• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

ねじのことなら俺にまかせろ!な方がいらっしゃいましたら教えてください。


...実は『donel FIAT NEW500用PCD変換スペーサー』
DAPさんに取り付けようと計画していたのですが、
PCD変換スペーサーを車体側に取付ける
専用の六角穴付皿ボルトのピッチが1.25で
DAPさんはピッチ1.5….

同じフィアットのくせにピッチが違うwwww

http://donel.shop-pro.jp/?pid=9818404




 

んで、販売元にピッチ1.5の取付ボルトはありますかと質問したらば…

『P1.25のボルトのみです。
ボルトは弊社で製作しており、
汎用のものが有るのかどうか分かりません。』


..というつれないお返事(泣




仕方ないので自分でネットで散々探してみましたが全く見つからずWWWW
(どうやらピッチ1.5が曲者で、M12だとピッチ1.75が標準のようで…)
モノタロウでも見つからないっすW


 
 



 

というわけで

『六角穴付皿ボルト 
M12 X P1.5
首下25〜30mm
(強度SMC435)』
を探しています!


どなたか
『このねじ屋さんならあるかもよ〜』とか
『ココならオリジナルボルト安く作ってくれるでー』とか
情報ありましたらご教授お願いできませんかーーー?



 
このボルトを16本ゲットできれば、
DAPさんに念願のTE37が履けるんですよーーー!!
なにとぞよろしくお願いいたしますーーー!!



 
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2014/05/22 20:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年5月22日 20:19
みんともの「にょろろさん」なら作ってくれるかも。自身のチンクに自作のスライドボルト使われてますから。技術力は間違いなしです。
コメントへの返答
2014年5月22日 22:55
ありがとうございます。

むむ、まじで相談してみようかな。。。。
2014年5月22日 20:22
http://www.nogatadenki.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=03y

http://oragamachi.jp/baibai/urawasyoukou/index.html

http://item.rakuten.co.jp/nejiya/tokuchuhinn_seisaku/

とかで聞いてみたら?

案外規格品であったりして・・・
コメントへの返答
2014年5月22日 22:56
ありがとうございます!

とりあえず質問してみましたー♪
2014年5月22日 20:22
にょろにょさんなら、スペーサー作られるかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1854335/profile/

技術力スゴイです(^^)
コメントへの返答
2014年5月22日 23:01
ありがとうございます!

おー、なんかすごい人みたいですね(⌒-⌒)
でもなるべく薄いPCDチェンジャーが欲しいので
そうなると装着ボルトが普通のラグボルトだと
ボルト頭が出ちゃうのでやっぱり六角穴皿ボルトが
無いとあかんかもですw

ボルトとかも作れちゃうのかしら?
2014年5月22日 20:23
あ!
のりガエルさんと被った(^^;>
コメントへの返答
2014年5月22日 23:01
有名人ですね!(⌒-⌒)
2014年5月22日 20:24
ちなみに名前間違えてました。にょろにょさんでした。(´Д` )
作れない物はないって位に技術力凄いです。
コメントへの返答
2014年5月22日 23:02
なんか頼りになる人ですねー♪
2014年5月22日 20:25
以前、友人から聞いたのは1本2000円かかったとか・・・(笑)

ステンの削りだしだったけどね。
コメントへの返答
2014年5月22日 23:02
あー。
16本用意したら普通にPCDチェンジャー買えますねwww
2014年5月22日 20:51
奈良のネジ問屋は分からないですが、名古屋でなら何時も伊正産業と言うネジ問屋で購入してます。
TEL 052 321 0497
住所は愛知県名古屋市中区上前津2丁目4−6
一度聞いてみてわ〜
コメントへの返答
2014年5月22日 23:04
ありがとうございますー

いくつかあたってみてダメだったら
電話してみましょうかねー(⌒-⌒)
2014年5月22日 21:35
こういう難関を乗り越えるのもお楽しみの一つですよねぇ~♪

難易度が高いほど愛着も湧くってもんです(笑)
コメントへの返答
2014年5月22日 23:04
いやあ、できるなら楽についてほしいもんですw
2014年5月22日 22:13
うわっ!
ついにTE37来ましたか!!
o(*⌒O⌒)b
コメントへの返答
2014年5月22日 23:04
腕よりモノで(⌒-⌒)
2014年5月22日 22:13
初めまして!(笑)
ブログ読んで思わずコメントを。。。

ごんちょろさんやのりガエルさんがコメントされていますが、
「にょろにょさん」なら作られると思いますよ~

ワタシのチンクにハヤシを履かす時、ハブリングのサイズが合わなかったので
アルミ棒から作ってもらいました!バッチリでしたよ(o^^o)
にょろさんの特技はアルミ削り出しっ!(笑)
コメントへの返答
2014年5月22日 23:16
はじめまして!
コメントありがとうございます!

「にょろにょさん」はプロの方なのですね?
欲しいボルトが規格外のモノだったら
ワンオフで作っていただきたいところですが....(汗

ハヤシホイール、カッコイイですね!
しかもpcd98はレアなんじゃあ(^-^)
2014年5月22日 22:18
札幌のボルテックというネジ屋さんは如何でしょう?結構マニアックなネジ置いてますよ。
コメントへの返答
2014年5月22日 23:17
ありがとうございます!
問い合わせメールさせてもらいましたー♪
2014年5月22日 22:41
相模原市の有限会社村野ねじ工業所なら、ないネジはないよ
コメントへの返答
2014年5月22日 23:20
ありがとうございます。
候補にいれときますー
2014年5月22日 22:44
ネジといえば日本橋のナニワネジ!

・・・・位しか思い浮かばなかった(笑
コメントへの返答
2014年5月22日 23:23
ありがとうございますー

メールで質問しときました(^-^)
2014年5月22日 22:49
六角穴の皿ボルトで細目となると、選択肢が狭まりますね。。
取りあえずダイスはありましたけど
http://www.orangebook.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:TD612X1.5+++++++++++++++++++++4500
転造で作らないと切削だと強度的に不安だし…。
コメントへの返答
2014年5月22日 23:25
ありがとうございますー
ダイスでピッチを切り直すということですか?

...ピッチなんて1種類でいいのになーwww
2014年5月23日 0:06
これは確かにDAPさんに履かしたら格好良いっす!(^o^)o

書き込みを見てたら、どうやらメドはつきそうですね。

装着楽しみにしております♪(^o^)ゞ
コメントへの返答
2014年5月23日 0:54
淡いゴールドなので色味的にはぴったりなはずで(^-^)
うまくボルトが手に入ればいいんですけどねー♪
2014年5月23日 13:31
うちの会社と取引のあるネジ屋に聞いてみました。もちろん別作になりますが
25㎜30㎜とも1本690円で制作可能です。納期は8日程。
16本だと11,040円になります。
消費税は別だと思います。
うちも一本だけ同じようなボルトをつくったこと有りますが確か二千円位した記憶があります💦
私も興味があったので聞いてみました。
他で決まればそれが一番です。
お知らせまで。

コメントへの返答
2014年5月23日 13:42
まままままじですか???

ありがとうございます!
本当に助かります!!!

今ほかのねじ屋さんでも規格としてピッチ1.5のボルトが存在するのか聞いてるので全部アウトならお願いしたいです!

またメッセージさせていただきます!!!

2014年5月23日 16:23
> ねじのことなら俺にまかせろ!な方

んな奴おらんやろ~とか思って読んだら
物凄く沢山おられてビックリしました。(笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 18:51
でしょー?

いつも皆さんのお知恵にすがって生きてます(笑
2014年5月23日 16:42
芳kaoruさんの朗報で目処が立ちましたね


顔の広い(でかいという意味ではありません笑)
ムル狼さんならではですネ

よかったですね、「めでたしめでたし」 ^^
コメントへの返答
2014年5月23日 18:53
そうなんです。1本690円はかなり破格なお値段かと♬ 有り難い限りです♬

...え、だれがデコ広いですってぇーーー!(笑

めでたしめでたしかはまだわかりませんがwwww
2014年5月23日 16:58
DAPさんにTE37って、何かズルくないですか?(笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 18:53
それを言えばハイパワーのコルサ号なんて
ホイールの軽量化なんてイラナイと思いますがw

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation