• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

冬タイヤへ交換

こんばんはm(__)m
最近急に寒さが増してきました、毎年ながら寒さは苦手です。
うちのお店でも冬タイヤへの交換依頼が増えてきました、今からは冬タイヤ交換がどんどん増えて更に忙しくなりそうです。
そんな冬タイヤへ交換に対応していると自分の車のタイヤも早いうちにやっておこう、とこの日曜日に冬タイヤへ交換をしました。
来月は日曜日が全滅しそうな感じなのと、気温が下がってきた事、年末にバタバタ換えたり、雪が降ってから慌てて替えるより早めに交換しました。


まずはAクラスをスタッドレスタイヤに、今シーズンからアルミホイールですよ!
代替えの下取りで冬タイヤセットも処分となり運良く頂けました、今回はまたコンチネンタルタイヤのスタッドレスタイヤです、Aクラスになってから3回目の冬、1回目はコンチネンタル、2回目はヨコハマタイヤ、3回目は再びコンチネンタルタイヤです、やっぱり自分はコンチネンタルタイヤが合っていると思いました。



続いてエッセのスタッドレスタイヤ交換、エッセはTOYOタイヤ、6年目のスタッドレスタイヤですが重量が軽く冬季のみなので良くもってます、けどそろそろかな?

2台のタイヤ交換が終わったらエッセから近所のガソリンスタンドへ、給油とタイヤ空気圧調整、車重が軽いエッセは乗っても見てもタイヤ空気圧が減っている感じは無いですが調整すると流石に減っていましたね。

続いてAグラスのタイヤ空気圧調整、頂き物のスタッドレスタイヤ、明らかにタイヤが潰れています、かなり空気圧が低いと思いながらスタンドへ、運転しても気持ち悪いくらいタイヤがぐにゃぐにゃ、やはり空気圧の無いタイヤは危ないですね、見たら1barしか入っていなかったです。



無事に2台とも冬タイヤへ交換完了、毎年の事ですが早め早めが良いですね。

アルミになったらすごい普通の出で立ち、やっぱりスチールホイールの方が自分向きです。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/11/20 18:50:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2017年11月21日 1:06
あー自分もそろそろ冬タイヤにしよーかな?と思ってました。( ̄ー ̄)
エッセ、いい味出してますねー。
コメントへの返答
2017年11月27日 18:05
こんばんは、遅くなりました。
早目が安心ですね、この冬はあまり降らないことを願います。

あ、先日はお裾分けありがとうございました(^^)

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation