• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よつば@埼玉のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

結局ブローオフバルブは

鳴らないといっていたブローオフバルブは結局故障だったようです。(^^;;
コメントいただいた方、いろいろありがとうございました。

他車種用の同じ型の中古をまた入手して交換したら、あっさりプシュン、プシュン鳴りまくり。(^^;;
もうちょっとこのまま試してからフィルター付きのファンネルに交換してみます。

スロポジを交換してからしばらく走ってみましたが、気温が変わったせいか、スロットルボディーを清掃したせいか、なんとなくトルク感が増した感じです。
これにブローオフの音も加わって、また走りが楽しくなりました。(^^




Posted at 2009/04/05 17:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年04月05日 イイね!

スロポジ交換 完結編

スロポジ交換 完結編スロポジセンサーからのリニア信号をAFCのスロットルセンサーにつないで、スロットル信号を取ることが出来るようになりました。

やりたかったのは、スロットルの踏み具合をグラフで表示したかっただけなので、とりあえずこれで完結です。(^^;;

今回もいろいろ勉強になりました。
Posted at 2009/04/05 16:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年04月05日 イイね!

スロポジ交換 後編

スロポジ交換 後編昨日はスロポジ自体は交換できたけど、自作のBOXのコネクタ配線が外れてしまったためそこで作業は終了。

昨晩コネクタの作り直しと配線の延長をして、今朝から取り付けてみました。

昨日の時点でリニア信号の電圧範囲を確認したところちょっと事前の確認ととなったため、抵抗値も変更。

実際にアクセルを踏んでいくと、アクセルペダルについているスイッチと同じくらいのタイミングでWOT信号の抵抗値が下がることを確認。

その後ちょっと試走してみましたが、とりあえず問題なく走れたので一安心。

スロポジ換えただけでは走りには変化がないはずなのですが、あまり弄りたくない場所を弄ったので、ちゃんと動いてくれてよかったです。

あとはリニア信号をAFCへ入力させてスロットル状況をモニタリングする予定です。
Posted at 2009/04/05 12:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

カプチーノを購入してもう1年。自分で出来る範囲で弄って楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 6 7 8910 11
121314151617 18
19 20212223 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

スバル車オーナーオフミーティング&撮影会in 舞鶴赤れんがパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 10:42:45
今こそ震災の恩を倍返しで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 20:02:23
一杯の珈琲のために。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 11:57:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
知り合いから購入。スズスポパーツが満載です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ほとんどノーマル。家族車です。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年12月に購入したノーマルカプチーノ。お金のかからないところからちょっとずついじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation