• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーたんズのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

久しぶりのドライブ

おはようございます♪
また1日遅れのブログになります(^-^;

11日は奥さんが体調不良の為子供達を連れて外へ避難、奥さんが出来れば静かにしていてほしい、との要望だったのです(><)

とりあえず目的を決めて親子3人で出発。
まずは昨年末に沢山借りていた図書館の本を返却しに市内へ、図書館で本を返した後に同じ施設内にある大河ドラマ館が最終日で無料開放されていたので立ち寄ってみました。



さすが最終日と祝日が重なり結構賑わっていました。
その後はクルマにガソリンを給油して進路を北へ。



途中のコンビニでお昼ご飯を購入して皆で食べながらドライブ。



到着したのは三隅の香月泰男美術館です、なぜ美術館?
こちらに来た目的はこちらの「ハーブソルト」です、我が家の必需品になっているこちらのハーブソルト、買い置きが無くなっていたので購入に来たのです。



とりあえず2袋購入、これまでも代替え品で他のハーブソルトを試しましたが我が家はこの美術館のハーブソルトしか駄目みたいです(笑)



季節は冬でハーブも少ないですが美術館裏のハーブ園も見てきました。
目的はこれで果たせたので後は帰るだけですが来た道を帰るのもつまらないので萩方面へ抜ける事に。
途中、以前行った事のある石橋を見に行ってみました。



山間の静かな場所にある古い石橋、クルマを停めたら対岸の山肌に5頭の猿が!?
写真はスマホだったので望遠で撮れず、子供達は野生の猿の登場に大興奮でした!
気を取り直しで石橋へ・・・



こちらの橋へは2度目になります、とても綺麗なアーチ橋です。



梅の花も咲いていました。



子供達は橋の近くで野イチゴやカラスウリなど木の実を沢山取っていました、さっきの猿と変わらないなぁ~f(^_^;
石橋を後にして萩市内へ向かいます。



初めて見た萩駅、こんなにもモダンでお洒落なんですね!



駅の中は資料館になっていました。



夏みかん?と萩駅、牧歌的な景色が和みます(^^)
花燃ゆラッピングバスもそろそろ模様替えかな?
萩を後にして娘のリクエストで山口市のショッピングセンターへ。



今回はワインディングばかりで燃費は悪いかと思いましたがまさかのリッター15km、なかなか燃費が良かったです(^^)



しかしながらハイタッチは1回だけ(^-^;
最近はなかなか遠出が出来ないので久しぶりにドライブ出来ました、街を走るより田舎道を走る方が自分には合っていますね~(^^)

良い休日になりました~(^^)
では(^^)/
Posted at 2016/01/12 07:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2016年01月11日 イイね!

今回も参加しました。

こんばんは(^^)
先週末から予定が立て込みブログのアップもコメントすら出来なかったですf(^_^;まずは先週末9日、10日は2年前にも参加した青少年自然の家でのファミリーキャンプに娘と参加してきました!
今回は土日が仕事だったので振替休日を先取り!月末に当番出勤が待ち構えています~f(^_^;



場所は徳地青少年自然の家、2年前に私は初めて訪れてから今回は2回目。



土曜日の朝に集合、今回は16家族55人の大所帯に、受け付けでボランティアの学生さんから娘に声が掛かりました、娘は実は先月もこちらで一泊のイベントに参加しておりその時と同じボランティアさんみたいです(^^)
集合から開会式、各説明を受けて宿泊棟へ荷物の移動。



お昼ご飯を食べに移動するときに霰が降ったり、やはり山の上は寒いです!
お昼の後は早速家族でイベントに、班毎に別れてチェックポイントを回りながらイベントをこなしていきます。



その中にあったのがテントの設営、親は助言禁止、子供から指示があった時に手伝う事が出来ると言うもの、手先が器用な娘でありますがさすがにテントは無理だろうと思っていましたが力がいる所以外は自分で設営してしまったのが驚きでした!



イベントに夢中になっているといつしか日も傾き中は寒く。
国立の施設らしく夕べの集いなどもあります。
夕食の後は夜のイベント、お昼のイベントで設営したテントに親子で入りランタンの光だけで語り合うイベント。



話すテーマはあらかじめ用意されていました、普段から会話は多い私達親子ですが、いざ親子で語ろう!ってなると会話が続くか心配でしたがお互い色々と話が出来てとても良かったです(^^)



夜のイベントの後はお風呂へ、娘が一人になるので少し心配しましたがボランティアの学生さんが娘と一緒にお風呂へ、細かい気遣いが助かります。
その日は21時30分には消灯、お昼の寒いなかでの野外活動もあり親子で爆睡ですf(^_^;



翌朝は6時30分に起床、片付けをしてラジオ体操に、しかしながら早朝の山は寒いです!
朝ごはんを皆で食べて今日は朝からイベントです。



野外炊飯!
メニューはご飯を炊いておにぎり、豚汁を作り、デザートにバウムクーヘンです。
この野外炊飯も班での共同作業で女性陣が食材の用意、男性陣が火起こしなど連携しながら進めます。



豚汁の具材、バウムクーヘンの生地作り。



釜で炊くご飯!



豚汁は大鍋で作っていきます、バウムクーヘンは竹に生地を塗っては回しながら焼き、塗り重ねながら焼きを繰り返します。



皆で作った豚汁、おにぎり、バウムクーヘン!
自分達で作ったお昼のご飯は美味しかったですね!
良い天気のこの日もやはり寒く、豚汁が大人気(笑)
娘も何度も豚汁をおかわり、おにぎりも釜で炊いただけあり美味しい~(^^)おこげが良いアクセントになります(^^)
バウムクーヘンもものすごく美味しかったです(^^)



今回も参加したファミリーキャンプ、次も娘が参加したいと言えば是非参加したいですね♪
次は息子も参加させてみたいなあ~♪

Posted at 2016/01/11 23:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17 181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation