• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

もうすぐお別れ…?



2004年2月から初めて新車で購入して乗り続けた
ムルティプラがとうとう今週末に私の手元から
去っていくことになりそうです。

まさかの正規輸入の報に、
気に入ってたミニクラブマンエステートをすぐさま売却して、
手に入れたムルをおかしな仕様で乗りだしたのも
今にして思えば良い思い出で(笑

それがきっかけでHPでマンガ発信していくことになり
おかげでたくさんの方々と出会う事が出来、
楽しいクルマ趣味を満喫することができました。

さらにエンスーカーガイド様HPにて
4コママンガ連載、さらに単行本発行と
子供の頃の夢だったマンガ家デビュウまでさせていただき
本当にムルに乗っていたらばこその体験をたくさんさせてもらいました。

….しかしながら3年前にひょんなことから
まさかの2台目、DAPさんを手に入れてしまってから
小排気量車で山道を無駄に走り回る楽しさを知ってしまい、
いつしか家族でムルでイベント等に出かけることも無くなり、
ザブングルやダンバインの3クール目以降のように
主に女豹専用車のようになっていってしまいました。

子供達も中学、高校と進学して休日も親とクルマで出かけることも激減し、
基本6人乗車に女豹一人で運転するという不経済な状況でいながら
経年劣化による相次ぐトラブル連発で修理代もかさみ、
ついにムルを手放す決断をした次第です。

もちろん一通りのパーツは交換済みなので
まだまだ乗れるのは間違いないですが
子供2人の教育費、DAPさんの維持費を考えると
次期女豹車は中古軽自動車にせざるを得ないのは
安サラリーマンの悲しい宿命としか言わざるをえません….

でもムルには次のオーナーさんの元でバリバリがんばってもらいたいものです。
小さい子供の居る家族には間違いなくベストなクルマですからね♬
(まだ売却確定じゃないですけどね...)


ブログ一覧 | ムルティプラ | クルマ
Posted at 2014/09/09 11:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年9月9日 12:47
なんかいいです。ちょっと感動しました。
なにが?って聞かれたらうまく説明できないけど(笑)
コメントへの返答
2014年9月9日 19:32
あら、ありがとうございます♬
どうしようもないくらい壊れるまで乗り続けるつもりでしたが経済性を優先してしまいました...


2014年9月9日 13:16
まだ1度も拝んでいないので、1度ジックリ見せて&乗てせくれませんか?

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月9日 19:33
そうでした??
でも土曜日引き渡しちゃいますのでー....
2014年9月9日 13:17
ぼくも、その時その時の環境の変化や感情で、数十台変わってきました(^ω^)
人生、一回やぁ〜!言うて自己納得。

楽しんで行きましょ!\(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月9日 19:34
数十台は多いですね(笑

とりあえずこれからはdapさんに愛情とお金を注ぎますw
2014年9月9日 13:37
こんにちは(*^_^*)

え~??もう西ノ京ですれ違う事なくなっちゃうんですか?  残念・・

確かに家族の成長によって、車選択の必要性、必然性はかわっていきますもんね(^_^)v

この際女豹さんも小さいものにこだわって、2サイクルのフロンテクーペなんてのはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2014年9月9日 19:36
そうですねー
これからは普通の軽自動車になるので
もうわからないでしょうね(笑

複数台持てる経済力あればいいですが
それは無理な話ですからw

そんなの買ったらまた私ばっか乗るはめになっちゃいますよwwww
2014年9月9日 14:14
こんにちは。

同年代の僕としましても似たような状況で…アルファ156を手放すときは断腸の思いでした。(ノД`)

それだけに、家族や仲間とドライブしたり、常に一緒に楽しんできた思い出をいつまでも大切にしたいものですよね。(´ー`)

ムルティプラの今後の幸せ、心よりお祈りします。

…で、今後のHNは?(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月9日 19:38
こんばんはー

まあそのときの使用用途でクルマが変わるのは仕方ないことで...しょうがないですよねー www

思い出はイヤというほど出来ました。
今後も次のオーナーさんとこでしっかりがんばってもらいたいものです(笑

あー、そうですよねぇwwww
2014年9月9日 16:13
まあ、よくよく考えてみれば派手だしデカいし雌豹さんもよく今日まで我慢したな、と(笑)
コメントへの返答
2014年9月9日 19:39
女豹からしたらハイオクが許せないそうですw
2014年9月9日 16:51
ムルさんには一度しかお会いできなかったことが残念です。

私も家族の変化で手放すときがくることを、時おり考えては、頭から追い出してる次第です。

次も可愛がってもらえますように。。。
コメントへの返答
2014年9月9日 19:41
お洒落喫茶でしたっけ?
いや、違いますね。どこだったかな...(記憶力がw

1台持ちなら維持できたかもですが
もう一台養ってるのがネックでしたね....

バリバリ走ってもらいたいものです!(笑
2014年9月9日 17:06
ムル手放すんですか・・・。

という私も手放そうとしていますが。

次期愛車候補も見つかり、あとは・・・。
コメントへの返答
2014年9月9日 19:43
とうとう私もその時期がきましたね...しょうがないですけどw

あれ、てっきりキューブがそうだと思ってましたが...
2014年9月9日 17:06
そっかーいよいよ決断されたんですね。
サイン会とかなつかしです〜まさか走りに目覚めるとは・・
すべてあのお方の陰謀なんですけどね(爆

他人事じゃなく自分も身の振り考えないといけない立場なんで悩ましいです。
イタジョブ見学から1回もシートめくってないなんて言えない><
とりあえず明日は1万円握りしめて長吉長原へ行ってきます!
コメントへの返答
2014年9月9日 19:46
次に大きい修理が出てきたらもう無理なので
次の人に託しますw

そうですね。純粋に置き系イベントで楽しんでた私をお山に連れていったのはあのアニキですからw

そうですよねー、家族3人なのに2シーターとかありえないし、もうスポーツ走行は15年ほど我慢したほうがいいだろうし、Sタイヤマンの名前は私が引き継ぎますってば(笑
2014年9月9日 17:54
ついに一度も実物を見ることなく…(T ^ T)

できれば次のオーナーさんにもあの仕様のままで乗って欲しいですね。
唯一無二のカッコ良さですから。

ところでハンドルネームはどうなるんでしょ?
信貴スカの風吹裕也?
コメントへの返答
2014年9月9日 19:48
残念ですねー。有料お山に行けば良かったw

いえ、普通に戻してまっとうなファミリーカーとして第二の人生を送る予定みたいですよ。
ムルティプラの狼は一代限り!それがいいんですよ(笑

あー。もうHNに車名は入れないw
2014年9月9日 18:28
表紙見て思い出した
そういえば「くるまによんず」にサイン
もらうの忘れてる(笑)
次回会ったとき、よろしく

次期、女豹車がエッセだったらええな~



コメントへの返答
2014年9月9日 19:50
あ、そういえばそうでしたね。
サインてどう描くか忘れましたがw

うーん、エッセは女豹がウンと言わなかったんですよーwwwww
2014年9月9日 19:34
狼さんもムル卒業なんですね〜
狼号疲れサマでした。

我が家のムルに貼ってある「む〜るむる」のステッカー、狼さんに作ってもらったんだな・・・と思ったり、色あせ具合からムルとの長い年月を感じたり。

我が家はもうしばらくムルに乗りますが、これからも狼日記は楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年9月9日 19:56
私もついにこの時がきましたねーw

あれ、「む〜るむる」ステッカーは私じゃない...と思いきや、あの紅白のやつですね。思い出した(汗

まだまだがんばってくださいね!(無責任www
2014年9月9日 19:43
卒業式並みに感慨深いですな。( ̄^ ̄)
ムルのおかげで狼さんのHPに辿り着き、みんカラでもお友達になってカングーの画を使わせて戴いていると思うと、関係ない僕もチョッとジーンとします。
ムルの取り持った縁を活用してこれからもご活躍下さい。
応援してます。(o^^o)
コメントへの返答
2014年9月9日 20:00
あー、懐かしいですね。
ムルは床面が高くて乗り降りしにくい、という事で
カングーにされたんでしたよね?(笑
ムルのおかげでほんとうにたくさんの人とのつながりができました。ほんと感謝してます。

ありがとうございます。
活躍できるか不明ですがとりあえずナラナラ団のLINEスタンプくらい作らねば(笑
2014年9月9日 19:56
う~ん、そうですか‥。
仕方ないですね、色々と事情はありますものね。

想えば‥まだムル狼さんのことを知らなかった
ころ、「アバウトw」のステッカー見つけて
写真に撮ったのがいい思い出です。

コメントへの返答
2014年9月9日 20:06
家庭の事情ってやつですねー....

あ、それは確か初めてのお山の時ですかね?(笑
2014年9月9日 19:57
ご無沙汰しています。
その内にmultipla同士でツーショット撮影させて貰いたいと思っていたので、残念です。
遠くに行ってしまうのですか?
コメントへの返答
2014年9月9日 20:07
どうもです。
オートマイスターさんとこではよくお会いしますがw

あー、残念。嫁ぎ先は東京の予定なのです....
2014年9月9日 20:19
やはり複数の車を所有するのは厳しいものがあるのですね。

愛着、愛情が同居する車が一番ですが、2車択一なら愛情ある方を選びますよね。

私にそれができたならなぁ、今頃…、…、…、


で、HNは…
ナラナラ団総裁dapとか…
単に 総裁D とか…
コメントへの返答
2014年9月10日 0:12
貧乏人にはきびしいですねー(笑)

2車択一しなくていい人はじゃんじゃん増車してくださいね。私の分まで♪

うーん、素直にナラナラ団にでもしときますかねー...
2014年9月9日 20:47
遂にその時が...

でも、最後の一文に何か期待してしまうのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2014年9月10日 0:15
きましたねー(笑)

いや、話きまってくれないと困るんですがwww
2014年9月9日 21:02
そっか、ムルってハイオクだったんだ!(゜o゜)って、きっと95オクタンでしょうけど…(^_^;)
日本も95オクタンを標準にすべきだと思いますけどね~(-_-;)

ムルさん、やっぱりちょっと残念な気も…。ハンネだけに生き残るってことですかね?(^_^)/
てか、次に来るK自動車も楽しみだぁ~!(きっとヘン○コ車だと思うので…(^_^;))
コメントへの返答
2014年9月10日 0:16
あ、ロドスタさんはれぎゅらーでしたっけ?(笑)

次期嫁車は嫁の希望100%なので普通の軽自動車です。
2014年9月9日 22:40
ウチは今年、カングー、ルーテシアの整備・車検で奥さんがめげました。

「もう軽に乗り換えようかな?」と言いはじめて、次の車検までの間に決断する時が来るかも…。

これまでの楽しい思い出も十分にありますが、卒業の時までもう少し楽しませてもらいます。

狼号くん、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年9月10日 0:20
そりゃ欧州車2台はめげるでしょ普通(笑)

でも私のぶんまでがんばっていただきたい!♪

ありがとうございます!
第二の人生は東京でがんばって欲しいなー(笑)
2014年9月9日 22:51
狼さんがムル降りちゃうとは時の流れを感じます。

長く頑張った女豹さんがエライってことか^^;
コメントへの返答
2014年9月10日 0:21
そうですねー、10年ですものね.....

まあ、その間に左ドア2回修理させてくれましたけどね!
2014年9月9日 23:14
「置き系」の世界から修羅の道へ旅立って行かれるのを、寂しい気持ちで拝見しておりました。
これも定めで御座いましょう。 合掌。
コメントへの返答
2014年9月10日 0:22
いやいや、この2年ほどいっしょにひゃっほーて遊んでくれてたの誰よ???(笑)
2014年9月10日 7:00
先日のエムズさんが見納めでしたか。
また漫画描いてほしいなぁ。
コメントへの返答
2014年9月10日 16:59
あ、あの配線調べたおしてもらってた時の(笑

漫画かくやる気がおきなくてーwwww
2014年9月10日 14:04
私が怪しい車を紹介したばっかりに・・・
コメントへの返答
2014年9月10日 17:00
私の創作意欲とこづかいがすべてdapさんに奪われました(笑
まあ、それも人生♬
2014年9月10日 20:59
初コメントがこんなネタで残念無念。
うちなんかエンジンも載せ替え、軽自動車が買えるくらいつぎ込んでリフレッシュしたてなのに…。
それより新しい狼号が去っていくなんて悲しいです。
コメントへの返答
2014年9月10日 21:01
ほんとは大主教様に買い取ってほしかったんですけどねー( ´ ▽ ` )ノ
2014年9月10日 23:34
一度だけ某駅前で女豹さんが運転するムルさんを拝見しました。
おぉ〜! これがあの「狼ムルかぁ!」って興奮しましたよ(^-^)

サイン入り「くりるまによんず」どこで手に入りますか?

コメントへの返答
2014年9月11日 9:55
お山組のみなさまには『幻のクルマ』として終わるようですねー(笑

あー、さすがにもう新品売ってないんじゃあw
2014年9月13日 19:02
え、え〜〜〜!
コメントへの返答
2014年9月14日 19:41
あ、こっちも?w

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation