• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月02日

CVジョイントへの道:その1

さあいよいよ
dapさんのCVジョイント化の
作業が始まりましたよー(^-^)

今回もオートマイスターさんから
超詳細な進行状況報告いただきました!!

ではさっそくいってみましょーー!!wwww




リヤタイヤはローダウンスプリングでも無さそうなのにローダウンスプリングより低いという事が測定して判明。。フロントもですが。
キャンバーは現状プラマイゼロほぼフラット状態。標準は+1度くらいつまり少しポジキャンが標準なんで結構車高が落ちてるとも言える状態。その状態でトーがポジキャンの時にちょうど良いくらいのまま(ある意味調整を一度もして無い状態のようです)なのでインがきつ過ぎ状態で外が減りすぎになってます。これは改善出来ます。



エンジンとミッションを一緒に降ろします。Dapのミッションお初です〜〜♪真っ黒ですね(笑)元はアルミですよ〜〜



右のシャフトはグリスがまだ油っけ有りでさほど摩耗して無く、左は・・・ギャ〜!!かな〜〜り減ってます!!段差が出来てますね。これ拭かずしてこの状態。塗ったグリスが乾いて鉄粉コナコナに。



ミッションオイルを抜きます。そういえばうちで抜くの初めてですね。なんかコロンって聞こえたような。。。各部を観察。セルモーターとミッションのベルハウジング側。アルミ色はどこに?



フロントケース側。土ですね。次はクラッチのレバー側。前回エンジンを降ろした時に交換したナットだけが光ってます。



ドレンプラグには凄い量の鉄粉が・・・。強力磁石でやっと取れました(笑)






ミッションマウントゴムが左右ともご臨終でした。ネジは舐めてるし、ゴムは剥離してました。



ミッションのアッパーカバーを開けてチェックです。真っ先に1速のギヤがずいぶん摩耗してます。これが1速で強力なトルク掛けたらギャーって空回りしてた原因ですね。



ドライブシャフトの交換はデフを割らないといけませんのでデフを割ると言うことはその横に付いてるミッションも全部ばらさないとやった意味がありません。普通FRの車だとミッションとデフは別ですが、500、126系はミッションとデフは一緒にあります。しかも調整が単独でどちらかだけということが出来ないシンプル過ぎる構造ゆえ、やる時はきっちりやるのが鉄則です。全バラになりました。



指で差してるこの両方が1速ギヤ。両方だいぶ摩耗してます。これはローギヤ3点セット(バックギヤも含む)が交換必須になりましたね。



デフのサイドベアリングもだいぶ傷が増えてます。交換したほうが良いですね。リングギヤは大丈夫です。



シンクロナイザーリングも2速のだけ少し摩耗してますが、大丈夫ですね。っとここで異変を発見。1速のシフトフォークですが・・・うえっ側が折れて無いっす!!



オイルの受け皿から見つかりました!折れた相方。。これがオイル抜いた時にコロンって音がしたんですね。。。

また後日につづく。




相変わらず仕事はええーーーー!!(笑)

…あーやっぱし
ミッション内部はいろいろ
要交換なパーツがありそうですねー…w

カメロンパンさん、
引き続きよろしくお願いしますー(笑)

ブログ一覧 | DAP650 | 日記
Posted at 2012/10/02 00:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年10月2日 6:14
コロンって・・・

変なトコに噛み込まなくて良かったですなぁ・・・w

リフレッシュ後が楽しみ♪

でも、懐が心配ww
コメントへの返答
2012年10月2日 20:50
いつ折れたのかしら…

って折ったのやっぱ私かなーw

10諭吉くらい貸してくれますかー?(笑
2012年10月2日 6:32
素晴らしい仕事ですねー

うちのMINIはミッションケースとミッションに異物を噛みこんでミッションケースを突き破りミッション丸ごと交換になりました。。。


ご無事でなによりです(汗)
コメントへの返答
2012年10月2日 20:51
相変わらず早いお仕事ですw

あーそんなことあるんですねって
異物ってナニ?(笑

噛まなくてラッキー!
…だったんでしょうかねw
2012年10月2日 21:08
いい仕事してるなぁ~!こりゃ預けた方も安心だ…。
てか、この状態ってフツー"終わってる…"って言う気もせんでもない…(^_^;)
これで終わればいいけど…(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月2日 23:46
めちゃ安心ですw

これを直して乗るのが
旧車野郎ってことで(笑)

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation