• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

なんてこったいwwww

前回の泣き言日記の続きなんですが…

日曜の晩に
私の師匠であるロドキン氏と
私とdapさんの今後をいかにするべえかと
電話で延々1時間45分もお話してたんですが
その話の中で師匠が
『実は全体のペースも落ちてんじゃね?』と
かなり失礼な事をおっしゃったので
『さすがに んなことねえよこんちくしょう』と
答えたのですが、実際どうなんでしょうと
過去のドラレコ動画を見て検証したんですが…





なんとまあ恐ろしい結果が発覚wwwww



過去動画見てると、いいタイム出してる時って
やっぱり速い人といっしょに走ってる時。
でもそんな時に限って途中で先行車がいたりで、
最後までオープンコースじゃなかったりします(´Д` )
 

とりあえず上り(信貴山口からパノラマ駐車場)で、
チューニング前で一番タイム良かった、
アルジェントさんの駆る剛速パンダに後追いされた時の動画と、
先日、カメロンパン師と一緒に走った時の
 上りの動画を並べて同時再生。

 

…おー、昔動画の俺、アルジェントさんに追われて必死やなー(笑
でも最初の上りはいくらなんでも遅いやろう…って思ってたらば。



 
ほぼ同じペースでのぼってますやん!(´Д` )


 
 
今動画では上りのカーブでは
例の息継ぎが多発してるとはいえ、
これはちょっと予想外wwwww

その後に続くヘアピンカーブなどでチューニング後の動画の方が
じわじわと引きはなされ、いつの間にやら視界からも消し去られてる…
(´Д` )(´Д` )(´Д` )(´Д` )マジスカー


 

最終的に後半1/4延々続く上りのコースででも
今動画のdapさんは前半の遅れを挽回できず、
ゴールのパノラマ駐車場ではその差なんと。




 
15秒。(ヒィ




ノーマルエンジンのくせに
どんだけはやいのよ
以前の俺。(爆







 
そりゃこんだけ乗れてたらおもろいわな。
コーナリングスピード全然ちゃうやん。
自分で見てて感心しましたわwwwwww
(自画自賛w)

 
 
…でも。
この信じたくない衝撃の事実で
しばらくスランプに陥りそうな

今日この頃(泣
 

 



ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2013/06/25 01:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 23:47
ありゃま~
こりゃ~僕も納得いかないですね~~こないだは確かに後ろ見ながら車間保つように走ったので遅かったでしょうけど・・・

一度、全体のバランス微調整をさせて頂きますよ♪

意地でもやっぱり楽しい♪って思って頂けるようにやりますよ~~~!!
コメントへの返答
2013年6月26日 0:16
遅かったのは乗りこなせない私の責任であってカメロンパン師のせいではもちろんありませんですともw

まあ、自分は不器用だとは思ってましたがここまでとはねーwwもうちょっと臨機応変なドライビングがすぐに出来ないものなのかとイヤになりますw

パワーは間違いなく出てるんですよ!
なのにスムーズな運転できてないのは腕のせいもありますが例の息継ぎも多少は影響あるかもですw

申し訳ないですがもうちょっとおつきあいくださいね!よろしくお願いします!
2013年6月26日 12:53
何となくエンジンよりも
ドライビングスタイルの変化のせいな気がします。

チューン後助手席同乗させてもらった時、
ツッコミのスピードが速くなってるような気がして、ターンインでは思わず身構えましたから。

以前は減速→加速の一連の動きがスムーズだったような…。
コメントへの返答
2013年6月26日 13:01
まさしくそれですよねw

以前のスムーズな動きが
チューニング以降速さで再現できれば
間違いなく速くなれるはずなんですが
ドヘタな私ではまだ実現できずでーwww

息継ぎの件はただここぞというときに
フガフガ言うのでなんか気持ち悪いというだけでございましてーw
2013年6月26日 13:18
歳のせい?
コメントへの返答
2013年6月26日 13:20
ひぃw
2013年6月26日 15:39
吸気系は何か手当てした?
コメントへの返答
2013年6月26日 18:06
もちろん今回のチューニングに合わせたセッティングはしてもらってます。
でもカメロンパン師の見立てでは
キャブでなく点火系があやしいようですw
2013年6月26日 17:43
人はそれを退化と呼びます…
コメントへの返答
2013年6月26日 18:07
ちゃう!
ただのスランプですw
2013年6月26日 18:36
↑↑
点火系ですか。
じゃあ、コンデンサーを『ボンファイアー』に換えましょう。(笑)
(これわかるひとどれくらいいるのかな?)
コメントへの返答
2013年6月26日 19:00
ぐぐりましたが
そんなのあったんですね昔(笑

しかしネーミングがなぁwwww
2013年6月26日 23:36
中古のアルトワークスとか買えば、いろいろと一気に解決じゃないですか?(笑)
コメントへの返答
2013年6月27日 8:51
それで速いのはアタリマエでしょ(´Д` )
2013年6月28日 1:36
コーナーの進入速度を抑えめにすれば解決しそうに思いますが、そんな簡単なモンじゃないんでしょうねぇ。
でも、時間が解決してくれそうな気がします。
コメントへの返答
2013年6月28日 14:00
現状がそんな感じなんですよーwwww
だから立ち上がりで稼げても相殺されてなおかつ遅いとwwww

やっぱ小排気量車はコーナリングスピードが命です!!
2013年6月28日 7:47
元気出せよ〜。
車はトータルバランスだから、
ちょっと冷静になって、ツボを抑えていきましょう。
コメントへの返答
2013年6月28日 14:01
いまのところ出ませんがーーーwwww

そうえすね、師匠からはちょっと休憩しろと言われましたがdapさん以外にやること無いですw
2013年6月29日 11:53
クルマの性能の一部が向上している
のは事実ですから、のんびり慣れて
行きましょうよ。
僕はFIAT500 時代、125のタイヤを145
に替えただけでスランプに陥り(笑)、
3週間ほどどん底状態を味わいました。
僕らの小排気量車は微妙なバランスの上に
成り立っていますので、非常に
センシティブですもんね。まずは一歩
引いた目で現状認識に務めながら、懸案点
があればカメロンパンさんに相談し、
のんびり熟成して行きましょうね。
くれぐれも焦りからトラブルに発展
せぬようお気を付けください。
コメントへの返答
2013年6月29日 17:44
なれるしかないですよねぇw

3週間ですか。私なら2ヶ月かかりそうな予感w

ほんと、微妙なバランスですよねぇ…
悲しいくらい体感できましたよーwwwww

今日、ちょうど残念な事がおきたので
しばらく頑張る気になれないので
ちょうど良かったですーwwwwwwww

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation