルタネータ..... 乗ってなきゃ発電してくれません



バッテリー! 動いてなくてもクルマに搭載されてりゃあ~日々着々と放電していきます....



ほっとくと......バッテリーあがります。


昔から言うでしょ、「マメに車動かさないとバッテリーあがるよ!」って


バッテリーをあげたことある方もたくさんいると思います。



乗らない方はもちろん乗る方もバッテリーは日ごろからメンテしてあげたいものです。


「ってたってバッテリーなんてどうめんてするのよ!」



あるんですよ だ・ん・な・! イイのが♪



それがこのバッテリーの管理人!

「オプティメイト シックス」!!



バッテリーを痛め寿命を縮める急速充電器と違い、マイクロプロセッサー搭載でバッテリーの充電状況に応じてじっくり時間をかけて充電を行ないます。

どんな感じかといいますと「 極上炊き IH 炊飯器 」みたいなものですかね(ワラ

炊飯器で言うとおコメにあわせ 
「はじめチョロチョロ中パッパ 圧力かけて沸騰維持して 蒸らして完成」的な感じですが


このオプティメイト6は6ステップ!
「ターボ回復充電」 最長2時間
   ↓
「均一回復充電」  15分
   ↓
「通常充電」  バッテリーにより時間は変化
   ↓
「均一充電」  10分
   ↓
「充電確認」   5分
   ↓
「第一次保持テスト」   30分
   ↓
「第二次保持テスト」   12時間前後
   ↓
「メンテナンスモード」


バッテリーの状態に合わせ自分で考え最適なメンテを行なってくれるんですね!

素晴らしい ヾ(*´∀`*)ノ



まさにクルマの為の 「 極上炊き IH 炊飯器 」 です♪


特徴をご紹介!

■毎秒バッテリー抵抗値を診断し、適した電流を供給!!
■短時間では発見できないバッテリーの問題を12時間の電圧降下テストで診断!!
■3段階のサルフェーション溶解機能 ※
■バッテリー鮮度を5段階表示
■15~240Ah容量バッテリー対応
■6ステップ全自動プログラム
■防水防塵仕様(完全防水ではありません)
■正規品ですから安心の「2年間」保証
12V専用品です

※サルフェーションにつきましては
「【深夜のK2通販】バッテリーの歯磨き「energybox(エナジーボックス)」でクルマ健康!!(^^)/ 」を参考にしてみてください♪



ちなみに対応バッテリーは一般的な液式バッテリー(開放&密閉)はもちろんオデッセイバッテリーのようなゲル系バッテリーやオプティマやオービタルのような渦巻きセルタイプバッテリーにも対応しています♪


サイズもコンパクトですので常にクルマにつんでおくといいですね(^^)



ちなみにケーツーでの販売価格は¥22,800!!

なるべく店頭在庫は切らさないように置いておきますがご購入希望の方は事前にケーツー(03-5646-7676)まで在庫確認いただければ幸いです。




コンパクトでハイテクなバッテリー充電器「オプティメイト6」


アナタもぜひ一台持っていると便利ですよ~


関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/02/06 03:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 商品紹介 | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「♪♪ お盆期間中は13日(水)・14日(木)のみ定休日となります ♪♪」
何シテル?   08/08 11:39
1995年(平成年)に 『K2パフォーマンス』は東京で開業 整備やカスタム 車好きの夢を実現する トータルカーショップです! ☆K2ピット☆ ...

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

あきばお~のホームページ 
カテゴリ:お店で~す♪
2009/11/06 19:47:41
 
ケーツーパフォーマンスプロダクトのホームページ 
カテゴリ:お店で~す♪
2008/03/12 22:22:31
 

愛車一覧

マクラーレン 650S スパイダー マクラーレン 650S スパイダー
マクラーレン 650Sスパイダー インコネルマフラーは白く焼けています。 焼けてから ...
メルセデスAMG SL メルセデスAMG SL
納車されました。 早速いじってみます。 4発?色々言われますが、 歴代SLを乗ってきた ...
マツダ RX-7 サバンナ RXー7 SA (マツダ RX-7)
2022年更新 サバンナRX-7 GTターボ改  昭和58年式 SA22C フル公認車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年2月納車 Cクラス オールテレインです。 外装 オリパスホワイト  内装、マ ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation