• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


alt



alt

alt

alt

【営業時間及び定休日】
 営業時間⇒10:30~20:00 定休日⇒毎週水曜+第2第3火曜

K2パフォーマンスのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

サイバーナビの逆襲!( ̄□ ̄;)!! byプリウスα

サイバーナビの逆襲!( ̄□ ̄;)!! byプリウスαは~い ぶりっどwwwwwww ヽ( ・∀・)ノ ♪


昨日の続きいきます!






プリウスαにアルパインナビのフラッグシップモデル


「ビッグX」


が装着されたなら~




はい カロッツェリアのサイバーナビが黙っちゃいません!




立て続けにプリウスαナビ



今回はサイバーナビです。




治りかけた風邪もぶり返して朦朧としてきましたので さくさくいきますww





画像左上から~(*´∇`)ノ 

純正カードホルダー部を加工してETCユニットと一体化!

アルパインのときはステーから作りましたが、今回は純正のカードホルダー部を直接加工しました!


純正カードホルダーの凹み部とカロッツェリアのETCユニットの凹み部が完全に一致!





画像左下~(*´∇`)ノ 

ETC装着状態の画像です。

アルパインの時よりも出っ張らずにフィット感良いですね~


お約束ですがETC上方にある4つのスイッチパネルの一番左には音声認識用マイクを埋め込んでいます。





画像中上~(*´∇`)ノ 

ルームミラー周りの画像です。

お約束のビーコンフェイス反転(画像は過去のナビ付けブログ参照で)ミラー裏装着

あとはスカウターのカメラとETCアンテナの装着状態ですね。


ウインドーを這う配線には配線のガイドを取り付け、配線がウネウネしないように取り付けてます♪




画像中下~(*´∇`)ノ 

サイバーナビ装着状態です

参考までに........




画像右上~(*´∇`)ノ


純正のバックカメラ用のフタを加工してサイバーナビのバックカメラを埋め込み~

角度はアルパインのプリウスα専用カメラをパク(参考に)しました(ワラ




画像右下~(*´∇`)ノ 
バックカメラも抜群なフィット感で~す!








ということで......




まじめに風邪がぶり返してきてやばいので 本日はこのあたりえwww












ではでは~  (´・ω・`)ノ  ♪






byおおつか




 


Posted at 2011/12/28 02:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去ブログ | クルマ
2011年12月27日 イイね!

ALPINE ビッグX&バックカメラ装着~ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪  by プリウスα

ALPINE ビッグX&バックカメラ装着~ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪  by プリウスα は~い ぶりっどwwwwwww ヽ( ・∀・)ノ ♪


あっちゃwwwww 


「次回はビッグXとバックカメラのご紹介しますね~♪」


なあああんて言っておきながら

掲載したつもりでまだ掲載してなかったのね~


2週間ぶりに気が付いた!(ワラ



と言うことでプリウスα「ALPINE ビッグX編」の〆


装着状態編 ご紹介でwwwwwす!




あ、風邪の心配していただいた皆様 ありがとうございます。


■ルルアタックIB
■ルル滋養内服液
■ルルトローチ

以上、こだわりのフル「ルル」システムで回復傾向wwwwwwwww

ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ







はい 脱線はココまでにして本題いきます(ワラ




画像左上から~(*´∇`)ノ 


やっぱでかいぜ ビッグX !


画面がでっかいのはいいことだ!


取り付けキットがあるのは 何たる幸せ!(笑)


でも一応内部の削り取り加工は必要なんですね~


自作派の方は のこぎり用意しておいた方がいいですよ♪



画像左下~(*´∇`)ノ 

車種専用セッティングがあるんですね~ すんばらしい♪

やや大げさな味付けに感じましたが(笑)結構いけます♪

サブウーファーいらずな鳴りっぷり!

純正スピーカーじゃちょっと辛いかも......


あ~ それがアルパインさんの作戦ね(爆)





画像右上~(*´∇`)ノ 

バックカメラ装着状態~♪

プリウスα専用バックカメラなので角度もドンピシャ!

でもハッチの鉄板に配線を通す穴あけ加工は必要なんですね~♪


自作の方はドリルと錆止めのスプレー用意しておいた方が良いですよ♪



画像右下~(*´∇`)ノ 

ナビに映ったバックカメラの映像です

バンパーも少し映ってさすがメーカーメイド! 良い角度です♪




と言う事で プリウスα 「ALPINE ビッグX編」は今回で終了です♪





次回予告!




プリウスα エピソードII 「サイバーナビの逆襲!編」 ( ̄□ ̄;)!!




をお送りします(ワラ






タカタターーーーン ターーーーン タタタターーーーン タン タタタターーーーン タン タタタターーーーー♪













ではでは~  (´・ω・`)ノ  ♪






byおおつか



関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/12/27 00:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去ブログ | クルマ
2011年12月23日 イイね!

☆ /////AMG ☆ 青く光るスカッフプレートをレッドに改造~♪   &    室内イルミ ヽ( ・∀・)ノ 【CL55ワイドボディ】

☆ /////AMG ☆ 青く光るスカッフプレートをレッドに改造~♪   &    室内イルミ ヽ( ・∀・)ノ 【CL55ワイドボディ】

は~い こんばん あーまーげ~♪  d(*´∀`)b





今回はCL55ワイドボディーのイルミです♪







すっかり付き合いが長くなった常連のCL55オーナーさん



「店長~ スカッフプレートのAMGイルミって赤く出来ないですかね~」



なんて話が数ヶ月前......



スカッフプレートのイルミはELなので基本はブルーグリーン......


赤いELシートもあるにはあるけどピンクっぽくてイマイチ.....







その後........




「店長~ 助手席側のスカッフプレートのイルミなんか調子悪いんですけど.....」



助手席側のELの発行具合がなんか暗い.. おまけに点灯しないときもアリ.....




ん~ まじめに色変更の手段考えねば..... LEDなら「ビシ」っとした発光が出来るけど

LEDの粒が出るとノーマルっぽくなくなるしな.......(゚-゚;)




付き合いの長いCL55オーナーさんと僕の共通の思いは



「純正オプションでありそう!後で改造したと思われない!で、誰もやってない(笑)」



ですからね~ 



さーて良い方法考えとかねば.............(-ω-;)ウーン


.



その後.......



「店長~ スカッフプレートのイルミ消えました(笑)」



はい 施工する時がやってきました(ワラ






LEDを使っての自然な雰囲気の出せる方法のイメージはある程度頭の中で出来上がってますので、あとは仮のものを作ってテスト!


ピコーン( ゚∀゚)!



テスト結果も良好な感じ!


光らせ方はあっているので、あとは物理的にCLのスカッフプレートで同様の再現が出来るかです.....





作業開始!!  (@`▽´@)/



CLのスカッフプレートをバラシます。


ELシートはプレート内に埋め込まれています



プレートを裏側からカット!


もう後戻りはできません(笑)


ELシートを取り出して




LEDをちょっと変わった方式で仕込み、テスト時と同じ方法で卓上でテスト!






うひゃ! 良い感じ♪  ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪





さーてこれが実際車両装着時に同じように再現できるか!
















【画像上】

おっけええええええええええええええええええええええ! d(*´∀`)b




LEDの粒々を完全に殺しつつ、クッキリはっきり/////AMGロゴを赤く光らせることに成功!!



白いLEDを使ってますが見事に赤に光らせることに成功しましたね~

(。ゝω・)v.






うっしゃ 後は暗い足元を 赤いエロイーディー もとい 赤いLEDで ちょいエロに~♪




【画像中】


う~ん やっぱ赤はいいね~ AMGのペダル類も良い感じで赤い光が映り込んでます


赤には緊張感とエロさが同居してますよね (* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン 




【画像下】

CL55ワイドボディの外観です。

ポイントポイントでブラックアウトされています。


アルミは鍛造のカールソン1/16ウルトラライトですが、お構いなしにスポーク部ブラックアウトです。


車高もペットリですね♪ 


ボンネットの高さめっちゃ低いです (*´∇`)ノ 



オーディオも楽しいですが、クルマがかっこよくなるのは楽しいですね~



やりすぎず、仮にめっちゃ手を加えていてもわかる人にしかわからないスマートでバランスの取れた改造は良いです♪



皆さんも一緒にスマートでカッコイイクルマ作りしてきましょうね~♪













ではでは~  (´・ω・`)ノ  ♪






byおおつか






お、みんカラの 「ファン」 が現在249人..........




ファン登録していただいた249名の皆々様 

いつも心の支えになっております

ありがとうございます。

 <(_ _)>




つきましては.......



年内残り10日切りましたが


おおつか 今年中に 「250」の数字を拝みたいです  


 (。´・_・`。)。oO 「250」








どなたかぜひ 「ファン」のところ ポチッ!! とお願いいたします  (人∀・)タノンマス♪





よろしくお願いしま~す (*´∀`)ノシ 
関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/12/23 02:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去ブログ | クルマ
2011年12月11日 イイね!

ドア下ウエルカムライト と LEDラインイルミで ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪  by ワゴンRスティングレー

ドア下ウエルカムライト と LEDラインイルミで ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪  by ワゴンRスティングレー はいは~い こんばんわ~ヽ( ・∀・)ノ


本日はみんな大好きなイルミネーションですよ~♪


もうすでに装着されている方も多いですが画像上はエーモンさんから発売されているLEDラインイルミを使用しました。

きれいですね~ (´▽`)はぁぁ・・♪


実はこのLEDラインイルミ、おおつかも数年前から観光バスなどに使われているなど存在自体は知っていて

「おっしゃ これ使おう!」 と製造元の超大手企業に問い合わせをしてサンプルまでは入手していたんですが、販売ともなるとそこは辛いところ.......

で、断念していたアイテムだったんです。


今回大手メーカーのエーモンさんから発売されたので ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪ です


もともとこのワゴンRスティングレーもオプションでこのラインイルミを採用しているようで、サイズはぴったり♪

LEDの取り付け部を一部加工しての装着になりました。



最近のKカーは装備がとっても良くなりましたが、いかんせん夜間室内が暗いので逆手に取ればライトアップが効果的ですよ~♪ 

m9(・∀・)ビシッ



また、乗り降りに役立つウェルカムランプとしてドア下にLEDテープを装着

LEDのツブツブが乗降時に視界に入らないようにぎりぎりのところでLEDをカットしています。



ドアに装着されたLEDのツブツブが見えるとタクシーさんのように見えて業務用チックなイメージがありますので、そこら辺は気にしたいところです。

タクシーの場合は後方に「今ドア開いてるよ~」と知らせるのにとっても役立ちますが、今回の目的は夜道のドア下の状態を見るのがメインですからね。



これで夜、車から降りてドア下に足を置いたら水溜りだった!なんて悲劇がなくなりますね~♪
  d(>∇<;)


機能的でドレスアップ効果も高いドア下イルミはアリですね♪





ワゴンRネタ まだもうちょっと続きます。




ではでは~



(´・ω・`)ノ  進行が気になる皆様はまた次回お楽しみに~♪






byおおつか





Posted at 2011/12/11 02:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去ブログ | クルマ
2011年12月07日 イイね!

外向きハイエース 壁アンプラック作成中~ ♪♪♪>【◎|王|◎】<♪♪♪ (^o^)/

外向きハイエース 壁アンプラック作成中~ ♪♪♪>【◎|王|◎】<♪♪♪ (^o^)/はあああああい こんばんわ(*´∇`)ノ 


他の車両の進行ブログも途中ではございますが(ワラ

さらにもう一台ご紹介させていただきます(汗



2年前にもご紹介させていただきました

「外向きレガシィ 改め 外向きハイエース♪ 」


はいコチラのオーナー様自作で外向きをやられているのですが、定期的に作り変えるパワフルな方で現在の仕様は画像上の仕様となっております。


ほぅほぅ(*゚д゚))


塗装仕上げでクオリティー高いですよね~


四角い穴の奥には18インチサブウーファーが4発隠れています ヽ( ・∀・)ノ


手前の6発も巨大ですがすべてミッドレンジです。


そしてホーンドライバーが2発


PA用のJBLですね♪




もうロケットのノズルにしか見えない....... 


このまま飛んでいっちゃいそうです♪ _(゚∀゚ )□≡ 




で、このハイエースのオーナー様 


基本自作なのですが、今回室内のアンプラックの作成をご依頼いただきました。



画像下が作成中の状態です。



外が縦方向へのスクエアなデザインですので室内もスクエアなデザインでアンプに合わせ横方向で作成しています。


アンプ巨大ですよ~


出力も上のアンプはサブウーファー用の1万900ワット! ( ̄□ ̄;)!!


下のアンプはミッド用で2万200ワット! ( ̄▽ ̄;)!!



外向きですと派手なイメージがありますが、外観も硬派な色味♪


で、なおかつ おおつかが作成しますので地味目になること間違い無し(ワラ


オーナー様もそれを望んでられるようで一安心♪(爆)



と 言うことで機能的&実用的な室内を持つ外向きハイエースを作ってま~す♪


(@`▽´@)/ ハイッ


















関連情報URL : http://k2blog.exblog.jp/
Posted at 2011/12/07 04:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去ブログ | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「♪♪ 6日(水) 定休日になります ♪♪」
何シテル?   08/05 15:31
1995年(平成年)に 『K2パフォーマンス』は東京で開業 整備やカスタム 車好きの夢を実現する トータルカーショップです! ☆K2ピット☆ ...

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

あきばお~のホームページ 
カテゴリ:お店で~す♪
2009/11/06 19:47:41
 
ケーツーパフォーマンスプロダクトのホームページ 
カテゴリ:お店で~す♪
2008/03/12 22:22:31
 

愛車一覧

マクラーレン 650S スパイダー マクラーレン 650S スパイダー
マクラーレン 650Sスパイダー インコネルマフラーは白く焼けています。 焼けてから ...
メルセデスAMG SL メルセデスAMG SL
納車されました。 早速いじってみます。 4発?色々言われますが、 歴代SLを乗ってきた ...
マツダ RX-7 サバンナ RXー7 SA (マツダ RX-7)
2022年更新 サバンナRX-7 GTターボ改  昭和58年式 SA22C フル公認車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年2月納車 Cクラス オールテレインです。 外装 オリパスホワイト  内装、マ ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation