• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーたんズのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

[Hotweels] ARISTO RAT

[Hotweels] ARISTO RAT今回のカスタム車のベースはHotweelsの「ARISTO RAT」
"RAT"の名前通りネズミの様な外観のこのミニカー
ネットで調べたら意外にもカスタムされていたので今回カスタムしてみました。







こちらのARISTO RATを・・・





タイヤ/ホイールをリアルラダーに交換、車高は下げなくてもこの低さ、リアの荷台を撤去してエンジンを載せました。
全塗装と細部塗装、ゼッケンサークルを。
このHot Rodな風貌が惹かれますね、もう1台買っておけば良かった(^^)



そして、今は久しぶりにプラモを製作開始・・・






いつ完成するかな?
Posted at 2017/02/20 21:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年02月14日 イイね!

[トミカ] 日産 シルエイティ

[トミカ] 日産 シルエイティ久しぶりにミニカーの改造に本腰を入れてみました、ベースはトミカの日産シルエイティ。



一度はホイール交換しています、これを定番ですがロケットバニー風にしてみます。



とりあえずお気に入りのてっちんホイールをブチ込んでみました、タイヤがはみ出るのでオーバーフェンダーの大体の位置をアタリをつけます。



エポキシパテでザックリとオバフェンを製作



と、なるとバンパーレスにしちゃうか!とバンパーを削り取りました、ついでにリアウイングも形状変更で削ります。



オバフェンの成形とバンパーレスになった事でテールランプ下のパネル成形とリアウイング削るときに削りすぎたリアフェンダーにパテ埋め(^-^;



色は前回カスタムしたキャリィトラックのライトブラウンが気に入ったのでライトブラウンを。



艶ありライトブラウンをトップコートで半艶に、これで凄みが出ます(^^)
完成したのがこちら。



S13シルビア・フェイスのフロントはシンプルです、オーバーフェンダーにてっちん。



リア周り180SXのバンパーレス仕様、マフラーは思い切り目立つ様に斜め出し、リアウイングはダッグテール風になりました。



とりあえず外観は出来たので次は内装を作り込みたいですね~(^^)
Posted at 2017/02/14 22:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年02月05日 イイね!

思い付くまま・・

思い付くまま・・先週時間があるときにちょこちょこと手を付けていたミニカーが出来上がりました。
いや、出来上がりではなく、まだ弄って行きそうですが・・

ベースはトミカのスズキ キャリィトラック



働き者の軽トラですね(^^)
このキャリィをベースに・・・



(笑)



これが・・・



(笑)



軽トラで一番必要な荷台が・・・



ありません(笑)

今回はコンセプトなし(笑)有り余りの部品を使ってただ好きに弄ってみましたが・・・どうでしょう。



ベースのキャリィから使った部品はキャビンのボディとガラスの部品だけ(笑)他は自作になりました、プラ棒やジャンク品を組み合わせました、ボディカラーも適当に吹いてからシャーシ側の色を決めたり、かなり適当にお遊びで作りました、なのでまだ完成ではなく多分進化していくと思います(^^)

では(^-^)/
Posted at 2017/02/05 11:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年01月29日 イイね!

[トミカ] ホンダ NSX type-R

トミカプレミアムのホンダNSXのプチカスタムです。



申し分ない出来のトミカプレミアムだと思います、しかし自分の中で気になった部分だけ弄って見ました。

自分的に弄りたかったのがエンジンルームの再現、初めは何かで作ろうかと思いましたが以前購入したことのある「日本名車倶楽部」のミニカーがエンジン付きだったと思いだしストック場所から引き揚げて来ました。



F-toys confectの日本名車倶楽部、エンジン付き、ボンネット開閉等、なかなか良いのですがプラ製と言うのが個人的に残念な部分です、こちらのNSXからエンジンルームを頂く事にしました。



トミカプレミアムの内装からエンジンカバーを切り取りF-toysのエンジンルームを移設、トミカのボディ内に収まる様にサイズを調整しました。



そしてtype-R用にヘッドカバーをペイントして完成、リアガラス越しに良い感じになりました。



タイヤ/ホイールも色々替えてみましたがなかなかシックリこないので純正のままドレッドを調整、ツライチにしてローダウン。



リア廻りはそのままですがドレッドを調整したおかげでなかなかドシッとした感じになりました。
Posted at 2017/01/29 21:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2017年01月25日 イイね!

[トミカ] スズキ ハスラー リアバンパーレス仕様

[トミカ] スズキ ハスラー リアバンパーレス仕様最近はなかなかミニカーを弄る時間が無くほとんど手を付けていなかったミニカー。
分かった事ですが、ミニカーを弄っていないのは時間がナイノモありますが弄りたいミニカーが無い、弄りたくなるようなアイデアが、無い(笑)と言うことだと痛感しています。
でも、最近、みん友さんのミニカー弄りに触発されちょっとしたアイデアが・・・



とりあえずベース車を手持ちのミニカーからチョイス、スズキのハスラーです、町ではホントに沢山見るハスラー、沢山見るのにハードなカスタム車を見ないですね。
と、言うことでハスラーをベースにちょっとヤンチャしてみました。



自分には珍しく加工多め(笑)
手持ちのパーツを組み合わせ・・・、ヤスリ片手に悩みます。

そして完成したのがこちら。



フロントには1/72スケールのGTウイングを加工したアンダースポイラー風に。
それをロッドで繋ぎ、タイヤ/ホイールはカーズトミカからホワイトレターのスチールホイールを。



はみ出したリアタイヤには後付けオーバーフェンダー、リアバンパーを外しリアディフューザー風のアンダースポイラー、その上に斜め出しマフラー。
リアハッチに固定されたGTウイング、さらにそのGTウイングを無視するようにルーフキャリアを載せました。



自分にしてはハデハデなカスタムです(笑)



ボディカラーも全塗装してハデハデにしようと思いましたがあくまでも普段乗りハスラーと言う想定です、リアバンパーレス、削るのは大変ですがインパクト強いですね~(^^)

もうちょっと良いヤスリが欲しいですね♪

では(^-^)/
Posted at 2017/01/25 22:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation