• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーたんズのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

今年のSLやまぐち号運転開始です(^^)/

今年のSLやまぐち号運転開始です(^^)/今日は今年のSLやまぐち号の観光運転の開始日です、せっかく朝から天気が良いので息子と見に行こうと♪
出発の新山口駅に見学に行くか、いつもの仁保駅に行くか・・・悩みましたが新山口駅は人が多そうなので仁保駅に行く事にしました(^^)



SLが仁保駅に到着まで暫く時間があったので息子と奥さんの実家へ、暫くキャンピングカー談義をしたのち出発。



SL到着10分前に仁保駅に着きました。



いつものホームでSLやまぐち号を待ちます。



SLやまぐち号の汽笛が遠くに聞こえてきました(^^)



山影からSLやまぐち号の排煙が見えてきました!
この時点でボッ ボッとハッキリ聞こえます(^^)





久しぶりのSLやまぐち号、やっぱり迫力がありますね♪



天気が良すぎて逆光でf(^_^;
今日はホントに良い天気です。



息子とパチリ、ちょっと不安げな表情ですが、本人曰く発車の時の汽笛が怖いとの事f(^_^;



陸橋から、風向きで排煙がもろにこちらへf(^_^;



発車の瞬間は駅の外から、それでも息子は怖がってます、結局発車の長い汽笛に泣いちゃいました(T_T)

今年初のSLやまぐち号を見た後はクルマの中でSLの音が怖かった!とさんざん怒られf(^_^;
機嫌直しにあさむらいちご園に寄りました。



息子はストロベリーソフトクリーム。



私はストロベリーとブルーベリーのダブルを頂きました、
すっかりご機嫌になった息子と自宅へ向かいます。



すっかり春色ですね~(^^)
帰宅してから息子の散歩に付き合ったり。



Aクラスの洗車をしたり♪



クルマの外気温度計で21℃でした(^^)
とても暖かい、いや、暑いくらいの陽気、黒いクルマはこんな日に洗うとボディが直ぐに乾いてなかなか面倒ですねf(^_^;

今日はSLやまぐち号も見れたし、明日の仕事頑張ろう!


Posted at 2015/03/21 17:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLやまぐち号 | 旅行/地域
2014年11月03日 イイね!

親子二人ハイタッチドライブ

親子二人ハイタッチドライブこんばんは(^^)

三連休の最終日は秋晴れのお休みになりましたね♪
我が家は昨日から娘が奥さんの実家に親戚の同級生とお泊まり、今日は奥さんは用事があり山口市へ。
いつものようにまた息子と私だけ(^-^;


と、言うことで、行き先はあまり考えずとりあえず着替えとストライダーを乗せて出発!



着いたのは阿知須のきららドーム(^^)
こちらでストライダーやアスレチックを楽しみ。



松ぼっくりや、ドングリ、落ち葉を沢山拾いました(笑)
今回はお弁当を持って来ていないのでお昼頃に公園を後に、息子のリクエストに応え長沢ガーデンのフライドポテトを買いに向かいました。



こちらでフライドポテトと回転焼、おにぎりを買い込み考えた末、天気も良いのでドライブに出発!
とりあえず走りながら考えて津和野へ行ってみようと♪

防府から山口市を抜け9号線をひたすら走ります、途中の長門峡ではお祭りをしていたみたいでかなり混んでいました。



徳佐でトイレ休憩をして名産品のリンゴジュースを二人で飲み津和野へ向かいます。



津和野の町に着きました、やはり紅葉が進んでいますね♪
14時前に到着したのでSLやまぐち号がまた津和野駅に居る筈だと津和野駅へ向かいました。



SLやまぐち号は津和野駅の奥、転車台から整備をする引き込み線に居ました。



SLの廻りには沢山の見物客が居ます、やはり津和野の山間の風景に馴染みますね~(^^)



息子を特等席でパチリ(^^)

一通りSLやまぐち号を見た後に道の駅に向かいます。



こちらで休憩をして津和野を出発!
と言っても直ぐに山口県に入り直ぐに道の駅に(笑)



この道の駅 願成就温泉は山口県、先程の道の駅は島根県、これで山口県の道の駅は残すは一つとなりました(^^)

ただ、残念な事に今回は予定外のドライブ、トラベラーズノートを持って来ていないのでノートにスタンプ出来ず(^-^;
裏の白い広告にスタンプを押して帰りました(^-^;



トラベラーズノートにはこのスタンプを切り出して貼り付けます(^-^ゞ


その後、ハイドラのチェックポイントを時間の関係でちょっと回りました(^^)



そして防府へ戻り、今夜はみん友さん家族と外食(^^)



子供達大喜び♪



クルマはお互いに奥様のクルマです(^-^;
久しぶりにドカッちょさんと色々お話出来ました~(^^)



今日は朝から夕方までよく走りました!
やはり秋はドライブしたくなりますね♪


Posted at 2014/11/03 21:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | SLやまぐち号 | 趣味
2014年10月23日 イイね!

D51 200

D51 200今朝の新聞に載っていました。

国内最多1115両が製造され「デゴイチ」の愛称で親しまれている蒸気機関車、D51 200号機、このデゴイチが3年後にもJR山口線の「SLやまぐち号」、北陸線の「北びわこ号」として復活することになったそうです。
運行開始は2017年以降で、現在、両線を走っているSLの片方と交代するとのこと。
噂ではSLやまぐち号 C56 160「ポニー」と交代するみたいです(T_T)



このC56もこれまでも沢山見に行っていたのでC56が居なくなるのは寂しい限りです、C57 「貴婦人」はこれからもやまぐち号として走るみたいですね。



C56が交代するのは寂しいですがD51も走る姿を見れるのは嬉しいですね、運転が始まったら是非とも見に行きたいです(^^)
JR西日本でD51が走るのは初めてだそうです、また撮り鉄さんが増えそうです、自分を含めて(笑)
Posted at 2014/10/23 21:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLやまぐち号 | 趣味
2014年09月15日 イイね!

子供達と山口市内へ

子供達と山口市内へこんばんは(^^)

今回は三連休だったんですね(^-^ゞ
土日も仕事だったのでお休みは今日1日でしたがせっかくの休みをしっかり堪能しました(^^)

まずは小郡経由で山口市へ入り、あるポイントへ。



JR山口線の脇の田んぼ(笑)
稲穂もだいぶ重くなっています。
ここに居ると言う事は間違いなくSL待ちですね~(^-^;



まだ、SLが来るには早い時間だったので田んぼで遊ぶ子供達、田んぼに大きなタニシが居ました(^^)

そして、SLやまぐち号が通過(^^)



実はSLの向こう側にうちのエッセがちらりと、SLやまぐち号とエッセ、初めて同じフレームに収めれました(^-^ゞ



初めてスマホの連写機能で撮影、今回一番迫力ある1枚が撮れました。

SLやまぐち号を見たあと向かったのは山口市内の市立図書館。



ここの図書館に娘が行きたいと行っていたので今回私も初めて利用してみました。
利用者登録もして、親子で色々と借りました~(^^)

次はお昼時と言う事で市内のロッテリアに。



近くにマクドナルドがあるのですがマクドナルドはいつも多いので今日はこちらに(^^)
子供のセットにトーマスのお出掛けバックがついていました(^^)

食後は市内の湯田温泉に向かいます、車を駐車場に止めて3人で温泉街へ。



まずは「湯の香通り」の足湯へ。
気持ちよかったですが、熱かった~(^-^;

次は「湯の町通り」の足湯へ。



ここのお湯は温めで良かったですが・・・息子がコケてスボンがずぶ濡れ(T_T)

しかし、これでクルマに戻らずもう一つ足湯へ。



観光案内所前の足湯へ、ここには飲湯もあります(^^)

足湯でリフレッシュしたのちに公園で子供達のパワーを消費していきます(笑)



そして、防府に戻り娘が行きたがっていたゲームセンターへ。


娘は大好きなポケモントレッタを、息子はアンパンマンのばいきんまん叩き?を楽しみました(^^)

朝9時過ぎに家を出て17時過ぎに帰宅するまであっという間の時間に感じました、これが当たり前に3連休だったらこんなに濃い休みは過ごせなかったでしょうね♪

子供達も足湯が良かったと言ってます(^^)
私もSLも見れて子供達と過ごせて良かった~(^^)

明日からまた頑張りましょう!
Posted at 2014/09/15 20:29:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | SLやまぐち号 | 暮らし/家族
2014年08月31日 イイね!

夏休み最後の日曜日

夏休み最後の日曜日こんばんは(^^)

昨日、今日と天気が良かったですね♪
久しぶりに晴れ間が続いた様な感じです。

明日から子供達も幼稚園、小学校が始まります、この夏休み最後の日曜日を家族と過ごしました(^^)



まずはお馴染みのSLやまぐち号見物(笑)
夏休み最後という事かは知りませんが金、土、日曜日と重連運転なので是非とも一度は重連を間近で見ようと行ってきました。





初めて間近で見るSLの重連、これは迫力が違います!
先頭を引っ張るのはC 571「貴婦人」その後ろに着くのがC 56 1 「ポニー」です。



なかなか一度に2両のSLを見ることなんてありませんから興奮してしまいました(笑)



重連を分かりやすく写真に納めるのはこの駅では無理ですね(^-^;人も多くて写真も撮りにくい(^-^;

最後に発車する瞬間をHDDビデオに納める鉄男ぶり(笑)

SLの重連、かっこ良かったです。

と、SLに興奮している私をよそに家族はエアコンの効いたエッセの車内で待っていました(笑)
仁保駅を出た後に向かったのは秋吉台です。

この夏は道の駅巡り、娘のキャンプと秋吉台には縁があります(^^)



着いたのは秋芳洞です。



かれこれ8年振り?

洞内はエアコンをガンガンに効かせた様な涼しさ!



秋芳洞名物の「百枚皿」



「黄金柱」など、久しぶりに来る秋芳洞もなかなか良いですね♪
何よりも子供達が大興奮!下の子なんか我先に洞内を進んでいきます!
こんなに喜ぶとは思っていなかったので嬉しかったですね♪



秋芳洞を出た後はお馴染みの「夏みかんソフトクリーム」夏みかんのほろ苦さとさっぱりした甘さが丁度良かったです♪



スタンプが無いかな~と寄った観光センターで娘が好きなポケモン関連のポスターを発見!見ると山口市内の児童センターのプラネタリウムで特別編が有るらしいです。

来週の日曜日までらしくダメ元で向かってみました。



維新公園内の児童センターに付いてびっくり、今日最後の上映にバッチリ間に合いました!

プラネタリウムで夏の正座を少し勉強した後にポケモンの上映、プラネタリウムなんて何年ぶりでしょうか?
あまりの居心地の良さに寝落ちしたのは内緒です(笑)

と、夏休み最後になってやっと観光地に行きました(笑)
朝から夕方までガッツリと遊ぶと疲れますね~(^-^;

さあ、明日から子供達が居なくなって静かな日常が戻って来ますね!

では(^-^)/

Posted at 2014/08/31 20:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | SLやまぐち号 | 暮らし/家族

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation