• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

ブレーキ修理後初月ヶ瀬

相変わらず行きましたよ月ヶ瀬。

しかし今回はブレーキがちゃんと効くようになってから初。
そんで昨日オイルも換えたからその違いを確かめるためにも
雨降りそうな中、幌付けたままで行ってきましたw




いやー、ブレーキ効くって
スバラシイねぇ!!w




今まではエンブレ効かす為に
コーナー手前で2速まで落として
エンジンぎゅわーんぎょわーん言わして
やってましたが....
安心してコーナー突っ込んで
ブレーキで車速落としていけるのが
こんなに幸せなことだったとはw

これで変な汗かきながら
走らなくていいや(^-^)



そしてオイル交換した事による変化ですが....

やっぱエンジン音は静かになった感じ。
エンジンもしっかり回る。
....でもオイル滲みはあんまり変わらずw

次回は20w-50のオイル試してみようかしらねぇ...



いつもの月ヶ瀬の駐車場でひさしぶりの幌姿をパチリ。







何かいったん幌つけるとまたオープンにするのが
面倒になってしまい、またヒーターも良く効くので
快適なんですよねー.....視界悪いけどw



月ヶ瀬を後にしてお洒落喫茶に行く途中に
長ーーい上り坂をがんばって走っていると
何やら変なニオイが室内に充満.....


......

ハイ。

どっかの喫茶店のマスターみたいな事しちゃいましたわい(恥
(※詳しくは amazonで絶賛発売中の『くるまによんず』p68を見てね!!)



ほんでお洒落喫茶についたらば、
wansukeさんから嬉しいプレゼントが(^-^)

セブンやミニで使われてたグリスガンと
セミトラ(dapに使えるのかしら?)と
赤の耐熱塗料(借りました)。



で、耐熱塗料を何に使うのかというとー....


コレをー



こうしました(^-^)



さあて、次はどうしてやろうかしらー?(^-^)



Posted at 2012/01/22 21:02:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 456 7
8 91011 1213 14
1516 17 181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation