• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

大仏鉄道ってご存知?

大仏鉄道ってご存知? 詳しくはコチラ...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/14 14:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2008年12月14日 15:45
こんな幅が狭い蒸気機関車ってあったんですね?(^^;
コメントへの返答
2008年12月14日 17:49
昔の機関車って、遊園地サイズだったんでしょうねー...
2008年12月14日 16:48
たまたまTVで知りました^^

明治はすごい時代だったようで、ジーンときますね。
コメントへの返答
2008年12月14日 17:50
テレビでやってましたか?

何か映像もわずかしか残ってないようですね...
まあ100年前だし..
2008年12月14日 17:55
鉄ちゃんの私も知りませんでした!

どんな機関車が走っていたのか・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 18:26
ほとんど映像が残ってないそうで...
100年前だからアタリマエですが。
2008年12月14日 18:58
あまりにも小さいトンネルなので
こんな電車かと勝手に思ってしまいました。ww
http://www.nakanoke.com/sakuradani/

コメントへの返答
2008年12月14日 21:31
たぶんもうちょっと大きいとは思いますが...

どんな客車だったんでしょうねー...
2008年12月14日 19:18
幅が・・・ちっさwww
コメントへの返答
2008年12月14日 21:33
しかもトンネルの内側に出っ張りあるでしょ。

あれ、トンネル内で客車とまった時の避難路..!!

どんだけちっちゃかんやろう当時に人って!!
2008年12月14日 19:29
15インチゲージ鉄道でも走ってたのかな?
伊豆修善寺 虹の郷のロムニー鉄道のサイズなら、
ぴったりですねw
http://www.nijinosato.com/

虹の郷で現物に乗りましたけど、
想像以上に本物でしたよ(?)
コメントへの返答
2008年12月14日 21:37
イギリス製の機関車らしかったので

こんなんかもしれません!

でも客車の幅1.1mて!!!(^-^)
2008年12月14日 20:06
cafe'R付近に色々と跡が残ってて数年前、近商の近くでミニSLが出て乗れるイベントで娘が喜んで乗ってました♪
コメントへの返答
2008年12月14日 21:39
ご存知でした?

そのイベントって大仏鉄道関連のイベントだたんですかねー?


2008年12月14日 21:00
なんか、すごいですね。奈良の歴史の深さを思い知ります。
色んな試みがあって、失敗もあって、みたいな…
北海道もこう言う遺物多いんですが、往時を忍ぶって面白いですねえ。

コメントへの返答
2008年12月14日 21:41
奈良はそれしか売りが無いのがどうも...

北海道も多そうですよね。
明治からどっと開発進んだし....


2008年12月15日 16:25
ん~~~このあたりは城陽に住んでる学生時代にチャリや原チャでプラプラ走ってたのにまったく知りませんでした(汗)
組み方はイギリス式ですね。
コメントへの返答
2008年12月15日 16:49
城陽ですかー
まー、私だって偶然知っただけなんですけどねー

トンネルにナントカ式ってあるんですか...

2008年12月15日 18:37
うわぁ~これは知りませんでした!
色々あるのですね~
さすがは奈良?
コメントへの返答
2008年12月16日 0:26
古いモノしか無いって噂もありますが...(^-^)
2008年12月16日 0:52
年賀状写真、ぜひブログにもアップしてくださいね~

楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年12月16日 23:12
さすがにトンネル前で撮ってませんけどねー(^-^)

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation