• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

タイヤホイール重量覚え書き

割とタイヤホイールの情報が無いので
簡単にまとめて覚え書きをば。

◎12インチ

□ノーマル鉄チン(4J)+ダンロップ+CN54 125/SR12=約8.6kg

□ノーマル鉄チン(4J)+ダンロップ+SP65J 155/65R12=約9kg
(ノーマル鉄チン=約4.3kg R7==4.7kg)

□ノーマル鉄チン+ダンロップ SP SPORTS R7=10.0kg
(ノーマル鉄チン=約4.3kg R7==約5.7kg)

□アバルトレプリカ+YOKOHAMA ADVAN A048 165-55R12=9.8kg
(アバルトレプリカ=4.8kg A048=5.0kg)


◎13インチ
□Advan neova AD07 155/60/13  5.6kg
TE37 13インチ 5J +45 3.4kg
PCDチェンジャー(98→100) 20ミリ厚 1.8kg
(総重量:10.8kg)


これ見ると、
鉄チンとR7の組み合わせがやたら重いということも無いような....
(鉄チン単体の重量を量れなかったのが悔やまれるwww)

じゃあ、あの上りのダルさは何なのかしら????


ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2014/10/05 11:54:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 12:06
タイヤとホイールの質量なら、外周のタイヤの方が効いてきますからねぇ。

R7が何キロなのかが気になります。
コメントへの返答
2014年10月5日 16:29
そういうことですかねー

grungeさん情報でかなり重いことが判明w
2014年10月5日 12:34
下りが良すぎて登りが相対的に鈍く感じたとか ...。

ともあれエンジン自体に問題がなければ良しでしょう。


コメントへの返答
2014年10月5日 16:30
いや、明らかに上りで失速する感じです。
動画でも確認できましたしw

エンジンもそろそろOHの時期かも...w
2014年10月5日 12:34
SP65J 155/65R12の質量が4.7kgらしいから、ホイール単体だと4.3kgしかないよ〜
鉄チンホイールにしては、12インチとしても軽いね〜!
コメントへの返答
2014年10月5日 16:32
貴重な情報ありがとうございますー!

でもセットで9キロってのも
タイヤだいぶ減った状態で計って、
新品時の予測出した数値なので
絶対とは言えないのがつらいところですw
2014年10月5日 15:37
転がり抵抗・・・的な?
コメントへの返答
2014年10月5日 16:33
A048のときもこんな失速しなかったような気がするんですよねーw
2014年10月5日 16:22
良心の呵責?(笑)
コメントへの返答
2014年10月5日 16:34
でもF1だってドライバーのスキルは勝敗の関係には
微々たるもんだというしー(*^o^*)
2014年10月5日 22:24
コンパウンドはグリップするけど、溝が048などより多くクラシカルなので、チカラを逃がしてる可能性は高いですね。
溝が無い方が面当たりは多くパワーを吸収もするけど路面に伝えるともいえる。

いくらアンダーパワーでも、グリップしつつも溝がその力を分散してしまっては加速どころではないでしょう。
スタッドレスタイヤも同じだね。
よって048から050に変わったのはコンパウンドだけでなく溝が大きな意味を持ちます。

一時ハンコックだったかクムホだったか忘れたけど、1本縦に線状の溝の入ったSタイヤが物議したことを思い出します。
それはほぼスリック、でも日本の法規では1本でもミゾがあれば町乗りラジアルタイヤ。
あまりにグリップがあり差がありすぎるのであちこちのレース界から禁止されたと聞いてます、溝は排水の為だけなので、R7のミゾはレインタイヤのようですから・・・・
コメントへの返答
2014年10月5日 23:03
うーん、なるほど。
グリップしすぎてパワーを奪われてるのじゃなくて、その逆というわけですか。なるほどなー。

なんちゃってスポーツラジアルの話は有名ですよねw
確かに縦線入ってるもんなぁ(*^o^*)
禁止されはじめてるのは初耳でしたがまあしょうがないんでしょうねー。。。。

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation