• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

CRONOSCALATE in HACHIKITA Giappone 2016 動画

先日の19-20日の2日間をかけて兵庫県美方郡香美町で行われた
「CRONOSCALATE in HACHIKITA Giappone 2016」は
おそらく日本で初めて自治体(警察含む)の協力をえて、
県道を封鎖して行われた
超本格的ヒルクライム競技であったのは
まだあまり知られていないことですが…

その中にしれっと紛れ込んで一番下の
850ccまでのクラスに出場してきました!

んで、ガッチリクラス1位をゲット!!
いやっほーーい!




これもひとえに
スポンサーを名乗り出て、dapさんのカッティングを施工していただいたカフェセブンのマスターとママさん、
速攻で軽量PCDチェンジャーを制作していただいたマエカワエンジニアリングさん、
急なお願いにもかかわらず、HANSを貸してくれたマイユさん、
忙しい週末に何度も何度も押し掛けdapさんを笑顔?で迎えてくれたカメロンパン師、
毎週家にいないお父さんを空気のように扱ってくれた家族、
その他数え切れないくらいの皆さんに助けのおかげでヒルクライム当日に
完璧な状態で挑めたのが勝因でした!


出場したA2クラスは今回新設されたクラスで
結果参加された車両は4台と少数でしたが
FIATジャンニーニ590GTコルサ
シュタイア プフ 650TR
そして永遠のライバルまんじ号

どれもdapさんより100キロ近く軽い&高性能な車両、
しかもオーナー氏は皆、私より腕もキャリアも
比較にならない方ばかりでしたが
日本最速のdapさんのプライドをかけて頑張った結果、
見事に1バンをゲットできましたー!

今回のコースは、傾斜はきついがカーブのRは弱めのハイパワー車であればかなりキケンなスピードまで達する高速コースでしたが、逆に小排気量のA2クラスだと、いかにスピードを殺さず、エンジンの限界まで回しきってノーブレーキでいかるか、というかなりキツいものでしたw
ただ、1箇所だけゆるやかに下るS字コーナーがあり、そこでdapさんの長所であるコーナーの速さでライバルに差をつけようと考えていました。
まあでも勾配が予想以上にキツくて、2速で目一杯6500まで回すのですが、なかなか6500まで達しない!((汗)
焦って6400でシフトアップとかしてしまいましたが3速に入れればあとはアクセルベタ踏み。
コーナーもアクセルを僅かに戻す程度で気張って(2車線使えますんで)場所によっては6000まで回せたので90キロ近くは出せたと思います(メーター見てる余裕なかったけどw)
この競技、2本走ってその合計タイムで勝敗を決めるんですが、途中でタイムの発表はあえて無かったので(無理して事故を防ぐため)今の走りがライバルに勝ってるのかどうかもわからず…でもあとで発表されたタイム見ると、2本ともトップタイム出せてたのでヨッシャ!と思いましたが(笑)







ともかく初めて出場できたヒルクライムで、猛者揃いのライバル相手に結果を出せたのは本当にうれしいです!
理由の一番は間違いなくカメロンパン師のおかげです。今度また大仏プリンか玉兎のだんごを奉納しないとw

このような自治体をまきこんでのヒルクライム開催だなんて、
どれだけの苦労があったかは想像もできませんが、主催者の伊藤さんと奥様、スタッフの皆様、地元の方々には感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。


そして来年も何とかして出たいなぁ。もちろんボアアップしてね!(笑)



あ、それから今度の23日祝日、
メインスポンサーのカフェセブンさんに
めっちゃ重いトロフィーを持って伺いますので、どなたかとお会い出来るのを心待ちにしてますよー(笑)


ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2016/11/21 23:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2016年11月22日 7:25
自治体協力の競技だなんて♪
それで、HANSとか、いろいろ必要になったんだ!
素晴らしいイベントだったんですね。
大きなトラブルなく長く続いて欲しいですね。
コメントへの返答
2016年11月22日 17:16
まあそうですねー。もしなんかあったらそれこそ一大事ですからw

主催者さんは、ヒルクライムイベント4回目ですからスムーズな進行で安心ですよ(笑

そう、それがイチバン大事なことなんですよねー....
2016年11月22日 7:53
おめでとうございます🎊

観戦させて頂いた思い出を

動画でみれて、また楽しい

あ〜なってたんや、運転したら

こんな感じにコーナ見えるんや!

と関心しますww

スタートの緊張感伝わりますねΣ(-᷅_-᷄๑)
コメントへの返答
2016年11月22日 17:18
ありがとうございますーーー

参加者と観客の接点がなかったのは立地上しょうがなかったですが、できればお話とかしたかったですよねー(笑

コーナーはカメラでは緩く見えますが、けっこう回ってますw 次回参加されてはいかがー?♩
2016年11月22日 8:21
空気のように扱ってくれた家族。

このフレーズが 1番きました 笑

改めて クラス1位おめでとうございます!
コメントへの返答
2016年11月22日 17:19
この境地までくるのに15年の修行期間が必要ですが
やってみる価値はありますよー(笑

どうもありがとうございます!
2016年11月22日 12:11
期待どおりの結果っていうか,快挙ですね.
日頃の精進の賜物でしょう.(笑
おめでとうございますぅ!

ところで,せっかくのHANS,効いてます?
コメントへの返答
2016年11月22日 17:29
正直ライバルが猛者すぎて
とにかく卍くんだけには勝つ!と思ってましたがw

まあ常に100%近くの性能を発揮するべく、かメロンパン師の仕事邪魔しに行ってた甲斐がありました♩

あー、なんかちゃんと装着できてませんね。おかしいなぁ....
2016年11月22日 12:15
阪急号やったら最初から最後まで全開やなぁ。
たぶん3速に入れられへんやろうけど。

これが下りやったら上のクラス食えたかもね。
コメントへの返答
2016年11月22日 17:31
確かに阪急号には辛い勾配かも。特にスタート地点が....

そうそう!あそこの下りなら
上のクラス何台かは食える自身けっこうあります(笑
阪急号だってそうでしょうけどw
2016年11月22日 13:30
おめでとうございます!

他の方の動画でDAPさん走行中のを拝見しましたが軽量クラスとは思えない速さでした。
コメントへの返答
2016年11月22日 17:42
ありがとうございますー

いえいえ、そうは言ってもブレーキふまなくていい程度のスピードなんですよー...(笑
2016年11月22日 21:22
ワタクシはDAPさんのクラス優勝は
予想はしてました(ほんとに)

ジムカーナ競技よりヒルクライムで
本領発揮で速さを見せつけれると
思ってました。

ということで一皮剥けて11/27のラボイタ
でもクラス優勝期待してます^^
コメントへの返答
2016年11月22日 23:11
えーほんとですかー(笑)
私は正直プフとジャンニーニにはかなわないとw

たしかに一旦スピードが乗れば
お山で鍛えたナニでアレできたのかと(⌒-⌒)

ええと、コッパデナントカは純粋なドラテクなので
私とdapさんにアドバンテージはございませんw
2016年11月23日 10:52
おめでとうございます。
コメントへの返答
2016年11月23日 21:04
ありがとうございます♪
2016年11月23日 14:22
カメロンパン師匠には大仏プリンか
玉兎のだんごのどちらかといわず
両方を奉納してください(笑)

23日トロフィーを拝観しにカフェ7に
行きたかったですが子供の学校に
祭日なのに行かねばならぬ用事あり
で行けません。
まだ修行が足りず空気になれません(笑)
コメントへの返答
2016年11月23日 21:06
あんまり甘いもの与えないでくださいと奥様に注意されてますんでw

トロフィーは家で邪魔者扱いされるので
しばらくカフェセブンに置かせてもらってます
\(⌒▽⌒)/
2016年11月24日 1:59
おめでとうございます〜♪

てか、HANS付け忘れてますやん(笑)

レギュレーション違反でタイム抹消、
残念ですが優勝取り消しですwww
コメントへの返答
2016年11月24日 13:44
ありがとうございますー

ほんとですよねーなんでだろう....

まあどっちにももう名前描いたから返しません(笑
2016年11月24日 22:52
優勝おめでとうございます♪
車載動画を見ると、ハイパワー車はかなり速度が出そうですね…。
DAP号だと、ほとんど全開なんでしょうか?

僕も今年ヒルクライムに初参加しましたが、これだけ速度が乗るコースはビビッてアクセルを踏めませんw
1~1.5車線でも、十分にスリリングだったので…。
コメントへの返答
2016年11月24日 23:26
どうもありがとうございますー

そうですね、ポルシェとかだと180は出るだろうとの話でしたから、ハイパワー車にはスリリングなコースには間違いないですね。
,…30馬力ていどにはブレーキもイラナイんですけどw
2016年11月26日 11:57
おめでとうございます。動画楽しく観させていただきました。

頭の中で道路が閉鎖されていると分かりつつ、右コーナー

怖いな、よく踏めるな、って凄く思いました!!
コメントへの返答
2016年11月26日 18:46
ありがとうございます。

他のクルマと比べたら全然遅いですが
これでもずっとベタ踏みに近いんですw

最初は躊躇しますが、
慣れれば普通に突っ込めますよ♪

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation