• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーたんズのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

ウサギの島 大久野島へ

ウサギの島 大久野島へ3月29日(火)この日は先日の日曜日出勤の振替休日でお休みでした。
奥さんが火曜日仕事の為、私と春休み中の子供達で月曜日の夕方に広島の実家へプチ帰省してきました。

実家の両親と遊びに行ったのが瀬戸内海にある「大久野島」です、実家から40分位で船の出る忠海港へ到着、平日だから人も少ないかな?と思っていましたが想定外に人が多い!



駐車場も満車で船を待つ人が沢山!
何とか定時の満員客船に乗り大久野島へしばらく船旅・・・12分しか乗りません、近い島です(^^)
この島は最近人気が高くて休日はかなりの人らしいです、その人気な理由は・・・





そう、ウサギが沢山!
沢山なんてものではなく把握出来ないくらいに生息している「ウサギの島」なのです、島内は外部からの車の乗り入れは禁止、なのでウサギにとっても観光客にも優しい環境です(^^)
しかし昔からウサギの島だったワケではありません、この大久野島は第一次世界大戦後から日本軍の毒ガス製造の基地として軍事利用されていました、島内には砲台や毒ガス製造の
タンク等の戦争遺構が数多く残っています。
戦時中はその存在を隠すために地図から消された島としても有名です。







今はウサギが溢れるメルヘンな島ですがそんな過去があります。



一緒に行った娘も島にある異様な建物に違和感を感じて私に色々と聞いてきたので簡単に説明をしました。



そんな大久野島は家族連れやカップルが沢山訪れる島になりました。



穏やかな春の大久野島、平和的なレジャーの島の過去も決して無視は出来ませんね。
と、ウサギと戯れながらふと思いましたm(__)m

Posted at 2016/03/30 21:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 旅行/地域
2016年03月20日 イイね!

SLやまぐち号 運行開始

こんにちは(^^)

本日は良い天気でした、少し風が有りましたが(^^)

先週はずっと残業で忙しい日々でした、なので今日は自然の中へ・・・



山の中にある駅。
そうです、いつものJR山口線 篠目駅。



本日から今年の運転開始したSLやまぐち号です、特別なヘッドマーク仕様、1937年3月22日に製造されたC57 1号機「貴婦人」も、もう80歳のおばあちゃんです、「傘寿」のヘッドマークは今年だけですよ(^^)
子供達とSLやまぐち号を見た後は山口市内へ。



お昼はお気に入りのうどん屋さんでざるうどんを頂きました(^^)



帰宅途中に長沢ガーデンに寄ってアイスクリームのおやつタイム(^^)



帰宅して一息したところで我が家の車のタイヤ交換を、まずはAクラスから、車が重いからジャッキアップが疲れます。



スタッドレスタイヤからサマータイヤに・・相変わらず代わり映えしませんねf(^_^;



次はエッセも作業、エッセは軽いからジャッキアップが楽~(^^) タイヤも軽くて楽~(^^)



久々のトリムリング仕様~(^^)やっぱり我が家のエッセはこのスタイルですね♪

タイヤ交換は疲れましたがマイペースでのんびり出来た休日になりました(^^)
Posted at 2016/03/20 18:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | SLやまぐち号 | 日記
2016年03月14日 イイね!

お久し振りブログ

こんにちは、ご無沙汰していますm(__)m
気が付いたら半月振り?ですね(^-^;
その間に色々ありました・・



前月末に長門の元乃隅稲成神社に行ったのは前回のブログに書きました、天気もよく暖かい休日でした、が翌29日の夜からまさかの雪。
3月1日の朝はまさかの銀世界の朝、幸い通勤に支障はなかったのでせっかくなので雪化粧した瑠璃光五重塔を見て出勤しました。



3月の雪、もう降らないでしょうね?
3月3日は桃の節句で娘の組み木雛飾りを飾り付け。



しかし雛祭りの日に娘が体調不良で早退(^-^;
これが全ての始まりでした・・・
翌4日は娘は病欠、腹痛とお腹がユルくなり食欲が無い症状。
その日の午後に小児科に行った娘の病名、「感染性胃腸炎」が判明、私も何となく胃がもたれた様な感覚に。
翌日5日は妙に気温の高い日に。



週始めに雪が積もったとは思えませんね、この気温の高さが私の体調に更に悪影響、娘と同じ様な症状になり食欲もガタ落ち、しかし職場はインフルエンザ病欠と出張で人手不足状態の為に休む訳にもいかず無理してでも頑張るしかありません(^-^;
何とか一週間を乗り切った日曜日、連日の残業疲れと感染性胃腸炎で日曜日は一日中ダウン(T_T)
娘は日曜日には回復しました、私も翌日の月曜日には何とか食欲が復活、と言っても大して食べれないので7日は奥さんと近所の蕎麦屋でランチ。



蕎麦がメチャクチャ美味しかったです(^^)
そのまま天満宮へ梅を眺めて癒されて来ました。



翌週も食欲だけは戻りきらず少食で毎日の仕事をこなします・・・



そして3月11日、天気も良く、良い空でしたが物悲しく感じました・・

13日の日曜日、家族で外食出来るまで回復、感染性胃腸炎、回復まで一週間掛かりますね・・



市内で開催されていた市民絵画展に娘の作品を観覧したり、やっと普通の生活が出来るようになりました。

そして、今日は向島へ寒桜を見に行きました・・・



寒桜、八分咲き位かな?





綺麗です、とても癒されました(^^)


では(^^)/
Posted at 2016/03/14 20:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

クルマ弄りとミニカー大好きなダイハツ エッセ&メルセデス・ベンツ A170乗りです。 ミニカーや子供のネタが多いですがたまにクルマ弄ってますf^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

本物は凄い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 07:05:05
アフターバーナー全開!Part10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 16:26:04
エッセ 全塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 22:47:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176と思って来られた方々、W169ですみません。 色々と訳あって我が家のクルマ1台 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
とにかくエッセのシンプルなデザインに惚れてます目がハート特にナナメ後ろから見た『台形』目がハート エッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でこんなに本格的な四駆はそうないですね、非常に楽しい車でした、4ナンバーで5速M ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
俗に言う『アストラF』初めてのマイカー&新車でした、当時ワゴンブーム、しかもVWゴルフの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation