
こんにちは(^^)
昨日、今日と天気が良かったです(^^)
気温も良く上がりました、なので今日は家族と県内をドライブしてきました。
目的が一つあれば走りやすくなるのでトラベラーズノートに道の駅のスタンプを押しながらドライブすることに(^^)
ハイドラをスタートさせて自宅を出発!
まず向かったのは道の駅 仁保の郷
ここでは道の駅裏にあるアスレチックで子供達を少し遊ばせました(^^)
その後国道9号線を北上し、道の駅 長門峡へ
ここでは地元の特産品を少し買い物(^^)
次は、道の駅 うり坊の郷 katamata
ちょっとスタンプが残念(><)
ここまでの道中に昨年の豪雨災害の爪痕がまだまだ沢山ありました、完全復旧まではまだまだ時間が掛かりそうですね(-.-)
ここで持ってきたお弁当を食べて出発!
次は道の駅 ハピネスふくえ
ここでは夏みかんソフトクリームをいただたきました(^^)
そしてそのまま萩市内へ、着いたのは道の駅 萩しーまーと
ここは魚市場がすぐ横にあるので新鮮な魚介類が、多くて有名、今日もかなりな混雑でした。
そして、今回是非行きたかったのが道の駅 阿武町
この道の駅阿武町は全国道の駅発祥の駅なので是非ともスタンプをゲットしたいと思っていましたがまさかのリニューアル工事中(T_T)
残念なので北長門の海をパチリ
萩に再び戻り、次に向かったのは道の駅 萩・さんさん三見
萩からの山陰道で直ぐに着きました、
天気は良いですが何か飛んでますね、霞んでます。
次は道の駅 萩往還
維新発祥の萩の入り口にある道の駅です。
ここで、少し付近を散策、道の駅裏の山に萩往還をが通っていました、昔はこの山道を皆歩いていたんですね~
さらにその奥に明治時代に造られた県内最古の石造り隧道、鹿背隧道の姿が。
そして最後に立ち寄ったのが道の駅 あさひ
今回、道の駅9件回り8件でスタンプをゲット(^^)
次は是非とも道の駅阿武町でスタンプをゲットしたいですね♪
しかし、こんなに走ってハイタッチしていないとは・・・(T_T)
でも、道の駅中級バッチをゲット出来ました(^-^)v
良く走った1日でした(^^)
道の駅はそれぞれ個性があってやっぱり楽しい(^^)
また、道の駅を巡ろうかな♪
Posted at 2014/03/16 19:25:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 旅行/地域