• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーたんズのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

幼稚園 餅つき

今日は下の子の幼稚園で餅つきがありました(^^)

先日まで雨でしたが今日は天気は良さそう、でも朝の冷え込みは厳しかったです、クルマの窓もガリガリでしたf(^_^;

今回の餅つきは私も父母の会でお手伝い、娘の時も3年間お手伝しました、娘が卒園して3年振りの餅つきです。
今回は私は餅つき、奥さんは役員、娘はカメラ担当(笑)



父母の会は朝8時30分に集合、この時点で初めの餅米が蒸しあがるタイミング、幼稚園の先生や役員の皆さんはもっと早い時間から準備されていたんですね、ご苦労様ですm(__)m



今ではなかなか見ない台唐で餅つきも園児に見せました~(^^)
餅つきの途中で園児達も1人づつ餅つき体験、うちの息子も頑張ってました、特等席から写真を撮れるのが唯一の特典ですね(^^)
今回は計75kgの餅米を4臼で5回づつ餅つき、園児も丸餅にしてきな粉餅にして美味しそうに食べてました(^^)

そして、お手伝いのお土産のお餅を頂きました(^^)

お昼に帰宅してつきたてのお餅を皆で頂きました、やっぱり出来立てのお餅は格別ですね(^^)



Posted at 2015/01/18 20:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節行事 | 暮らし/家族
2015年01月15日 イイね!

トッポの話

トッポの話こんにちは(^^)
いつもはミニカーや旅ブログでちっともみんカラらしい事をしていません(笑)、今回はみんカラらしいネタが有りましたので・・。

久しぶりに我が家のトッポのお話です(^^)
火曜日の通勤途中に奥さんから電話が。
「トッポのエンジンが掛からない!」
私もすでに隣の市へ入っており引き返せない時間に、とりあえず奥さんはタクシーを呼んで出社すると電話。
トッポに最後に乗ったのは日曜日の朝、私も通勤しながら始動しない原因を考えます。
バッテリーもそろそろ3年だし、バッテリーかな?

そのまま14時過ぎまで連絡がなかったのですが夕方に奥さんから再び電話。
「実家の父に来てもらってジャンプしてもらおうとしたけど掛からない。」
と、奥さん。
奥さんの義父さんと電話で話してもセルは元気に回るそうです(^-^;
スターターが元気に回って始動しない。



原因は?
燃料ポンプ?イグニッションコイル?クランクセンサー?
まさかタイミングベルトが切れた?
と、不安になりながら仕事をして、帰宅。



帰宅して夕食の準備の間にトッポの具合を見てみました。
確かにスターターは回ってますが掛かる気配がない、とりあえずタイミングベルトだけでも確認しようとオイルフィラーキャップを外して中を見るとカムシャフト、ロッカーアームが見えます。



奥さんにスターターを回してもらうとカムシャフト、ロッカーアームは動きます!良かった~(^^)
タイミングベルトは大丈夫、と、なるとセンサーやポンプですが、真っ暗な夜にこれ以上は診れないなあ、と思い、もう一度気になって奥さんにスターターを回してもらいました。



マフラーからの匂いを確認、ガソリン臭いです!
燃料は出ている感じ、と、言うことはプラグがスパークしてないか、出来ないか。
一か八かでアクセル開けた状態でクランキングさせます、長いクランキングの中にたまにブルっと来る事が、あまり長くスターター回すとホントにバッテリーが逝ってしまいそうなので休み休みにクランキング、そして遂に掛かりました!
初めはアイドリング絶不調f(^_^;
アクセルを吹かすとバフっと黒煙が、どうやらプラグがかぶっていたみたいです。
原因として日曜日の朝、トッポの後ろに止まっているエッセを出すためにトッポを僅かな時間エンジン掛けて止めたのが良くなかったのでしょうね、冷間始動で燃料が濃い状態のまま、エンジンもろくに暖まらないままエンジンを止めたのがいけなかったのです、トッポはそのまま暫く暖気させて軽く近所を一回りしてきました。
たまにはエンジンもしっかり回さないと不調になりますね、次のお休みはトッポの手入れですね(^^)
Posted at 2015/01/15 22:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月12日 イイね!

2015年初家族旅行

こんにちは♪

今回は世間並に3連休でした、中日の11~12日を利用して家族旅行に行ってきました(^^)
今回は写真多目です(^-^;
家族旅行と言っても今回は県内です、場所は山口県周防大島。


地図の黄色○の島です、県内では一番大きい島です(^^)
朝10時過ぎに出発して途中でお昼を挟みながら周防大島に渡ったのが13時過ぎ。

島に渡ってのんびりと向かったのが道の駅「サザンセトとうわ」





周防大島特産のミカンに海産物が豊富で賑やかな道の駅です。
道の駅を後にして島の奥へ進んでいきます。
着いたのはおそらく日本一小さい水族館であろう「なぎさ水族館」です。



小さい水族館ですがこの水族館の楽しい所は海の生き物に触れるコーナーが充実していることです(^^)
子供達もヒトデにナマコ、ヤドカリなどワーワー!キャーキャー!言いながら触ってました、ここは子供と行くには楽しい水族館です(^^)
そして、次は同じ敷地内にある「陸奥記念館」



陸奥記念館は、1943年に周防大島沖で爆発事故を起こして沈んだ戦艦 陸奥の引き揚げられた遺品や戦艦の物品が展示されています、こちらは私が一度来てみたかった記念館でした。
この記念館を出たのが16時頃、そろそろお宿に向かいます、途中でもう一つの目的の由利島が見えてきました!



霞んでいますが由利島です(^^)この島はテレビで一躍有名になった「DASH島」なんですよね♪
鉄腕DASHを毎週見る我が家には嬉しい出来事でした(^^)

途中で夕陽に染まる瀬戸内海を眺めながら目指す島が見えてきました!



今回のお宿がある沖家室島です(^^)
地図で見ると・・・

この青○の島です。



お宿に到着です(^^)
こちらのお宿は1日1組しか宿泊出来ません、宿のご主人が自分で一本釣りした魚が料理に出てきます!
美味しい刺身を食べたい!と言う私達家族の予想を上回る夕食になりました!



まさかの舟盛り!
名物の鯛に馬面はぎ、タコ・・ハッキリ言って多すぎです
(笑)
一本釣りの利点を聞いて納得の美味しさ大満足の夕食でした(^^)
翌朝(本日)の天気も良く遠目にDASH島が見えます。



朝食を頂いた後に私と娘で近所の散策、寂れた感じの漁村、セピアカラーが似合います(^^)





そして、今回のもう一つのイベントが漁船での沖家室島周遊です(^^)



こちらの船がお宿のご主人の船です、これで島を一周です。



朝の10時前の海は寒いです!
でも楽しい!



写真中央の島がDASH島(由利島)です、肉眼では結構近いんですよね(^-^)/



はい、地図で見ると赤○がDASH島、青○が沖家室島です、DASH島は愛媛県になりますね♪
途中海上で雹が降ったり話題に事欠かない楽しい周遊になりました(^^)



寒かったですけどねf(^_^;

沖家室島周遊の後にお宿をチェックアウト、島を後にしてから良い撮影場所で一枚・・・



橋の向こうにDASH島が見えます。

再び周防大島へ戻り次の目的地へ、向かったのは上関、こちらに県内では一番新しい道の駅が出来たとの事で向かって見ることに。



道の駅「上関海峡」です、名物の鳩子のてんぷらは売り切れ、しかも道の駅記念切符もまだ準備出来ていないとの事、でもしっかりとスタンプは貰いました。



今回の旅行で山口県道の駅がコンプリートしました。



けど、道の駅「上関海峡」がチェックポイントに加わればコンプリートしてない事になりますが(^-^;
また来る楽しみが有りますね♪

今回はひたすら海、海、海!の旅でした。





最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m

やはり瀬戸内の島々の風景は和みますね、さ、明日から頑張るゾ!
Posted at 2015/01/12 17:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2015年01月11日 イイね!

サバンナとカローラ

サバンナとカローラおはようございますm(__)m

ミニカー2台プチ・カスタム完了したのでアップします(^^)

まずは京商のサバンナRX-3です。



流石の京商と言ったところです、このままコレクションにするのも良いのですが、ミニカー弄りを趣味としている自分にしては弄らないと♪





改造内容はタイヤ/ホイールをグラチャンから、サバンナに似合うハヤシストリートを選びました、マフラーも2本出しに交換してチンスポを追加、フロントガラスにステッカー、ステアリングとシートも塗ってます、車高は敢えてそのままです、その方が当時っぽいと言うか迫力があります(^^)

続いて・・・



トミカ リミテッド・ヴィンテージ・ネオのカローラです(^^)
このミニカーも弄る余地の無いくらい出来は逸品です、が、やはり弄らないと♪





カローラにもグラチャンからタイヤ/ホイールを流用、ヘッドライトをイエロー化、ボディサイドにステッカーを貼ってボーイズレーサーっぽくしました、それこそ70年代のサーキットに居そうなサンデーレーサー仕様ですね(^^)







やはりこの時代のクルマは格好いい!

ただ、ミニカー弄るとなるとホイールやステッカーの調達が大変なんですよね~f(^_^;

では(^-^)/
Posted at 2015/01/11 09:18:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2015年01月10日 イイね!

土曜日休み

こんばんは(^^)

今日は久々の土曜日休みでした(^^)
久しぶりに朝寝坊して(笑)、娘の絵画教室のため下の子と市内へ送迎へ、教室のある文化福祉センターに着いたら沢山の消防車が?



どうやら消防の出初め式みたいです、娘を降ろした後に式は見ませんでしたが消防車は息子と見ました(^^)



消防車を見た後、息子と天満宮へ。



朝からそんなに混んでいないだろうと思いましたが・・・天満宮、結構混んでます。



実は正月2日に広島で行った初詣では息子が寝てしまい私と息子は車の中で待っていたので初詣に行っていませんでした。
なのでやっと初詣をしました(^^)



境内で鳩に餌あげたり。



市内を眺めたり。



公園で遊んだり(^^)

お昼前に娘を迎えに行きそのまま家族でお昼御飯を食べに行きました。



↑待ち時間にお絵描きする子供達。

食後に奥さんの職場に寄ってみた’・・



エッセオフ状態(笑)、営業車だそうです(^^)

お昼からは天気も良いので河川敷へ子供達を遊ばせに行きました(^^)





娘はインラインスケート、息子はストライダー、私はその二人をずっと徒歩で追いかけます(笑)、結構な距離を歩きました~(^^)

夕方からは時間を見ては趣味の時間に(^^)



宇宙戦艦ヤマト2199のプラモデルも出来ました(^^)



ミニカーも少しずつ弄ってます(^^)

明日はちょっと県東部へお出掛けします(^^)

楽しみです(^^)
Posted at 2015/01/10 21:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456789 10
11 121314 151617
1819 202122 2324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation