• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

残念なお知らせ…最終章

まさかのヘッド溶けてたという
恐ろしい事実の前に
ええいこのまま財形貯蓄解約して
超軽量ビッグバルブ&ハイカムいってまえーと
思ったりもしましたが
カメロンパン氏に諌められ(^-^)
格安で中古ヘッドに乗せかえる方法を
今回は選んだわけですがー…

いやほんと
長吉長原に向かって
足向けて寝られませんわ!(T_T)


カメロンパンさん
本当にありがとうございます〜〜




続きです〜


こちら在庫していた126後期中古ヘッドです。そういえばEXバルブは新品にしてありました。比較すると型番も全く同じでした。



ヘッドガスケットは現在このように種類があります。上から2番目のノーマルガスケットが今まで使用していたもの。今度は一番使用実績のある上から3番目のセパレート型を使用します。
厚みはノーマルより少し分厚いので圧縮比が少し下がるので低回転時のスロットルONに連動するレスポンスやパンチはややマイルドになる傾向にありますが、ガスケットとしての耐久性は高いです。自分自身のエンジンには圧縮比を上げるために好んでノーマルを使用していたりしていますがこれが原因でガスケット抜けなどは経験したことがありません。



ヘッドガスケットをあてがってみました。エキマニのガスケットもノーマルタイプからメタルタイプに変更しておきます。10個の黒いのはプッシュロッドチューブのガスケットです。これらも同時に交換します。



ヘッドガスケットには上下があります。私が初めて開けるエンジンではたまに逆に付いてる物もありますが(笑)プッシュロッドチューブを載せます。



シリンダーヘッドを載せます。ヘッドナットを締めていきます。



まわりのカバー類を装着していきます。プラグ、タペットカバーパッキン、キャブインシュレータの上下ガスケットなども新品にしておきました。
そしてもう少しで完成です〜〜♪



ばらしていて気付いたもう一つ。高温になったEXバルブのバルブスプリングのインナーだけ妙に斜めになってました。他の7本は真っすぐに立つのにこの1本だけ妙に斜めに。偶然か熱でそうなったのか?これは良くわかりませんが、もし今回六甲の帰りアイドリング不良にならずにそのまま車山に走っていたらおそらく恵那のトンネルの手前あたりで・・・4500rpmくらいまわして坂を頑張らせていた時なんかにシートリングが抜けていたら・・・エンジン完全にクラッシュしていたかも知れません。不幸中の幸いとすれば家まで帰れて本当に良かったと思います。



全体を考えれば、そもそも少しお疲れ気味だったヘッドが他の不具合の要素とも相まってしんどい箇所がより一気におかしくなっていったというのが、今回の結論でしょうかね。今回のケースは何か一個だけが原因では無いですね。



外れた両面テープをつけ直しておきました。さてエンジンは元気に復活!!明日天気も回復しそうですし試運転して様子見ます〜〜♪♪





まじですか…
もう出来てる!w


早い!早すぎるよ!
dap治らないのをいいわけにして
FBMはムルで行こうと思ってたのに(^-^)

でもまじでFBM、どっちでいこうかしらねぇ…wwww
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2012/10/18 23:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2012年10月19日 0:58
これで、ホントに最終回?
もうオチはないよね?(^_^;)

しかし、素晴らしい職人仕事ですね~(^^♪
これで、地球の裏側まで走っても大丈夫そうだ…(^。^)

FBMの道中、お気をつけて~(^_^)/~
コメントへの返答
2012年10月19日 1:49
金曜日に試乗してオッケーなら
もう納車です…てかすげえ早いw

FBM、まじでどっちでいこうかしらw
2012年10月19日 1:07
ヨカッたね。
本当にヨカッた。
どっちでFBMに行くかは
気分次第で決めたらいいさ。
コメントへの返答
2012年10月19日 1:50
ほんとよかったですw
ありがとうございますー

雨絶対ふらなかったらdapさんなんですがーw
2012年10月19日 1:32
名古屋在住の「クリリン」の元飼い主といい、
思わせぶりなタイトルで読者を釣るのは
怪しい手法ですよ(苦笑)

コメントへの返答
2012年10月19日 1:51
ええーw
でもこれ、その1書いてる時は
どうなるかわからなかったんで
最初から仕込んでた
アノ人といっしょにしてもらったらこまりますがw
2012年10月19日 2:06
スゴいっすね!

オートマイスターさん♪

見事な仕事です!

僕も、元整備士として素晴らしいの一言です!

コメントへの返答
2012年10月19日 13:34
すごいです。オートマイスターさん(笑

だからこそいつもkenjirouさんの106も程度いいんですねー(笑
2012年10月19日 2:41
シラーっと”在庫していた後期方126ヘッド”なんて言うのが凄いですよねww
取りあえず復活おめでとうございます。
コメントへの返答
2012年10月19日 13:35
かなりのパーツをストックされてるようです。w

ありがとうございます。
でもちょっとアクセル踏むの控えるかもですがw
2012年10月19日 5:42
おはようございます~

早い!安い!上手い!三拍子揃った凄いショップですね。
ホント羨ましいです。
BMWでもこんなお店無いものですかね・・・ホント羨ましいwww

コメントへの返答
2012年10月19日 13:37
クルマ趣味者がすべてお金持ちじゃないので
すごく有り難いショップ様です(笑

BMWはちょっとお金かかりそうですよねぇ(笑
2012年10月19日 6:43
おはようございます
直ってよかったですね
おいらは、デル号のおかげで財形貯まらず(笑)
しかし、近くに名工が居て良いですなあ
コメントへの返答
2012年10月19日 13:39
ありがとうございます
オートマイスターさんが東京の人じゃなくてよかったす(笑

てか、わざわざ東京から来るお客さんも増えてるみたいですよw

2012年10月19日 7:30
同じ650cc隊としては他人事じゃありません~!!

さすがの修理で何よりとなりましたが、私も回転数は注意して楽しみたいと思います!!
コメントへの返答
2012年10月19日 13:41
私のの場合は不運?が重なった結果みたいなので
がんがん踏んじゃってください。

で、私と同じ事態になったら
やっぱり注意しないとなあって事にしましょうかw
2012年10月19日 7:47
おはようございます、六甲の帰りからドキドキハラハラしながら読んでました冷や汗
しかし無事直って何よりというか早くてお安く(在庫品から手当て)的確とあれば凄い…次の週末納車かもってチート過ぎるよ!w
さて、代替ヘッドのストックの話で『こんな事もあろうかと』との名台詞が何人浮かんだでしょう?

FBMは中央道だけじゃなくってむしろ、大門街道とビーナスラインも登りが結構キツいです。無理せずお気をつけて!

#しかし当日は宮参りの撮影なので行けないんだにゃー。11月のフレフレ辺りでブツ展示されてたらこっそりお布施を…w
コメントへの返答
2012年10月19日 13:45
どらまちっくでしたでしょう?
しかも展開も早すぎ(笑

私のような貧乏人のために中古良品をストックされてるのでほんと助かります(笑

FBMはせっかくなのでDAPさんで行きたいですねー
でもどうしよっかなーw

そうですねーフレフレで残った商品を闇市したらいいかもですねーw
2012年10月19日 7:54
おはようございます。

FMB、dapできて下さい。

もう大丈夫ですよね。
コメントへの返答
2012年10月19日 13:46
そらもう大丈夫ですけどー

雨じゃないですかー????
2012年10月19日 8:43
早くて、見事な復活!!
おめでとうございますm(_ _)m

126後期ヘッドを普通に出してくるところがスゴいです;'∀`)

ブローから数日で復活は本当にスゴいです!!
コメントへの返答
2012年10月19日 13:50
もう足取れたガンダムが次週には何ともなかったようにアムロいきまーすみたいな世界でしょ?(笑

私もまさかそんなストッックあるとは思ってなかったすw

いやあ、近くで良かったオートマイスター(笑
2012年10月19日 8:57
直って良かったですね。
エンジン組み換えと言うのは大きな手術なので、自分の考えで万全かを判断してください。

ロングラン何回もやって、このクルマなら大丈夫と判断するのが危機管理力です。

慎重過ぎたら御免なさい。
コメントへの返答
2012年10月19日 13:51
ありがとうございますー

ほんとに高速は注意しないといけないと
よく判りました。今回の件で。

登坂車線のさらに端っこを走ります(笑
2012年10月19日 13:35
おめでとうございます!
雨降って地固まるというのですね
(ちょっとちがうか)
 
よくできたミステリーでは、このあと
最後の最後でドンデン返しが・・・・

あ~うそうそ、いま胃がキュウ~と
なったでしょう。
コメントへの返答
2012年10月19日 13:54
ありがとうございますー

とりあえずまたひとつ不安要素が減ったと考えましょうか(笑

これでどんでんがえしっていったら…

朝起きたらdapさんに匿名で札束が投げ込まれてるとか???(笑
2012年10月19日 17:12
あははは、落ち込んでなくって良かった
やっぱり狼さんは ポジ恥部にいきてますね。
(あっ字間違ったかな、これでいいのかな?)


朝起きたらdapさんに匿名で札束が投げ込まれ
てるとか

それは絶対ないと思いますが、どうでしょう?
コメントへの返答
2012年10月19日 18:04
オートマイスターさんのおかげで
何とか復活していただいたので(笑

じゃなかったらしばらく修理も出来ずに
家に引きこもってたんじゃないでしょうか?(笑


それはどうでしょう。
世の中何が有るかわかりませんし。

あっ今日オータムジャンボの発表や(笑
2012年10月19日 20:22
復活おめでとうございます。

なんと1週間も経たずに治るとは!すごいですね。


うちは、プントの雨漏りで悩み中です。┐('~`;)┌
コメントへの返答
2012年10月19日 20:45
ありがとうございますー

私もびっくりですw
てかもうすぐ荷馬車に乗って帰ってきます(^-^)

雨漏りですか…

雨の日に乗らなければいいのよ!w
2012年10月19日 20:45
ほんと良かったですね。
こういうときに落ち込んでて、あららもう完成?って、精神的にかなり復活しますよね!
いやいや、ほんとに我らのオートマイスターさんですよ♪

もし転勤になったとしたら、一番困るのがオートマイスターが遠くなることと僕は思ってたりします......(^^;
コメントへの返答
2012年10月19日 22:28
ほんとのほんとに感謝です♪

カメロンパンさん居ないと
dapさん維持する自信ないにゃーwwww
2012年10月19日 21:21
すごーい、早ーい!!
おめでとうございます(^^)

明日は赤飯決定ですねぇ
でも、dapさんのリハビリも必要でしょうからあまりアグレッシブな操作は禁物ですね(^-^)
コメントへの返答
2012年10月19日 22:33
すごいっすーー
実はもうガレージにdapさんいてるっすー(^-^)

明日の朝軽くはしるっすー(^-^)

昼から用事あるけどw
2012年10月19日 22:32
カメロンパンさんスゴすぎです!!
良かったですね♪

専門的なことはよくわからなかったけど、どうなるかと思いましたよ~
これでdapさんは一安心ですね?( ´艸`)
コメントへの返答
2012年10月20日 21:40
私もどうなることかと思いましたが…

ええもう乗り手がもうちょっと
気を配ればいいんですよ(^-^)
2012年10月19日 22:34
大変でしたね。でも中古ヘッドがあるなんて、渡りに船!

といううちのP6も昨年夏ガスケット抜け→結局ヘッド載せ替えになったのでした。
これで安心と思っていたら、一年もしないでエンジンブロー。冷却水系からシリンダー内に漏れ(それも2気筒!)でした。結局中古エンジンオーバーホールして載せ替えになりました(泣)

dapさんにそんな不幸がおそわないよう、心から祈っています。成田山のお守りが効くかも(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 21:44
オートマイスターさんは入手したけど
精度の悪かった部品でも
『いつか使えるかも』と
たくさん部品をストックされてるそうですw

うへえ!それはタイヘンですね…
てか部品まだ出るんですねー♪

いやあ、ナラナラ団ステッカーがあるから
大丈夫でしょうw
2012年10月20日 10:01
最小限のダメージで済んだのがよかったですね!


FBM来られるんですか?
フリマは…?

ナラナラ団キーホルダー壊れちゃったので買いたいです(>_<)

※壊したんぢゃないですよw
コメントへの返答
2012年10月20日 21:46
まさに不幸中の幸いですw

FBMは行きますよ!
もう仕込み済んでるのもあるから
行って商売しないと
dapさんの修理代どころか
大赤字ですんで!(T_T)

あ、キーホルダーも販売予定です。
…まだつくってないけどw

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation