• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月30日

ムルの故障原因…..(長文注意w)



先日、ようやっとムルが帰還したわけですが….
以前のブログではコンピュータがおかしい…との診断でしたけど。

結論としては間違いでしたw


ムルの主治医であるエムズさんは当初、
セルモーターは回れど火がつかないので
燃料が来てないのかなとポンプを見たら
どうやら電気が来てないと診断していました。


うーーーん。
色々考えて、イモビが悪さしてんじゃないかしら。
つーことは….コンピュータ?????


コンピュータとなると、診断しようにもDにしか詳細情報は無く、
これ以上エムズさんとこでは、やりようが無くなってきたので
仕方なくムルをDに運んでコンピュータの診断を依頼したそうな。



そしたらDの診断結果はー。

『あ、コンピュータですね』


ここでエムズさん、『……』とちっとひっかかりますが
Dが診断してコンピュータ言うならしょうがない。

エムズさん、すかさず私にtelくれまして
『13万のコンピュータ交換で治るそうですがどうします??』

ぐぬぬ、高額パーツやけどしょうがないかなあと私は女豹に相談すると、
あっさり承諾。
…まあ、壊れたままやったら下取りにもならんもんねぇ..w



ということでエムズさん、Dにコンピュータの発注を依頼します。
そしたらここにきてDの弱気発言炸裂。

『とりあえずコンピュータ交換して、
それでもまだ問題点あるか診てみましょうか』



この言葉にエムズさんすかさず反応したそうで。

『….はい?? イヤイヤ、そちらでコンピュータ診断して、故障してると判断したんでしょ??それなのに何でそんな他にも原因あるかもみたいな事を今言うの?? 13万もするパーツをとりあえず交換してみますなんていい加減な修理行程、ウチのお客さんに説明できるかい!わかった。そんないい加減な事言うならもうええ。自分でやるから車引き上げさせてもらうわ!!!!』

….みたいな事を実際は大人の常識ある言葉でかましてエムズさん、
ムルを積車に乗せて引き上げてきたそうですが….




『あー、とは言ったものの、これからどうしよっかなー(汗』

としばらく途方にくれたそうです(笑



しかしながらエムズさん、
実はコンピュータが主原因という結果に最初から疑問をもってたそうで。
なぜなら、今までコンピュータが原因の故障は車屋さん始めて
一度も扱った事無かったそうな。
それだけコンピュータは壊れにくいものなんだそうです(シラナンダw)

とはいえ、一番怪しいのは間違いなくコンピュータ。
まずはコンピュータからの入出力電圧を片っ端から
ひとつひとつチェックしたそうな。
(ここらへんのお話は無知の私が聞いたのでいろいろ間違った
表現あると思いますがご勘弁をw)

そしたら計るたびに電圧が変化する箇所があったそうな。

はあーん….これもしかしてコンピュータが原因じゃなくね??

こっからエムズさん、しらみつぶしに配線をチェックしまくり。

そしてバッテリー奥の配線をチェックしてたらばー….

なんということでしょう。配線の皮膜がムケて、
もさもさになってる箇所を発見!!!





そしてその近くの配線もその影響でコゲてるし!!!!
しかもその配線はイモビ関係の線だったりするし!!!!!





犯人コイツやーーーーー!!!


エムズさん、すぐさま配線を修理して、
いざイグニッションキーをまわしてみますと….


きゅるきゅる−−−−….
ブルル! プスン。



あれ、かかりそうなのにかからない。

うーん、まだ燃料ポンプが動いてないのかとエムズさん判断。

こうなったら燃料ポンプから配線をたどって、断線箇所を探すしかありません。
…でもムルのポンプはリヤシートの真下なんですよね….

クソ重いリヤシートを外してカーペットをひっぺがして
順々に配線の束をバラかしながら、接触不良箇所を調べていくエムズさん。








..なのに。一向に断然などの不良箇所が見つからない。

とうとう助手席前のヒューズボックスまで来ちゃったそうな。

おっかしーなー。と、そのあたりのカプラーを抜こうとした時。



『スカッ』と簡単に外れるカプラーがひとつありましてー。

あれ、ちゃんと刺さってないやん。

…もしかしてなあ。まさかなあ。

と、思いつつ、そのカプラーをちゃんとカチっと刺して試しにキーを回したらばー。


きゅるきゅる−−−−…. 
ぶるぶるぶる〜〜〜〜ん!!!!!!



約2ヶ月ぶりに
狼号のエンジン様
が始動♬




はいそうです。
原因はコンピュータにあらず。
単純に配線不良だったわけです。


ただ、その配線不良箇所が同時に3カ所発生してたおかげで
原因究明がややこしかったわけでして。



この暑い中、あちこちの配線チェックしたり、ムルの内装はがして配線をたどっていくという地道な作業をしていただいたおかげで、何ともなかった13万円のコンピュータを交換する事無く、見事に狼号は不死鳥のように復活をとげたわけであります!!!!


エムズさん、
まじでありがとうございました
======♬



さあて、これで完調になった狼号の嫁ぎ先を早くさがさないとーーー(泣


どなたか狼号に興味のある方、
ご連絡おまちしておりますーーーー♬


ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2014/07/30 22:33:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月3日の退院はなし!と言われちま ...
giantc2さん

二宮家バラ園&日本庭園&弁天潟風致 ...
snoopoohさん

✨ メロディー✨
Team XC40 絆さん

SAB。
.ξさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2014年7月30日 22:52
こりゃこのクソ暑い時期に気の狂いそうな作業ですな…(^_^;)
でも、ここまでして復活したムルを里子に出しちゃうのか?(^_^;)
さて、どうするハンネ…(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月31日 13:38
まさにそうなんですよ(笑

ムルは10年のせてもらったので
ちょうど潮時なんですよね...

うーん、ハンドルネームどうしたもんか....
2014年7月30日 23:14
今は国産外車問わず、ディラーは信用できませんね。
真面目なエムズさんが主治医さんで良かったですね。(^-^)

でも…何だか狼さんの愛着が伝わってくるようで…仕方のないことですが。(T_T)

コメントへの返答
2014年7月31日 13:40
いいDさんもたくさんあるとは思いますがw

エムズさんはフェラーリから軽四まで
なんでも触ってくれますんで♬

え、今はもうdapさんに入り浸りなんですけどねw
2014年7月30日 23:30
今後のハンドルネーム
どーすんのさ。
コメントへの返答
2014年7月31日 13:40
うーーーん、
かんがえちゅうw
2014年7月31日 0:04
配線が焦げてる時点で故障して良かったですね
そのまま放置したら発火するかも知れませんしね。(滝汗
コメントへの返答
2014年7月31日 13:41
確かにそうですね!
燃えなくてよかった!(笑
2014年7月31日 5:55
まだ走りたいらしいね、ムルティプラ君
でも良かったねぇ~直って!

以前の記事では冷たく言いましたが、部品取りになるのは寂しいもんね。
いいオーナーに嫁がせてねぇ
コメントへの返答
2014年7月31日 13:42
私の手元を離れてもまだまだ走ってほしいです♬

だれかこうてくれませんかねぇ(笑
2014年7月31日 6:58
完調して良かったですね。

当方の46は、緊急入院になりそうです。

あぁ、お金が ( ̄Д ̄)ノ
コメントへの返答
2014年7月31日 13:43
一通りトラブルは出尽くしてるので
当分?は大丈夫かなーとw

あれま、大変ですね。
お金が無いのは私もいっしょですーーーーwww
2014年7月31日 7:15
そうだ、DAPの狼!ってなっちゃうの??(笑
コメントへの返答
2014年7月31日 13:44
dapツブしたときにまた改名するのはアレですしー(笑
2014年7月31日 7:22
さすが我らがエムズさん!!
頼りになりますね♪
ムル放出は確定?
コメントへの返答
2014年7月31日 13:44
まさにさすがにエムズさんです(笑

ムルは今が潮時ですかねーw
2014年7月31日 7:26
信頼できる主治医がいると安心ですねぇ〜

でっ! ハンドルネームは如何致しますか?
コメントへの返答
2014年7月31日 13:46
そうなんですよ!
偶然めぐりあわせてもらって良かったです♬

うーん、まだ思案ちゅう....
2014年7月31日 9:00
おはようございます!

ムル、直ってよかったですねぇ(^^)

本当であれば手元に置いておきたいムルでしょうが、そこはそれ、色々な事情で愛車って変わっていくものですから・・・愛すべき次期オーナーさんが見つかることをお祈りしておりまっす!

コメントへの返答
2014年7月31日 13:47
こんにちはー

廃車にせずにすみました♬

そうなんですよ、お金も場所も無い物ですから
しょうがないんですよねーwwww
2014年7月31日 9:26
こんにちは

ハンドルネームは、○○○(ムル狼)の日記 という感じで
ミドルネームとして残すというは、いかがでしょうか?
全く変わってしまうと皆さん戸惑うのでは.....
コメントへの返答
2014年7月31日 13:48
こんにちはー

なるほど、たしかにそういうのもアリかもですね!
2014年7月31日 12:16
おめでとうございます(^^)
エムズさんに拍手喝采👏
楽しいカーライフを送るのに
一番必要なのはエムズさんの
ような達人車職人ですね(^^)
コメントへの返答
2014年7月31日 13:50
ありがとうございますー

エムズさんには何度も助けていただきましたー♬

そうなんです!メカに弱い私には必要なショップさんです!
2014年7月31日 12:45
DAPの狼に改名ですか!?(笑)


ここまで根気よく探してくれるとはすごいですね!!
コメントへの返答
2014年7月31日 13:51
いや、車名を使うのはこういうとき困りますのでw

なかば意地で探してくれたようです(笑
2014年7月31日 16:47
おお〜〜〜

職人魂の方ですね!
こういう人、尊敬します!!!

とにかく直って良かったですね〜〜〜
でもペンネームは変わる方向なんですね。
本は遺産として大事にします (^o^)/
コメントへの返答
2014年7月31日 19:30
こんな方に今までムルの面倒みてもらえて
有り難かったですーー♬
まあ、次期嫁車の面倒もお願いしますけどね!(笑

あー、また違う名前で本出す機会あったらいいですけどねーーWWWWW
2014年7月31日 21:30
連コメ失礼します。

ハンドルネームですが、ムルの狼とか、ティプラの狼とか、送り狼とか、何てのは如何でしょうか? (笑)

コメントへの返答
2014年8月1日 18:40
『狼』っちゅーのがもはやおこがましいので
変えたいんですよねぇW
2014年7月31日 22:25
ハンドルネーム・・・

先ずは「dapでも狼」
また車換えたら「ここでも狼」
またまた換えたら「どこでも狼」
「それでも狼」
「とにかく狼」
「しつこく狼」
   ・
   ・
   ・
大丈夫。
まだまだ続けられそうだから。
コメントへの返答
2014年8月1日 18:41
いやだからーー

サーキットの狼

のパロなんだから、それが無くなると
もはや狼とは言えなくなっちゃうーーーwwwww
2014年7月31日 22:38

「ムルdapで、そんでもって狼」  

長い....
コメントへの返答
2014年8月1日 18:42
車替えるたびにハンドルネームが増えていく方式ですよねコレ....(汗
2014年7月31日 22:43
ハンドルネーム?
「悪魔のdap」(「あ、熊のdap」でも可)
コメントへの返答
2014年8月1日 18:43
まあ、悪魔ってことはいろんな意味で正解ですけど....

あと残るはOSAKA126さんだけだにゃあ(怖
2014年8月1日 0:04
初のコメント失礼します。
ムルに興味はあるのですが手放すとしておいくらの予定でしょうか?
コメントへの返答
2014年8月1日 19:12
まだ具体的にいくらって決めてませんでした...

あとでメッセージ入れさせていただきますーーー
すみませんーーー
2014年8月1日 12:00
ムルティプラってマルチパーパスって
意味でしょ?
だったら意味通じるんじゃない?
何でも乗りこなすマルチパーパスの
(な)狼。
模範運転もキ◯ガイ運転も何でもOK。
一見、真面目なビジネスマン。でも
ホントはただの変態。
ほらっ、アンタってとっても
ムルティプラ!♡
コメントへの返答
2014年8月1日 19:13
....いや、読めばよむほど
これ私のことじゃなくて




アニキのことじゃね??(笑
2014年8月2日 14:08
あー狼さん。
同じく十年落ちの307オイル漏れでDの方と話していたのですが(こっちはプラグのスリーブからの漏れで障害少なく続行w)、この年式で手放すと…間違いなく廃車送りとなるそうです。
幸い次の貰い手の方も現れそうですが、ご参考までに。
コメントへの返答
2014年8月2日 17:51
まだ走れるのに廃車はイヤですねぇw

何とか次のオーナーさん探さないとw
2014年8月4日 23:53
原因が分かって良かったですね~。

HNは…。
「ムルティプラだった狼」
これで、どうでしょうか?
コメントへの返答
2014年8月5日 0:17
....あ、それいいカモ(笑)

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation