• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月15日

2号機が欲しいゾ(整備編6)


ショップさんから
メールいただきました。

(諸事情で作業休止してました)


※コメントはショップ社長さんより


P1001668

リアバンパー外してみました
バックランプとリアフォグランプは、
バンパーステー部分に取り付け可能ですが、
ナンバー灯の取り付けに・・・・
最近の、光るナンバーだと、
車の持っている雰囲気に合うか疑問です、




P1001669

お色直しをしたホイルとタイヤです。
ブログ一覧 | 2号機 | クルマ
Posted at 2011/07/15 21:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年7月15日 22:01
光るナンバーにしちゃうんですか?怪し過ぎでしょう。

色は元色を尊重するんですか?
コメントへの返答
2011年7月16日 9:24
光るのはイヤなんですが....

なんかライト増設しないといけないかなぁ....

色は元色でやりなおしです!w
2011年7月15日 22:30
フロンテに光るナンバーは、ヘンでしょう!もちろん、LEDもダメっす。消えそうな白熱球で決まりですね…(^_^;)え、フロンテぢゃなかったっけ?(^_^;)

このタイヤ、なかなか手に入りにくいようなヘンテコサイズぢゃないんですか?(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月16日 9:27
ほんとは古いクルマにナンバー灯なんざ
いらんのにねぇ....


タイヤ、12インチのなんぼやったかしら...
もちろんチューブインですw
2011年7月15日 23:09
私もバンパーレスにしょうと思い、ヤフオクでポッチとしました。

その前に問題が山の様にあるので、まだ着けてませんが…(爆)

コメントへの返答
2011年7月16日 9:28
ヤフオクで何をポチられたんでしょうか?......

トラブル対策情報お待ちしてますっっっw
2011年7月15日 23:41
是非自光…もとい、、字光ナンバーを!!

闇夜に浮かび上がる黄色の縁取りに黒字のナンバー

さりげない輝きは普通乗用車の字光ナンバーにはない!

おされ感は最高~


不釣り合い?
似合わない?

┓(´_`)┏


チッチッチッ(指)


ずぇ~ったいにカッコイいって(^_^)b




















たぶん。。
コメントへの返答
2011年7月16日 9:43
調べてみたら....
確かに軽自動車は緑色に「光らないんですねw」

ナンバーがどんだけ厚くなるかが問題ですが...

アリっちゃーアリかもーっっw
2011年7月15日 23:46
アンダーネオンですか?(違

しかし、いつ見ても怪しいクルマですねw
コメントへの返答
2011年7月16日 9:44
......あやしい...?

ええっ


どのクチがーーーーー????wwww
2011年7月16日 0:13
整備編で終わるというオチ?
コメントへの返答
2011年7月16日 9:44
それはこまる www
2011年7月16日 8:48
目指せデコ○○!
エアホーンも付けよう!
コメントへの返答
2011年7月16日 9:45
すいません、
2号機は地味めに.....w
2011年7月16日 9:31
自分の車みたいにワクワクしながら整備編を読んでいるのは何故ですか?(苦笑)
コメントへの返答
2011年7月16日 9:48
私もワクワクして
ショップさんからのメール待ってますw

ほんとは見に行きたいけど
遠すぎるっっw
2011年7月16日 9:41
おおうっ!

着実に納車が近づいてきてますね(^^)

いや~、楽しみですね!

コメントへの返答
2011年7月16日 9:49
少しずつですが作業は進んでますw

9月までに間に合うんかしら.....www
2011年7月16日 18:14
『スリムナンバー灯』と言う商品です。

ヤフオクで、軽自動車用スリムナンバー灯で検索すると出てくると思います。




コメントへの返答
2011年7月17日 0:02
おお、これは良いアイデアですね!

情報ありがとうございますーw
2011年7月17日 13:39
いいなあいいなあ。
アルファみたいにバンパーなしかあ。
カッコいいでしょうねえ。

仕事も何もほっぽり出して、
我が子の進捗状況を見に行きたいですねえ。

いや僕だったらそうしてたかも・・・(笑)
コメントへの返答
2011年7月17日 22:23
チンクはバンパーあったほうが良いですもんねw

....いやあ、現状はそんなに変わってないし
行ってもお金かかるだけだしw

そもそも出不精だしw

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation