• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

落し物はナンですか


三連休の最終日は、あまり乗れなかったdapさんで
久しぶりに芦有の展望台へ。

ここは相変わらず庶民が手にすることは出来ない
FやPやLが集うセレブのサロンなのでdapさんを
一番端っこに止めてお友達と歓談(^∇^)
寒いけど晴れてるからまだ暖かくてたすかった^_^







10時過ぎまでいてたら 私に将来100万貸してくれる
最有力候補な尋常氏から電話が。

『今からカフェセブン来い』

と指令が来たのでいそいそと1時間半かけて行ってみると
昼過ぎなのにほぼ満席(o_o)

着くなりエキシージSの助手席乗れと言われ
本当は怖いからイヤなんだけど尋常氏のご機嫌損ねたら、
尋常氏が買ったけどいらなくなったガッキーのドラマDVD
もらえなくなるので半笑いで『わあ、楽しみー』
て言ってはみたけどー…


相変わらず尋常氏の走りは
30馬力のスピードレンジに慣れた身には、
ほぼ罰ゲームレベルだったのは言うまでもなく
(>人<;)




まだまだ走り足りない尋常氏を見送って、
その後かメロンパン師夫妻もやってくるという
サプライズもあったりした後に、
私もカフェセブンを後にしましたが….

そういえばルブロスオイルで走り込みしなきゃと思いたち、
ちょっと周り道して帰ろうとしたのが運のツキでー…
(´Д` )(´Д` )(´Д` )



前にも書きましたが、dapさんのギヤ比、2〜3速が離れてるので
お山でもほとんど3速キープで行くんですが、
ルブロスオイルとカメロンパン師の秘密施工がかなり
マッチング良いようで、2速でも5千以上が過去最高にスムーズに
吹け上がるので、結構グネグネな山坂道で2速多用でどーなるか
試してみました。

結果、積極的に2速多用、6800まで使って
ここでは今までに無くぶん回してみたら…


たのしーい‼︎*\(^o^)/*


ギヤ比が離れてるからヒールandトーは必須で忙しいですが、
できるだけ吹け上がる4000以上をキープして走るのが
3速ホールドで走ったときと比べて
実際ペースがいいのかはわからないけど、
操る楽しみは最高!(^∇^)


こりゃええわーと喜んでたら、

なんか臭いな… てか、
オイル焦げた匂い!⁇


バックミラー見ても白煙上げてないし、油温も60度くらい。
でもヒーターダクトから間違いなくオイル臭が(´Д` )


すぐ止まりたいけど山道狭くて止めるとこないから
スローダウンして空き地にに止めて急いで後ろ見てみると…


おおう。エンジンから今まで見たことないくらい
オイルがボタボタ滴ってるし💦




どっから漏れてるんやろと寝そべって確認するも、
エンジン下回りがオイルでべちょべちょでよくわからんw

でもオイルパンを止めてるボルトが2本緩んで外れかかって、
そっからオイルが滴ってるのを発見!

あーココかよ!2速多用でぶん回しすぎて振動で緩んだのねー…
さすがに今回は回る回ると調子乗ってしまい
回す時間が長すぎたかなあと反省しつつ
と六角レンチで締めあげたら、
オイルの滴りは見た目止まったような。

...あーよかった!
またレッカーで帰宅という目に合わなくてすんだにゃー。
と安心してオイルで汚れたオイルパンを拭いてたら、
すげえやなことに今更気づく愚か者…(悲

いくつかオイルパン止めてる
ボルトがお留守になってますやん(大汗


オイオイ、なんやねんこれ!
いったいいつからおらんねんお前ら!!
ここのボルト脱落する概念がなかったので軽くパニックw



...一旦カフェセブンまで戻ろうかなと考えましたが、
今はオイル漏れ止まってるようだし、ゆっくり走れば
自走で帰れるんじゃね?と判断して
3速4速で回転をできるだけ上げないように走って
時々オイル残量見て走ってみましたがー….



途中でいいペースで走るホンダジェイドが前を走っておりまして、
つい追っかけてしまうというアホな事してしまいました

無事自宅ガレージに到着。


さっそくカメロンパン師にメールでボルト5本くらい
どっか行った件を伝えましたところ…..

外れやすいのよヽ( ̄▽ ̄)ノ特に冬はね(笑)
パッキンが劣化と寒さで縮んで~



だそうで、まあチンクあるあるネタだそうなので、みなさんもオイルパンのボルト、要チェックですよー(^∇^)

つか、これで年末、オートマイスターさんとこに
年末の挨拶行く口実ができたー*\(^o^)/*


思い返せば、初めてオートマイスターさんとこ
伺ったのも
2011年最後の営業日だったなぁ…


毎度最後までお邪魔してばかりで申し訳ありませんが
来年もよろしくおねがいいたします〜〜♩

ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2016/12/26 13:41:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年12月26日 14:07
ボルトに穴空けて、横のボルトとワイヤーで連結ですな....

ますますレーシングになっていくDAPさん。www
コメントへの返答
2016年12月26日 19:08
なんかレース仕様はそうみたいですね。

しらんかったけどー(笑
2016年12月26日 16:19
スプリングワッシャー入れてても増し締めは必要ですよ〜(o^^o)
コメントへの返答
2016年12月26日 19:09
今度からちゃんとチェックしますーーWWW
2016年12月26日 16:33
オイルパンのワイヤーロック無しで、「コッパデナントカ」を走っていたのかいチミは〜!
コメントへの返答
2016年12月26日 19:10
えーー、たぶんみんなしてないじょー....
2016年12月26日 18:36
流石アバウト、いや、アバルト。
コメントへの返答
2016年12月26日 19:10
ゆるくたのしんでますもの♩
2016年12月26日 19:20
そんな面白い人が来るのならもう少し居ればよかった…。

私のTroubleなんて、DAP号のそれに比べたら…、大したことじゃないですねぇ(笑)
コメントへの返答
2016年12月26日 22:28
面白い人って100万貸してくれる人っすか?(^-^)

まあ確かに私のトラブルは折れるとか部品落とすとか分かりやすいトラブルではありますがー( ̄▽ ̄;)
2016年12月26日 19:40
あの後、そんなアクシデントがあったとは!

大事に至らず良かったですねー!
コメントへの返答
2016年12月26日 22:29
そうだべ!
なんで先に帰るんやあーーー😭
2016年12月26日 20:25
「尋常さんの助手席に乗る」刑は,ついこないだ私も受けました.(泣
クルマ降りたあと,しばらく立てなかったのは内緒です.

こんどから,お山の駐車場に落ちてるボルトは全部とっとくようにしますネ.念のため.(^^:
コメントへの返答
2016年12月26日 22:30
いつものお山だったらもっと怖いんでしょうかねー…

あ、ボルトじゃなくて現金を拾ってそれをクダサイ♪
2016年12月26日 20:59
ボルトが無い表現が 面白すぎます(*^◯^*)

ツボにハマりました!
コメントへの返答
2016年12月26日 22:32
あれ、喜んでいただけました?( ̄▽ ̄;)
現代車にはまずないトラブルですよねーw
2016年12月26日 21:19
まいどです~😄✋

ワタシも、昨日は、芦有に上がってましたわ。
ちゃんと、ご挨拶出来ず残念😥

アズキ色のフィアット126?の方も、来てましたね。
あっちは、白ナンバーなんですね?!😅
コメントへの返答
2016年12月26日 22:34
こんんばんは!
こちらこそ失礼いたしました!

126は過去に普通車として登録された実績があるのでしょうがないのです♪
2016年12月26日 21:49
以前に乗ってたチンクェでもよく緩みました(・ω・)ノ
締めるの均等に締まるように注意しないとますますオイル漏れするから気をつけてください。
コメントへの返答
2016年12月26日 22:35
そんなもんなのですか….

うーん、そんな難しそうなのはカメロンパン師にやってもらいます( ̄▽ ̄;)
2016年12月26日 21:59
連投すみません。
ひょっとしたらオイルとガスケットの相性もあるかも。
化学合成油の成分がゴム系のガスケットの膨潤を招くこともありますし。。
コメントへの返答
2016年12月26日 22:36
えーーーー、
ルブロスオイル、お気に入りなんですけどー...
2016年12月26日 23:15
昨日、私はありえへん事にブレーキパッド1枚落としましたよ。
DAPさん納車してすぐに4人で月ヶ瀬走っていて、ブレーキ効かなくって軽トラに特攻しそうになった時ありましたやん。あの時以来、あの時以上に震えました。

ひょっとしたら涅槃に逝ってたか、事故って新聞を賑わしてたんじゃないかと思ったクリスマスでしたわ。お互い注意はしとききましょう!
コメントへの返答
2016年12月26日 23:34
怖いクリスマスですなー\(⌒▽⌒)/

懐かしいですよねー...あの時のdapさんは走ったらあかんレベルの制動力でしたもんね(^-^;
なーんか月ヶ瀬でいろんなことありすぎ….って月ヶ瀬ばっかでウロウロしてたらそうなりますわな(^-^)

お互い新聞沙汰にならないように逝きましょうねえ♫

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation