• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

エンジンルームをちょっとリフレッシュ





...でもでも!!

それでもやっぱり
アイドリングが安定しなくて
信号待ちとかでエンジン止まりそうに
なるのでほんとは1000回転にしたいのに
1500回転にしてるのは秘密だ!!
w





まじで500オーナーさんに
診ていただきたいにゃー.....w
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2011/12/24 18:30:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年12月24日 19:00
コード2本ってスゲー!
コメントへの返答
2011年12月24日 19:02
エコな2気筒でさぁw
2011年12月24日 19:57
流行先取りの『ツインエアー』デスね?
(^^♪
コメントへの返答
2011年12月24日 23:00
そうですね。

空冷2気筒だから間違いではナイです!!w
2011年12月24日 19:59
ちばりよ~~
コメントへの返答
2011年12月24日 23:01
がんばるすよ〜〜〜w
2011年12月24日 20:19
この間、お話させて頂いたコード有りますね。
(私のとは、違いますが…)
プラグコードの下に赤い細いコードが有りますよね。
その接続コードが緩んでませんか?
もしくは、接続先のネジが緩んでいるか…

試してみて違ってたら、すいません。(爆)
コメントへの返答
2011年12月24日 23:05
ありますありますw

最初、コード交換した時に
この赤い細コードはずれてて、エンジンかかりませんでしたw
2011年12月24日 20:25
連コメントすいません。

詳しい場所で言うと

『フィラーキャップも交換だ。』の『交』の文字で隠れている所です。(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 23:06
↑と、いうわけで繋がってはいますが
接点をちょっと磨いてみますかねー....w
2011年12月24日 20:27
キャブレターにエアースクリューがあるタイプなら、それを調整すれば直ると思います。
コメントへの返答
2011年12月24日 23:09
奈良まで来てやってくれませんかねー?w
2011年12月24日 22:49
上の方々のコメントがさすがすぎるwww
直るといいですね〜!
コメントへの返答
2011年12月24日 23:11
年末に500乗りの先輩方に見てもらうようお願いしてるところなので何とかなりそうですw
2011年12月24日 23:22
すげ~、いろいろ交換してピカピカぢゃないですかぁ~!見た目はサビサビだけど…(^_^;)
これで、アイドリングを5000rpmくらいにして、バッテリーを予備のを積んでおけば、どこへ行ってもダイジョーブ!(^_^)/~
コメントへの返答
2011年12月25日 0:06
うわあぜんぜん使えないアドバイスありがとーございますーw
2011年12月25日 6:39
整備後の暖機運転後にアイドリングが安定しないのは、経験的にスロー時の空燃比が濃いのが原因なのが八割方です。そんな時はパイロットエアースクリューを少し緩めれば治ります。キャブレターについては…

このページが役立つと思います。
http://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab01.html

エアースクリュー調整は、できるだけ緩め無いでアイドリングが安定するように調整すれば大丈夫です。緩めてもアイドリングが安定しないなら、吸気効率下げるかメインジェット交換かな~

キャブ調整は楽しいな~
コメントへの返答
2011年12月25日 9:44
なーるほど...

って半分はわかりませんが
キャブセッテイングは理系の頭が
いるみたいっすねーw

今日も月ヶ瀬行って
ちょっといじってみますーw

ありがとございましたー
2011年12月25日 17:43
もういっそうの事コペンのエンジンを押し込んじゃうとか。
コメントへの返答
2011年12月25日 18:23
その方が楽かもしれませんが
まあもうちょっとがんばってみますw
2011年12月26日 20:01
BISの整備書ならあるけど
取りに来ませんか?
コメントへの返答
2011年12月26日 21:29
BISの整備書はフランスの友人からPDFデータをゲットしてます♫

つか、水冷エンジンだから全然構造ちがうんじゃあ...

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation