• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいくんRの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

TEC-DB8さんと行く標高2000mのプチオフ!④ 〜DB8とFD2編その②〜

投稿日 : 2014年06月05日
1
TEC-DB8さん推奨の撮影ポイント。
2
TEC-DB8さん推奨の撮影ポイント②。
3
雲の中で。少し下ると先ほどの雲海の中へ。
4
車山肩へ向かう途中。道の駅付近。
5
車山肩の駐車場。チャップリンをバックに。到着時はまだもやの中でした。
6
少しすると、ご覧のように陽が差してきました。
7
車山スキー場のリフト乗り場前で。ここでTEC-DB8さんに朝ご飯?昼ご飯?(笑)に、去年は無くなっていた「信州諏訪味噌天丼」をごちそうになりました。ごちそうさまでした。

そして、林間学校?に来ていた中学生が、赤バッジについて友達に熱く語っていたそうです。その時、オレは車内で仮眠中でした(汗)

中学生よ、あと7、8年したら君もTYPE Rに乗ろうぞ!
8
夜明け前の3時半から12時くらいまで、ご一緒させて頂きありがとうございました。国道152号でお別れしました。TEC-DB8さんは上田方面、オレは諏訪方面へ。そして、最後にお互いで写真を撮り合い(笑)

本当にありがとうございました。また、絶対お会いしましょう!長野へ行く時はご連絡致します。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月6日 19:56
霧に煙るワインディングも二人&2台だったの
で楽しく走れました。

途中、撮影しながら二人のお腹が鳴っていた
のを思い出して笑ってしまいましたw
AM10時の昼飯も良い思い出です(笑

次回は二人の共通のみん友さんをお誘いし
てみるのもよいかもしれませんね~
コメントへの返答
2014年6月6日 22:17
ホント、そうですよね。ゆっくり流してもTECさんと一緒に走れたのは本当に楽しかったです。

さすがに朝の3時半集合でしたから、普通の時間に直せば、十分昼食でしたね(笑)

そうですね、同じビビブルのあの人とか、妄想が広がります〜!

プロフィール

「ロードスターのエアコンにこいつを入れてみたところ、エアコン復活!ガス入れても減っていたから漏れているんだろうなぁとは思っていたんだけど。コンプレッサー交換とかではなくて良かった(苦笑)」
何シテル?   08/20 13:54
1998年7月にインテグラDB8の98specR(希少な4ドア)を購入、波乱万丈な?11年をもうすぐ経過(^-^)v でも、飽きるどころか毎日の通勤でさえ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] カプチーノ ウォッシャータンク取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:22:23
[マツダ ロードスター] ウォッシャータンク移設②〜カプチーノのウォッシャータンクを取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:20:41
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 03:41:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FD2 TYPE Rの走行距離は伸び盛り(苦笑)で、17万キロがみえてきてしまった今日こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年7月10日、新たな相棒との始まり。【INTEGRA DB8 98SPEC R】 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FD2の走行距離が77,777㎞を超え、いよいよ危機感が強くなり走行距離を抑えるべく軽自 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の車。大学生の分際で総額230万円のローンを組んでバイト代で返済、就職後も乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation