• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

高雄サンデーミーティングと変態鹿男さん

昨日納車されたばかりのDAP650で
イキナリTSMに行こうと起きたのは朝6時。

めっちゃ寒いしw

こんなに寒くてエンジンかかるのかしらと
不安になりながらもチョークレバー引いてスターター回すと...

あっさり始動w。

もちろん寒いので幌のまま出発です。
てか、正しいたたみかたが分ってません....

京奈和道に乗ると後ろの車に煽られてる感があったので
がんばってアクセル踏んだら......

あれ、普通に100キロ出るし。


さすが初年度登録平成2年の現代車w。

直進安定性はありませんがこれなら
遠出も大丈夫です。と思いたい。


8時過ぎにTSM会場に無事到着!

....あれ、あんまり車いないなー.....

しばらくするといろんなすごいのが来ましたが
今回は私の中ではもちろんDAPさんが主役なので省略。













んで、今回の収穫は、幌の良い収納方法が分ったこと。

実はDAPの幌、今回新たに作り直してもらったモノですが
やはりこの時期、ビニール生地がカタくてうまく畳めませんw

一人で幌たたみに四苦八苦しているとTSM常連の方々が
あーでもないこーでもないと手伝っていただいたおかげで
リヤシートに幌を置いちゃう新技術を開発!w





どっちみちトノカバーもカタくて今の時期使い物にならないので
見た目はアレですがしばらくはこのたたみ方でいきますw

その後、会場でチンク乗りのオーナーさんに
信号まちの時に時々アイドリングが止まりそうになる症状で
相談せていただき、アイドリングを800から1000に調整してもらいました。

やっぱり先達の方のアドバイスは助かります。

11時を過ぎて、次の目標のお洒落喫茶へ出発。

もちろんフルオープンですw

はぢめてのオープン走行でしたが.....


いやあ、おもろいw

スピード出てなくても楽しい楽しい。




風が冷たいですがダイソーの100円ニット帽で充分防寒できるし
バイクより快適だと思えば何ともありません。


そして難なくお洒落喫茶到着。

奈良マラソン完走してそのままやってきた
ナラナラ団マラソン部長【な】さんを常連の面々でお出迎えしました。



....つか、この出で立ちで4時間切るなんてすげえ。
普通のカッコならもっとタイム良かったんじゃなかしら?w
(けっこうなおみやげいただきありがとうございましたーw)






...ひさいぶりのキャブ車でとまどうことしきりですが
おそらく実働車は私のを含めて4台の稀少車を
何とか壊さず維持したいと思いますので
みなさまお助けくださいませねー♪


※旧チンク(126)オーナーさんにお願い※
一度DAPに試乗していただき、
今後のメンテなどのアドバイスいただきたいのですが
誰か近場の方で相談乗ってくださる方募集中ですw

お礼に以前フィアットフェスタ用に作った
売れ残りチンクステッカー差し上げますので♪


ブログ一覧 | 2号機 | クルマ
Posted at 2011/12/11 23:50:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

雨の新世界
バーバンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

オイッ🤬
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 0:19
変態鹿男というフレーズに、一瞬だけですが自分かと疑いました(汗)
コメントへの返答
2011年12月12日 15:12
変態鹿殺しの間違いでは.....w
2011年12月12日 0:50
アイドリングが安定しないですか?

この写真は、私の126のエンジンですが…

http://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f463%2f240%2f2463240%2fp3.jpg%3fct%3d7f414e37e339&noback=1

エアインテーク(?)の下に黒いL字型のラバーが見えると思うのですが…

そのコードがエンジンの振動で緩むとエンジンストールしますよ。

エンジン回転数が低くなると振動が大きく成って接続が悪く成りストールしそうに、高くなるとエンジンの振動が小さく成ると接続が良く成り安定します。

なんでこんな所にこんな物を着けたんだか…(笑)
私も@126さんもこれに泣かされました。(爆)

1度接続を確認して見て下さい。
接続がしっかりしていても、接続先の方のネジが緩んでいる可能性もあるのでそちらも確認して見て下さい。

それでも、アイドリングが安定しないようなら…
わかりません(爆)。
コメントへの返答
2011年12月12日 15:14
おお、情報ありがとうございます!

...でもこんなパーツ、うちのエンジンにあったかしら?w

ちゃんと勉強しないと維持出来ないクルマですよねぇ....(汗
2011年12月12日 0:50
ああ、無事に走って帰って来れたみたいで何よりです。

今度、助手席にでも同乗させてもらいたいのですが(後ろでもイイよ)、二人乗りでも100キロ出るんでしょうか?(イヤ別に出さなくても良いけど)
コメントへの返答
2011年12月12日 15:16
もうぜんぜん楽勝ですよ?w
スピード出さない分、147より安心?ですよ??w

左ハンだから運転できるでしょ?
30歳以上だから保険もオッケーだしw
でもドラシュー必須ですよ!
2011年12月12日 0:56
私でもよろしければ喜んでー!(笑)
(元)じゃダメ?
コメントへの返答
2011年12月12日 15:17
いえいえもちろん元オーナーさんウエルカムですとも!!w

近いうちに500系の集まりは無いんでしょうかー?w
2011年12月12日 1:11
「初年度登録平成2年」ってのが、逆にオドロキ…(^_^;)
平成2年って、そんな太古の時代だったか…(^_^;)

今の時期、ヘタに幌を開けない方がいいかも知れませんよ…。あんまし寒い日に開けるとこわばってたのが、バキっと…(←実体験したヤツより…(^_^;))あ、単に古くなって脆くなってただけかも知れませんが…(^_^;)

最後に去って行かれる時に思いがけず?元気に走って行かれたのには、ビックリしました。もうチョイでスキール音が出そうだ?(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月12日 15:19
ロドスタ乗りさん達には必ず言われるアドバイスですねw

前日はおっかなびっくり運転でしたが
いまはもうスイスイ〜ですよ!!
2011年12月12日 2:57
奈良マラソンの事を完全に読み飛ばしていて
そそくさとCafeRから去ってしまいましたが、本日はお疲れ様でした。
また機会があればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月12日 15:20
どうもですー

A7すごいですね。お金かかってる。W

またいずれS4もお願いします(笑
2011年12月12日 4:45
ハッ!Σ( ̄□ ̄|||

私のsmartより50cc排気量が多くてパワフルで、幌があって雨に濡れなくて、4人乗れて、しかも軽登録で経済的とは。。。
コメントへの返答
2011年12月12日 15:21
パワフルかどうかは....あとインパクトもw

土砂降りだとどうなるかわからんですが
クロブレみたいに全身びっしょりは大丈夫でしょうねー(笑
2011年12月12日 7:31
昨日はオモロかったですw

DAPもとりあえず快調で良かった、良かった。。。
(^_^)v
コメントへの返答
2011年12月12日 15:24
奥さん体調良くなりました?

今のところ快調なので調子いいうちにエムズさんにみせとかないと....w
2011年12月12日 9:00
幌を後部座席に垂らしておくと、今は新しいですから良いですが、これから幌の表面にかなり土埃が付いて来ますので後部座席のシートが汚れてしまいますよ。折りたたんだ幌をフレームの下側に挟むように巻き込んで、小さい方のカバーで覆うのが良いと思います。お試しください。(冬場は大変ですが)
http://www.geocities.jp/donboolacoo/FIAT126/dapopen2.htm
コメントへの返答
2011年12月12日 15:31
なるほど、確かにそうですねー.....

今の時期は、幌付けるときでも引っ張らないといけなくて大変ですw

ありがとうございます。暖かくなったら試してみますね。

2011年12月12日 9:42
昨日はナラナラ団ステッカーありがとうございました♪
大切にします(笑)

そのまま頂いてしまって、後から気づきましたが
ステッカー代をお渡ししないといけなかったのではと…
スミマセン(〃゚д゚;A

幌あり、なし、どちらの状態も素敵だと思います(=´▽`=)
コメントへの返答
2011年12月12日 15:40
昨日はおつかれさまでしたー

ステッカーは無料で配ってますのでご心配なくw

キーホルダーは200円で販売中ですのでよろしくお願いしますw

運転するならオープンが最高ですよ!!!
2011年12月12日 21:49
これこれ、まだ長い眠りから覚めたばかりですから、いきなり全力疾走なんかさせちゃったら、心臓いっちゃいますよ。(笑)

キャブの汚れは、まだ綺麗に落ちきっていないようなので、ハイオク入れてこまめに乗ってやることで、流路は綺麗になるでしょう。
シール類も、オイルに含まれている保護成分で、少しは柔軟性を回復するんじゃないですかね。

何時か私の2CVと勝負しましょうか。(笑)
登坂車線でも、きっちり90キロはキープできますからね。
ま、どっちもどっちだけれども、お互いに「○○は風邪を引かない」のたとえのように、壊れるところの無いエンジンだから・・・

一番下の写真、なにげにV7じゃん!
この頃のキャブ径ちょっと小さめのグッツィって、ドロドロ回って面白いのよね〜。
Le Mans車検通そうかな・・・
コメントへの返答
2011年12月13日 0:25
ええー、長野から走ってきたからもう大丈夫でしょ?w

2CVとですかー?
負ける気がしねえなぁ...(^-^)

そうかなあ....あの手のエンジンは
いつの日かえらいことなりそうな予感
するんですがー,,,,w


あら、さすがグッチ乗りさん。
実はアレ、私の双子の兄が最近買ったそうで
アメリカのケーサツに売り込むために
アメリカンタイプにしたバイクらしいすね。
円高だから安かったとか。

2011年12月12日 22:12
おめでとうございます。
おされ-なお車ですね。
シ-トと幌の丸いとめる金具?のやつが
むっちゃかっこいいです。
やっぱ芸術家やったんやと納得です。

PS素敵な音楽に癒されてます。v
  
コメントへの返答
2011年12月13日 0:32
ありがとうございますーw

わたしといっしょでオサレでしょう?
はやくとしぼんを乗せてあげたいです(^-^)

ゲージツ家にはタニマチ様が必要なので
これからもひとつどーかよろしくお願いしますーw

あ、女豹CDですね?ありがとうございます!!
2011年12月13日 0:47
>ええー、長野から走ってきたからもう大丈夫でしょ?w

リハビリ中ですから、きっちり80km/hで走ってきましたから。
おかげでRX4も四駆でローギヤードなくせに、リッター14キロも走れちゃいました。
(帰りはふつーに走りましたが)

MAGNIにV7ですか・・・
あのエンジンは、はまりますからねー
でもどちらもタイヤはなんとか手に入りそう。
私のLe Mans、適合タイヤがありません。
ピレリでもう一度、『ファントム』復活させてくれないかな?
コメントへの返答
2011年12月13日 20:53
あら、マーニの事ゆってましたっけ?記憶力いいなぁw

わたしゃ中型免許までなんで
グッチ様なんざ運転したことないっすよー....

バイクに関してなら話あうんでしょうねw
2011年12月13日 8:18
おはようございます!

TSMでも目立たれてたんでしょうね~(^^)

ああした場に参加されるオーナーの皆さんは知識の宝庫ですから、
仲良くして色々教えて頂けると良いですよね!

まいこサンもそんなイベントに育ったらいいなぁ~。
コメントへの返答
2011年12月13日 20:54
まいどです!

最初だけ目立ってましたw

まいこサンももう立派なエンスーの社交場になってるじゃないですか♪
2011年12月13日 8:47
我ながら股間が若干放送禁止的な…。
コメントへの返答
2011年12月13日 20:56
元気が有ってヨロシイw
2011年12月14日 1:49
いや~、初めて見ますけどすごい改造されてますね。
まさに実物大のおもちゃですね(笑)
コメントへの返答
2011年12月14日 13:39
私が改良したのはバンパーレスだけで
あとは元からですからねーw

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation