• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトル(^o^)の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2019年2月3日

モンスポ フロントパイプ、ストレートパイプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
モンスポ ターボアウトレットに付属するフロントパイプです。
他メーカーと違い絞り無しの50Φです。
フロントパイプの取り付けはそのまま付けるだけですが今回の問題点はその後ろの第2触媒をキャンセルするストレートパイプです。
これはモンスポのマフラーにしかないフランジに取り付けるようになっているため自分のブリッツのマフラーにはポン付けできません。
2
なのでブリッツのマフラーを切断して汎用フランジを溶接します。
高速カッターで切断して仮合わせします。
3
ここを溶接します。
4
マフラーなど薄い金属やチタン、アルミを溶接できるTIG溶接機です。
ヤフオクで6万くらいで買えます。
5
この状態で仮溶接して外して本溶接します。
6
溶接完了です。
素人なので見た目は汚いですが見えない部分なのでOKです^^;
7
取り付けて全行程完了!疲れた(;´∀`)
これで触媒後の排気管は全て50Φになりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年4月6日 一旦取り外された汚いHKSのHi Powerマフラーのタイ ...

難易度:

フロントパイプ取り付け

難易度: ★★

マフラー交換、エアフィルター交換、サイレンサー装着、釣りゴム交換

難易度:

EX F/パイプ交換 TAKE OFFステンレスストレートぬけるくん

難易度:

マフラーを純正に戻してみた

難易度:

Fパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月11日 11:33
50Φのフルストレートだと思うのですが、効率がよさそうですね。
ブーストコントローラーは取り付けされていますか?
ECUでのコントロールなのでしょうか?
コメントへの返答
2019年2月11日 15:04
ブーストコントローラはつけてません
SWKのECUの制御のみです。
2019年2月11日 12:55
先ほどは、ありがとうございました!
フランジ溶接は自分でされたのですか?
私にはとても無理です😢
ショップの店員さんと相談してみます。

これからも宜しくお願いします😌
コメントへの返答
2019年2月11日 15:07
溶接も自分でしましたがこの程度の溶接ならショップに頼んでもそんなに高くはないと思いますよ(^o^)

プロフィール

「[整備] #S2000 クーラント交換記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/369611/car/2718769/7627372/note.aspx
何シテル?   01/02 17:17
妻子持ちの車とDIY大好きです。 日曜はよく阿蘇を走ってます。 よろしくお願いします(^0^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZX-25R プリロードアジャスター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 10:04:12
16,000kmの走行でも、ブレーキマスターシリンダーをオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 22:19:55
ブレーキマスターシリンダーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 22:14:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
前から憧れてたS2000にとうとう乗り換えました! 自分的に電スロが嫌いなのでAP1の最 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR カワサキ Ninja ZX-4RR
25Rから乗り換え さすが400㏄トルクフルで街乗りも快適! このご時世に400㏄4気筒 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新型嫁専用機です スズキワークス久留米のコンプリートモデルです! ダウンサス、、ブレーキ ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
今までは4輪一筋でしたが250㏄4気筒復活と聞いて乗ってみたくなり去年10月に免許を取り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation