• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

ヒルクライムでチンク系のライバルに勝ちたい


前にもちょっと書きましたが11月中頃に兵庫県で行われる
ガチのヒルクライム競技に初めて参加します。

賞典内の条件であるHANSデバイスもレンタルで用意できたので
こうなったら何としても〜850CCクラスでできるだけ上の方に行きたいと
欲が出てしまうのは仕方のないことではないでしょうか?(笑

…というか、なんとしても負けたくない相手がいるんですよ…

そう。お山の永遠のライバルまんじくん。
彼もこのヒルクライムに出場予定…なはず!

彼の愛車卍号はDAPさんとほぼ同等のスペックながら
DAPさんよりもピストンリングもヤレてない元気エンジン…
しかも車体もドライバーも劇的に軽い!
(おそらくDAPさん比マイナス120Kg!wwwww)
なのでヒルクライムなんか、dapさんが一番不利なシチュエーションなんですよねぇ...

と、いうわけでただいまダイエット中で1ヶ月の間に最低でも5キロは絞ろうかと。
いやもう今回は本気でやりますよ!♪

で。あとできるのはdapさんのエンジンパワーをいかに少しでもあげていくかですが…






ちょうど日曜日にお山でカメロンパン師にお会いできたので相談してみました。
私「たとえばオルタ止めたらエンジン負荷減りますよねえ?」
師「そんならオルタの配線抜いたら発電しなくなるよ。試してみたら。」

…お山往復するくらいでバッテリーも上がらんだろうから実際に配線抜いて試してみます。
念のため阪急号にお供をお願いしていざ出発。


….

….


うーん、別になんとも変わらん。
オルタ発電してないんだから確実にエンジン回転の妨げになってないはずなのに
ピックアップも良くなってる感じはしない…..

てか、なぜ普通にどノーマル600ccの阪急号を引き離せないまま後ろに張り付いているのか!(汗)

駐車場に戻り、カメロンパン師に「変化あんましないっす」と報告すると、
師「あれ、逆に悪くなるかと思ってたのに。」
私「えーーーー?なんで??」

聞けばオルタが発電してないから電圧があがらずプラグのスパークも弱まって
パワーなんかたぶん出ないだろうなーという予想だったそうで….

まあ、何事もやってみなくちゃわからないってことで、
オルタ仕事させない作戦は失敗w

あともう一つ、予想外の作戦?を師から教えてもらったので今度試してみましょう。
まあうまくいっても結果はヒルクライム終了まで教えませんけどねー(笑)
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2016/10/03 20:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年10月3日 20:38
5kgと言わず力石徹並みに減量してみては?
燃え尽きては困りますけど(笑)
減量、競技とも頑張って下さい\(^o^)/
コメントへの返答
2016年10月3日 22:11
100万円貰えるならやりますけどねー\(⌒▽⌒)/

まあ5キロが現実的でしょうかw
2016年10月3日 21:18
作戦?う〜ん何だろう?(棒w

成功したらお財布に優しいチューンですね。
コメントへの返答
2016年10月3日 22:13
カメロンパン師が仰るから試してみますが
ほんとかなー?ってのが正直な気持ち(^-^)
2016年10月3日 21:21
エンジンルームに「お社を入れとく作戦」も是非!!(^^)/
コメントへの返答
2016年10月3日 22:14
今は(お山に)なき尋常氏のお写真を祭っておきましょうかねぇ\(⌒▽⌒)/
2016年10月3日 22:31
バッテリーいじるなら、14.4Vのリチウムイオンバッテリー付けて、今付いているバッテリーとスターターを外しましょう。
オルタネーターまで外せば20kg近く軽量化できそうです。
コメントへの返答
2016年10月4日 0:04
自力で現地までいかなきゃいけないので
オルタ外すのは無理なんですよねー….

リチウムイオンバッテリーはアリですが...
2016年10月3日 23:16
オルタネーターは回っているだけで抵抗になると思うので
回転止めるためにベルトとか本体取り外ししたら
多少でも抵抗減るかと

オープンで風を巻き込んでるので幌付けてのクローズド仕様は?

キャブに外付けダクト付けての.......

コメントへの返答
2016年10月4日 0:08
オルタと同軸で強制空冷ファンがまわってる構造なんですーーーwwww

なるべく軽くしたいのでホロはダメなんですー
ドアは剛性下がるのが全開のイタジョブでわかったし…やっぱりドライバーが軽くなるのが一番手っ取り早いのかなーwwwww
2016年10月4日 7:30
MOS着けるんでしたっけ🎵

画伯の腕なら50psで十分でしょ。

CUP無いとすぐ60psになるし…、でも一瞬で爆発するかも🔥😭💣…(T^T)

受けるし注目大だし…、あっ、耐火スーツは必要ですけど…(((^^;)
コメントへの返答
2016年10月4日 14:03
だからまずはボアアップさせてくださいってば。
なんども言いますが、100万あればさらにあんなことやこんなことできるんだけどなー...

CO2のスプレー買ったから大丈夫っしょ(笑


2016年10月4日 12:38
今話題のアルミテープは如何でしょうか?
コメントへの返答
2016年10月4日 14:04
あれが効果でる速度が出ないんじゃないかとーW
2016年10月5日 7:30
フルフェイスを手に入れた事だし、
フロントガラス外して軽量化をオヌヌメwww
コメントへの返答
2016年10月5日 13:36
現地で簡単に外して戻せるならやりますけどーWWWW

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation