• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

タイミングチェーン調整だけのはずが、ボディ亀裂だらけの件。

ハチ北のヒルクライムの前にタイミングチェーン調整を
カメロンパン師にお願いしようとオートマイスターに
dapさんを入庫しましたよ。

alt


alt

ついでにウインカーリレー交換と
ステアリングセンターがなんかかなり
ダルな感じがしてきたのでそれも一応みてもらうことをお願いして
フライホイール軽量化でさらにゴキゲンなレスポンスの
代車のエッセで楽しく帰宅。




....すると帰宅してすぐ
カメロンパン師からメッセージが.....


おめえ、あっちこっちに
亀裂入っとるがな。






alt
↑エンジンマウント根元

alt
alt

↑リーフスプリングの取り付け部

alt

alt
↑ここの亀裂は2回目....


うげえ。
なんでRRのくせに
フロントばっかし
トラブル続きなんじゃい!



...まあ理由はハッキリしてます。
500や126と違って
屋根とサイドウインドウの重量分を
Aピラーとサイドシル補強にかけてるので
前後重量配分がRRのくせしてやたら
50:50に近いので、山道下りとかで
めっちゃフロントに荷重かけて走れるがため
フロントにすっげえ負担がかかるんです。
おかげで前タイヤは3000キロでツルツル....

しかもフロントブレーキは
パンダ30のローターに
国産軽自動車のキャリパーで
ドラムとは比較にならない
ストッピングパワー!!

トドメにタイヤはネオバ履くもんだから
dapさんのフロントへの負担は
ステアリングナックルを2度折る
くらい過激なモノに....



alt

取り外されたカッチカチの
オートマイスターリーフスプリング(made in osaka)

alt

リーフスプリングを固定するスタッドボルト。
ここの根元が割れてグラグラに...こええよ!
こいつが原因で、ステアリングセンターが
ダルかったんですね....気づいてもらってよかった....
このままではヤバいので亀裂は溶接で補修。
それだけでは強度が足りないということで,.....


alt

補強の3ミリ鉄板!

alt
こうハメてー....

alt


取り囲むように溶接!!!!

alt




サーフェイサーでサビ止め。
これでガッチガチやでぇ。


alt


2年前に一度亀裂入った横も溶接で補修。
ちなみにほっといたら脚もげるそうです(^_^;)

alt

ここもサーフェイサー。

...ここまでの作業を亀裂を発見して、
土曜日の晩から日曜日の夕方で仕上げてくださった
カメロンパン師には感謝しかありません。

本当にありがとう
ございますーーー
!!!


今後はシャシーに
負担かからないように
エコタイヤでケツ流しながら
走れるように
がんばりまーーーーー
す!

いやまじで。
ブログ一覧 | DAP650 | クルマ
Posted at 2019/03/31 23:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年4月1日 0:03
本日は遊んで頂きましてありがとうございました〜。
また遊んで下さいな。(^_^)v
コメントへの返答
2019年4月1日 20:47
どうもでしたー
DAPでお会いできず残念(笑

DAPの里帰りしたいんですけど
なかなか〜〜〜W
2019年4月1日 0:04
そのままだったらと思うと恐ろしい。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でもさすがはカメロンパン師ですね。
…オートマイスターエッセ、またドライブしてみたいっす。( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年4月1日 20:48
師がいなかったら
DAPの維持は本当に無理です....

エッセよかったですよー
お山で走らせたかった.....
2019年4月1日 0:10
見たでー。

これでもダメなら次の手段と師は言ってたので、それも見てみたい気もする
コメントへの返答
2019年4月1日 20:49
みたかーーー(笑

次の手段ってなんだろう???
2019年4月1日 4:11
暫くすると溶接の外側に亀裂が入る・・
いつまでもつかな?
コメントへの返答
2019年4月1日 20:49
大丈夫です。
次の手段あるみたいなので♬
2019年4月1日 12:36
ちょっと前までは壊れてから悲惨/故障自慢をしていたのに…、事前に違和感を感じることができたなんて…

ドライバーとして凄く進歩を感じました。

ただ、何年経とうが『丁寧』『程々』『自制心』という日本語は理解していない所がチャンプたる所以でしょうか…。
コメントへの返答
2019年4月1日 20:51
ようやく察知できる機能がつきましたかもです(笑

..ああ」、どなたかみたいに
お金の心配せずクルマいじってみたいにゃあ。

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation