• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

チンクの名工、カメロンパン氏の珠玉のお言葉

質問========
 
今月末、長野の車山高原のFBMまで行きますが
今のdapさんなら高速道路の片道400キロなんて楽勝ですよねー?(^-^)
(44歳/男性/会社員/のん気系油でぶ)


 


カメロンパン氏の返答========
 
高速の長距離で注意したいのは
4000rpm巡行くらいまで
 (出来れば3800くらい)を守る。
坂道などアクセルを踏み足すような状況下では
なるべく踏み足さずに速度を落としてでもじんわり登る。
これがエンジンのダメージ最小の走り方です。
坂道でさっきまでの速度を維持しようと思ったら
 目いっぱい踏み足すこともあるでしょう。
そんなエンジンに与える負荷最大時はブローバイガスが
 めっちゃ増えるのでシールなどからオイルも一緒に滲んでくるので
 そのあとオイルがじんわり漏れて出て来てる状況になるのです。
 
踏んだら頑張ってなんとか登るもん!!って言ってベタ踏み状態ってのは
現代車のレッドゾーン付近までエンジン回して坂登ってるのを
 想像してみてください。
そんな走り方をすると現代車でも長持ちしません。

といっても4000rpm以上の高速巡行はいろんな意味での
 危険領域ですよ!…という事ですので
たまに追い越しや加速で回す分にはなんら問題はありません。
4600rpmくらいがパワーの頭打ちくらいでしょうか。
 勢いでもう少し回る感じ?
 
坂道で4500rpmくらいを1分続けるだけでも
結構な凄いダメージです。
 

そのあたりをうまく使い分ければタフですんごい丈夫なエンジンです。
しかし無茶をして壊そうと思えば簡単に壊れるエンジンなんですよね。
ミッションもですが。その辺が意外と難しいんです。







ええと、事前にこういう質問をしたにもかかわらずー
このお言葉をちゃんと守らずに
5500まで回したりなんかしちゃったら
エンジン各所にダメージが蓄積され、
ある日突然、私のdapさんみたいになりますんで
特にノーマルエンジンの旧チンクオーナーの皆様。

まぢで気をつけてね! orz








↑※勝手に作ったロゴマークw
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2012/10/15 15:11:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 17:10
はい、ちょっとこの前坂道で頑張っちゃいました..(汗

スピードではなくて、エンジンの回転の一定は気をつけます~!
コメントへの返答
2012年10月15日 18:30
高回転出すにしても長時間(1分?)はキケンってことなんでしょうねーw

私の場合は夏に無茶しすぎてましたw
2012年10月15日 17:45
けっこうぶん回して走ってました...

反省です...
コメントへの返答
2012年10月15日 18:32
強化型ガスケットならまだマージンはあるそうですが。

でもほら、やるなら若いうちに
ばふーーーーーーんと。(笑
2012年10月15日 19:08
わはは!4000rpm以上廻したらアカン!ってディーゼルかよ!(^_^;)てか、最近のディーゼルは5000rpm以上ラクラク廻るゾ!(^_^;)(マツダのスカイDとか…。)

オートマイスターのロゴ、素晴らしいです。早く商標登録してください。(^^♪
コメントへの返答
2012年10月15日 19:13
ハイカム+超軽量ビッグバルブで6500まで回るようになりますけど4000てのはあくまでそれで高速巡航したらアカンってことですからねー

じゃなかったらシングルエンジンやしw
2012年10月15日 20:33
はじめまして!
ご先祖様(FIAT500R)の納車待ちの身としては、とっても参考になります。

乗り始めのしばらくは、クルマと対話しながら、様子を見てみます!
コメントへの返答
2012年10月15日 20:43
はじめましてー

推測すると126エンジンミッションみたいですね。
ノーマルエンジンだったら私と全く同じ条件なので
気をつけてくださいねー(笑
2012年10月15日 20:38
bianco500さん、狼サンを初め
500乗りの方々やオートマイスター
さんをご紹介しますので
安心して500を理解して行きましょうね!
堪えず500の声を聞いてやって
愛情をかけてあげれば、こいつは
最高のパートナーになりますからね!

狼サン、アナタの場合には
ハイカム+軽量ビックバルブ使用
しかないね〜。実際、あそこまで上達
したら、今更後戻りはできないだろう
しね(笑)。
コメントへの返答
2012年10月15日 20:45
ロドキン師匠がオートマイスターさん紹介してくれてなければ今頃どーなってたか…感謝してますW


ハイカム+軽量ビックバルブしたいですが
まずは足回りを固めようかと…

あー、ぜんぶ終了するのにあと何人の諭吉さんが
家出するんでしょうねーwwwwww
2012年10月15日 20:49
だいじょうぶ!関係ないわよ。
ゴールはもうすぐよ!
も・う・す・ぐ!
だからあともう少し
頑張ってねー!

てか、僕も頑張らなきゃね(笑)。
コメントへの返答
2012年10月16日 0:38
いやいや、全然関係ありますよ!(^-^)

宝くじ当たらないかなーwwww

お互い頑張りましょうかーwwww
2012年10月15日 20:54
ご指南ありがとうございます!

ご指摘のとおり126エンジンミッションです。
いい塩梅の、くたびれ加減だったので、いたわりつつ、カツをいれたいと・・・(>_<)

roadkingさんの、お言葉も心強いです!

納車したら報告します!
コメントへの返答
2012年10月16日 0:43
カツ入れ過ぎて何かあっても
頼りになる主治医さんがいれば
問題ないですよねー(^-^)

あ、ロドキンさんのプレゼン力には
気をつけないとすごい方向に導かれますよー(^-^)

納車されたら集まりましょうかー?www
2012年10月15日 21:02
ワハハハハ・・・
瞬間的であっても、ブン回すときはブン回すのが楽しいのだー!!
・・・塩梅という曖昧かつ素晴らしく無責任で当を射た言葉を贈りますw
また、乗して下さい(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月16日 0:47
瞬間なら問題ないんですよたぶんw

塩梅すかー…

乗ってるときに壊れたら
ハイカム買ってくださいw
2012年10月16日 0:15
最後のロゴが、予想外にカッコイイじゃないですか…。
で、FBMには間に合うんですか?
コメントへの返答
2012年10月16日 0:48
まあナラナラ団と同じフォントですけどw

FBMは間に合うでしょうけど
ムルで行った方が間違いないんやろなーwww
2012年10月16日 2:25
オートマイスターさんのロゴマークはイイですネ

昭和な香りがします、旧い車にぴったり

さすが、プロの仕事! おみごとですぅ~
コメントへの返答
2012年10月16日 13:34
いえ、あれ普通にフォントなので
私作ったわけではー(笑

昭和の感じは狙いましたが。
2012年10月16日 4:52
直る範囲の故障で、とりあえずは一安心いたしました。

希少車なので、大事にしてあげて下さいな。

最後のロゴマークは、本物と勘違いいたしました ^^
コメントへの返答
2012年10月16日 13:35
まだちゃんと調べてもらってないですが
たぶん大丈夫かなとw

あのロゴは私が勝手にdapさんに貼りますw
2012年10月16日 16:49
そのロゴ私のにも欲しいです(笑) AbarthとかGianniniとかの隣に貼るといいかな。 
コメントへの返答
2012年10月16日 17:56
ええと、無断で作ったんでー…(笑
2012年10月16日 18:25
下りならOKッてことでつね!!!
コメントへの返答
2012年10月16日 18:57
あ、そーいうことですよね?(笑

念のため聞いておこっと!w
2012年10月17日 22:39
あらら、そんなことになってましたか......(^^;
この夏、そうとうおいたしてたんですね(笑)

うちのかば吉号もオートマイスターが大好きですが、
dapさんもオートマイスターの居心地が気に入ったのかな???

コメントへの返答
2012年10月17日 23:53
なんかこまったことになりましたw

もうお金ないっすよーwwwww

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation