• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

dapさんのシートを替えたい その3

今晩もカメロンパン氏から
作業報告いただきましたので
ご報告〜〜〜〜〜♪





シフトレバーのニュートラル位置を握り手の部分で約20mm手前に出来ました。外したセンターコンソールは白く汚れていたので洗っておきました。その後ゴチョゴチョしていたらまたホコリ被っちゃいましたが・・・笑




シートの取り付けの位置を2段階にしました。上下に穴を開けると1段1段が大きく変わりすぎなので少しずらして微妙に違う位置を使えるようにしました。
床にはぶっとい鉄板で上からそして下からも挟んで留めてあります。3カ所穴を開けました。鉄板外して穴をボルト埋めれば元のシートに戻せるようになっています。



カーペットに切り込みを入れて敷いたらこんな感じです。リヤはMINIの時と同様ゴムで置くだけですが、フロアが凹んでいて高さが足りないのでブッシュの先にもうひとつブッシュを足して高さを稼ぎました。パタンと置いてしまうとそうそう動くところではないのでこれで良いポジションに決まりますかな??




と、いうわけでもうシートの取付が完了!
相変わらず仕事が早いやカメロンパン氏!!!♪





と、ここで話が変わって
タコメーターで今、困っています!


実はdapさんには納車時から
バイク用のタコメーターが付いてたんですが
文字盤自体が青く光るタイプで、
めっちゃ明るくて運転しにくかったんですw

そんで、やっくん将軍にオートゲージのタコに交換してもらったんですが
針が踊って踊ってちゃんと動いてくれませんw

その対策もカメロンパン氏にお願いしていたんですが…

『タコメーターはパルスの高低違いで針が振れるのかと思いきや、1k、10k、20k、100kΩの抵抗を試すも症状大して変わらず。。。このタコメーターは良く知りませんが、おそらく昔のイグニッションコイルからパルス取って動くタコではなくエンジンコンピュータ(ECU)から信号とって動く専用品ではないでしょうか?』


というわけでタコの針が踊る現象は解決できておらず、
手っ取り早く治すには元の明るすぎるタコに戻すしかないわけでー

で、チンクの先輩方に質問です!
跡付けタコってどこのメーカーの使われてます?
情報よろしくお願いしますーーーーーwwwww

ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2012/12/20 00:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

醍醐味!
shinD5さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 0:28
私は、コルサ号と同じのを
今回の車検整備+αでお願いしました。
http://www.nagaidenshi.co.jp/METER/1930.shtml
キーオンの時の初期動作がとてもカッコイイです。
コメントへの返答
2012年12月20日 0:43
ううう、
おかねもちですねぇ…
2012年12月20日 1:18
元の「明るすぎるタコ」をバラして照明を変更するってわけにはイカんのですか?(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月20日 14:04
うーん、それが一番安上がりってわけですかねーW
2012年12月20日 9:49
↑ワタクシも同じことを考えましたネ
これが確実で早いのでは。

照明にペンキでも塗って暗くしたらどうです
お金をかけずに改造するのも楽しいですよ
コメントへの返答
2012年12月20日 14:10
分解ですかー

一番苦手ジャンルやなあw

やっくんに頼めるかしらw
2012年12月20日 21:17
窓用のスモークフィルム貼るだけで良いのでは?
コメントへの返答
2012年12月20日 23:07
いやー、それだとうまくいかないのですw
2012年12月20日 21:18
↑先人のお知恵
自分もそれを考えました。
LEDだったら、工作も簡単そうですね
コメントへの返答
2012年12月20日 23:08
と、言われても
私にそのスペックが無いんですわいw
2012年12月20日 21:42
ちょっと色々調べてみます~。
コメントへの返答
2012年12月20日 23:09
確かにオートゲージ、
ECUからなんたらかんたらってどっかのサイトに書いてたwwww

前のタコ、分解加工できないすか?w

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation