• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

DUNLOP D01Jはどーなのか?


前回のコッパでナントカで
勝手にライバル視させていただいていた
ニワ氏のジャンニーニに1秒以上の大差で完敗した
私とdapさんの凸凹コンビですが….

ジャンニーニの46秒11というタイムを上回るには
確実に45秒台に乗せていかないと勝ち目はないわけです。

しかしながらすでにdapさんは超ビッグバルブ化と軽量フライホイールで
650エンジンとしてはすでにけっこうなチューニング済み….

あと出来ることといえば、キャブの大型化ですが
ここは普段使いも考えて、あえてノーマル28φキャブにこだわりたいw

カメロンパン師から伺った策は2つ。

一つは前回では間に合わなかったタイヤの小径化。
ようやく入手した超軽量スーパーラップ12インチにA048のセットを
準備していたにもかかわらず、私の不手際で装着できずに
13インチ+ネオバ様の安心セットで挑むもベストは46秒59。
師の見立てでは今のdapさんの仕様だと
小径12インチがベストマッチングだったとのことなので….


3月に行われるオープン戦では
絶対にスーパーラップ12インチに新品Sタイヤでリベンジ!

はい、そこで悩んでるのがタイヤの選択。

12インチにSタイヤといえば
ADVAN A048がド定番なようですが….

実は12インチでDUNLOP D01JっていうSタイヤも選択できる。






ネットで検索すると評価はコンパウンド固めで
A048より長持ちするらしい….
でも縦方向はイイけど横方向のグリップは弱いとかナントカ…

貧乏な私からしたら、長持ちするほうが魅力的。
でもどうもA048のほうが総合的に評価高め。
とはいえ、どーせなら天邪鬼な私は人とは違う銘柄使ってみたいし…w

さあどうしたもんか。


とりあえず今履いてる磨り減ったA048を
週末の高雄で使い切ってから考えましょう(笑



まんじ君、日曜日はお互い走り慣れてない場所で勝負やー(笑
今度こそ引き離してやるぅーー♩
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2015/11/30 11:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年11月30日 12:36
くるまによんずがまた落ちた…(T^T)
コメントへの返答
2015年11月30日 15:20
それは晩になってみないとわかりませんよ。

ゲホゴホー。
2015年11月30日 13:35
初心にかえり師の模倣より始めるのが
最良だと思うのです、カメロンパン師と
同じタイヤでいきましょ ^^

ノーマル28φキャブにこだわらず大径の
モノに換えてくださいよ(^^)


その先は排気量アップという最強の
メニューもありますし(笑)
コメントへの返答
2015年11月30日 15:46
むー、それは確かに一理ありますよねぇ...

もうこうなったら、見た目ノーマルで
最速を目指すのです(笑

排気量アップしてこそキャブ交換が生きるので
それまでガマンですよーーー♩
2015年11月30日 13:47
運転手の軽量化っ!(爆)
コメントへの返答
2015年11月30日 15:47
75キロが乗っても最速な650マシンを目指すのです♩
2015年11月30日 15:06
反骨精神と言うか、捻くれた選択は私もですが、DUNLOP 03GとADVANA050では太刀打ち出来んかったです…(涙)
ADVAN A048とDUNLOP D01J比較なら、完全にA048に軍配が上がりますぜ〜
12インチだとコンパウンドが選べないので、ココは大人しく定番のA048で!

コメントへの返答
2015年11月30日 15:49
むーーー。グランジさんが言うと説得力ありますねーw

次回こそ、エスタイヤ=2秒アップを体現したい!(笑
2015年11月30日 16:11
言っていただければお手伝いしますよ。

取りあえずは1ヶ月半でタイヤを使いきるお手伝いのみですが…、そうすれば3月にはNewタイヤで行けますからね🎵
コメントへの返答
2015年11月30日 18:15
「なんだこれぜんぜんまわんねーなーー」とゆって
エンジン焼きつかされそうなのでお断りしますー
2015年11月30日 18:25
いや〜10インチ化でしょ。
コメントへの返答
2015年11月30日 18:51
おかねがほしいにゃー
2015年11月30日 20:08
持つといってもそこはSタイヤですから、評判と性能の良いヨコハマでしょう!
クラッシックのメインは秋ですが、春も良い結果出したいよねぇ
コメントへの返答
2015年11月30日 22:33
うーん、先輩の意見は素直に聞きましょうかねーw

オープンでもメインでも勝負は勝負です(*^o^*)
2015年11月30日 22:02
晩になったんだけどなぁ~(^_^;)
(一番最初の尋常さんのコメに対して…(^_^)/)
コメントへの返答
2015年11月30日 22:32
あっぷしたしー

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation