• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月24日

平日の晩なのに月ヶ瀬



ちゃんとヘッドライト点くのか
心配だったもんでーw

点くけどすげえ暗いw
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2012/10/24 23:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月24日 23:28
走りたかっただけのクセに(笑)!

ライトを明るくするなら、
バッテリー直のリレーをかます
方法がありますよ。
あっ、まさかHIDとか
言わんやろうねえ〜・・・
コメントへの返答
2012年10月25日 0:44
そんなことないですよw

臆病モンなので
ぶっつけ本番が怖くってw

リレーすか。…よくわからねえ(^-^)

HID化は企んでますよw
2012年10月24日 23:31
HIDに変えますか?
多分、反射板が霞んでいるから
暗いんだと思いますが・・・。
コメントへの返答
2012年10月25日 0:44
いつかはHID!

鳥目なので夜は怖いっすw
2012年10月24日 23:33
ライトの光量なら取り急ぎアーシングって手もありますよ~、きっと近くの方が適当な線をくれるんじゃないかなぁとも^^;
バッテリーのマイナスからボディに一発でもOKです。
うまく副作用(トルクマシマシ)も出ればいいのににゃーw

#もし誰もご申告なければ、金曜深夜なら持参できるかも^^;
コメントへの返答
2012年10月25日 0:46
あー、アーシングしたいなー(^-^)

線いただいても知識ないから
取付も誰かやってください(^-^)
2012年10月24日 23:55
も、もしかしてこれでヘッドライト点いてるの?(゜o゜)

HID、逝っちゃえ~!(^^♪
コメントへの返答
2012年10月25日 0:47
いやこれは消えてますw

HIDはやるつもりではありますがーw
2012年10月25日 0:25
H4Eバルブなので、適合するHIDバーナーが無いのが残念。
と言うか、純正のヘッドライトは、かなりレンズカットが優れているので、大きな不満は無いはずだけど・・・
反射板のメッキもシビエなんかよりもよっぽど丈夫なはずだし・・・
もし適合バーナーがあっても、そのタイプのヘッドライトにHIDバーナー入れるのはやめようね。
盛大なグレアが出て、対向車からパッシングの嵐をあびそうだから。

ヘッドライトの回路にリレー付いてなかったっけ?
と言うより、どっちのバルブ入れてるの?
イエローのキャップ外しただけの方は、45Wでちょっと暗め。
もうひと組の方は、60Wで少しはマシなはず。

FBM当日の降水確率、一部では60%の予想に上昇。
本日カーゴトレーラーの防水対策を強化。
コメントへの返答
2012年10月25日 0:52
実はH4バルブ使える126用ライトはゲット済みですw
えー、すっげえ暗いですよ。60wのほうが入ってるはずですけど。

60%ですかー…
いっそのことタープの下にdapさん入れてくれません?(^-^)
窓の隙間から雨漏りするんでアレw

2012年10月25日 0:25
補助ランプ貸しましょか?
コメントへの返答
2012年10月25日 0:52
バッテリー上がるから遠慮しときますーw
2012年10月25日 1:56
僕も近くまで走りにいってましたよw
コメントへの返答
2012年10月25日 13:30
あらま、そうっだったの?(笑

2012年10月25日 5:26
こんにちは~

HID化のアイディアは他の人が出されたので、ここは序に?イカリング化も考えては如何でしょうか? ^^)

マジメな話、安物のHIDで難儀致しましたので、HID化する時はしっかりとした事前調査をする事を、お奨めいたします。
コメントへの返答
2012年10月25日 13:31
シカクライトにイカリングはちょっとw

むっちゃ安いのありますもんねー…

素直にショップさんに相談します(笑
2012年10月25日 9:37
夜は乗らないようにしましょう。
コメントへの返答
2012年10月25日 13:31
できれば乗りたくないですねーやっぱりw
2012年10月25日 11:24
同経験あります。HIDキットも買ってみたのですが、確かにグレア酷く対向車に迷惑なので没しまして、リレーを入れてバッテリー直結の回路にして居ます。H4Eの55/60wで十分に明るく使用に堪える状態に成ります。現地仕様の電球型の45/50Wではやっぱり光量不足ですね。狼を名乗るの位なのでどこかに知らないドライビングランプがついて居るかも知れません、探してみては?
コメントへの返答
2012年10月25日 13:35
ムルがHIDなので
その差が歴然で困ります(笑

その対向車がたいがいまぶしくて迷惑なので
対抗してやろうかなと思ったりするのですがW



プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation