• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

きっと、どこかに居てるはず。



最近、オイルテストの検証でお山走ってる動画ばかり観ててフト思う。


日本の何処かに、
私らのようにチンクや126でお山の道を
楽しく走り回っている仲間がいるのかしら...と。







ってfacebookに書いたら
「そこまで病気の人はいない」って意見多数。

...そうかなぁ。


極小軽量ボデーにRRというパッケージは
まさにちっさいレーシングカー。

限られたパワーをフルに使い切って
ワインディングを駆け抜ける行為を愛する同志は
他にも居てると信じてるんですが....











いやもうほんとに
誰かお仲間いませんかぁーーーー???
いたら連絡くださーーーーいぃ。




ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2017/01/31 14:16:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

穴場
SNJ_Uさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

本土を走る!①
shinD5さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 15:28
北海道から九州、沖縄まで代表が集まるレースとかあれば面白いですね♪
現役ではやはり関西が一番なのかな~
私はスピード怖いから無理ですけど;関東代表の応援はぜったいしに行きますよ(^^ゞ
コメントへの返答
2017年1月31日 19:44
昔?何かの動画で、ミニサーキットでタイムアタックしてた動画みたことありましたが、あれは関東でやってたのかなー...?
ああいうのが再現できれば,...(笑

関西は日本一の匠がいらっしゃるので有利ではありますね(笑


2017年1月31日 16:31
どちらのお山でしょ? 嫌いではないのですね。
私がついて行けるか分かりませんが、機会が合えばご一緒下さい(^-^)
速い車も見せて下さいねm(__)m
コメントへの返答
2017年1月31日 19:50
奈良と大阪の県境にある某有料道路です(笑
通行料金が高いのでクルマが少なくバイクも禁止で走りやすいんですが登山客が歩いたらあかんのに道歩くので困りますw

KL5150さんは愛知の方でしょうか?
dapさんは下りは速いんですけどねー(笑
2017年1月31日 18:38
福岡でしたらココに一台。ムル狼さんの足元にもおよびませんが(^ ^)いつでも遠征お待ちしております!
確かにこちらでは走りを楽しむ人が少ないんですよね〜なんでだろ?
コメントへの返答
2017年1月31日 19:53
そちらはいい道がたくさんあるイメージなので、もったいないですよねー(笑
遠征したいけど、やっぱり屋根ナシ車は長距離しんどいんですよねー...雨がツライしw

仕事やめて日本中回ってみたいなぁ....

2017年1月31日 18:53
走ってこんなに気持ちのいいクルマもないのにねぇ。

まるで手足のように扱える操縦性と思ったら、ホイールベースがちょうど成人男性の両手を広げた寸法(ひとひろ=1.84メートル)なんですよね。
そのホイールベースのど真ん中に座って、つま先がちょうどキングピンの位置。

リアルスポーツカーです(・ω・)ノ
コメントへの返答
2017年1月31日 19:56
全く同感です。
しかも私のdapさんはへたっぴーでも破綻しないガンダムのような安定感。ドライバーがいつまでたっても上手くなりませんw

そういえばあの車体、どこいくんでしょうかね?
関西ならいいのになぁ....
2017年1月31日 20:47
極小軽量ボデーにRRというパッケージは
まさにちっさいレーシングカー!?
はっ!(°◽︎°)
ホンマですね!
磨いてばっかりじゃあきませんね!(反省)

ちょっと走れる仕様にするための貯金始めようかしら。
(買うのに全財産突っ込んじゃったから…(T_T)
コメントへの返答
2017年1月31日 23:08
いやいや、あのチンクは磨く価値あるでしょ(*^o^*)

例のローダウンキット組んだだけでも走れる仕様になりますが、一度ハマると抜け出せなくなりますよー(*^o^*)

2017年2月3日 23:19
お疲れ様 滋賀から楽しんでブログ拝見しています。
オイルも奥が深いですね~
某有料道路の地名等・・・オートマイスターさんから近いのでしょうか?
コメントへの返答
2017年2月4日 17:53
どうもありがとうございますー(*^o^*)

オイルでここまで変わるとは目からウロコですw

某有料道路からオートマイスターさんまで
道こむから40分くらいでしょうか...

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation