• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

DAPさん進捗状況その4

待望の詳細レポート第4段!!!
いよいよステアリング回りですが
何か雲行きがあやしいようですよ〜〜〜〜wwwwww






タイロッドはやはりこれも無塗装なので目立たないクリヤーを表裏二度塗りしておきます。
それでも錆びて来るでしょうけど。
例のギヤボックスは一度単体で装着してみましたが、やはりロックトゥーロックの中で2回ほど非常に硬くなる部分がありまして、そのうち馴染むでしょう!?って言うレベルではないのでもう一度外してバックラッシュ調整をやり直します。
少し遊びが増える部分も御座いますが、ご勘弁ください。
どうも完全な新品ではこんなことは無いので微妙ですが。。



アイドラーアームは左が今まで使用していたもの。
右が準備しておいたマル秘改良型ブッシュレスアイドラーアームです。
自分の500でテストしておりますがすでに8年以上70000km乗っても全くガタ出ず何の問題もないのでひょっとしたら半永久的に使えるかも(笑)。
今までのはゴムが変形してシャフトが斜め向いてますね。



ステアリング一式装着完了です。
光りすぎてピントが合わなかったですが、あとは車両動かして
馴染ませつつハンドル位置、トーイン調整をすればOKです・・・が、
ステアリングギヤボックスの動きにやや疑問ありなので様子見が必要かもです。



次にキャブです。
バラバラにします。残念ながらシャフトのベアリング化は不可能なオーバーサイズのシャフトになっておりました。。。
そして正確にはシャフトの部分でのガタは大丈夫でした。
ベアリングにしなくても径の太いタイプになっていたのでその部分は当分大丈夫でしょう。
そこでアクセルチョイ開けでの違和感が何から来てるかを詳しく調べます。
28キャブには数種類ありまして、このキャブはキャブの下のインシュレーターに本来負圧取り出しなどのバキューム関連のパイプが設けられてたタイプだと思います。
しかし現車にはバキューム関連の物は無いインシュレータが使用されてます。当初からそうだったのか定かではありませんが、インテークのバキュームで何かを動かそうとするとこのシンプルなキャブと小さなエンジンでは長く調子の良い状態を保てませんので変更されたのかもしれませんね。
そこでアイドリング付近で大いに影響のあるバキュームをエンジン以外に使用しなくなるとバキュームを使用する前提でセットされたキャブでは僅か燃調が狂ってもおかしくないでしょうね。
この空冷エンジンは今のシンプルな状態のほうが扱いやすいので現状の少しずれたセッティングをリセットし直すことをベアリング化出来ない分やりたいと思います。

現状、アイドリングは調整範囲ですが、アクセルチョイ開けでガスが出過ぎのようで濃い部分があります。
メインに繋がる部分とそれ以上では特に問題はありません。
スロー系の見直しですがアイドリングジェットはひとつ小さくして、ジェットを小さくしただけだとチョイ開けで薄くなりすぎるので薄くなりすぎないようなマル秘変更を行います。
このような変更はチューニングしたエンジンで28キャブの組み合わせで良く行う事ですが、今回もそれとよく似た変更を行って出来るだけ現状のエンジンと一番相性の良い状態に持って行きたいと思います。
完璧なレベルまでは出来るかどうかはわかりませんが、出来る限りはやってみますね。

うまくいけば明日で完成までいけるか~~です。
(ここまでオートマイスターさんレポート)



...相変わらず丁寧な作業&詳細レポートでとても安心&有り難い♫

キャブの説明は正直半分以上チンプンカンプンですが
いつの日かこのような説明を受けても『あー、なるほどねー』みたいな
リアクションできるようになりたい今日この頃ですwwwwwwww

さーて果たして土曜日に引き取りに行けるか乞うご期待!!
…てか土曜日は雨っぽいにゃー……


Posted at 2012/04/13 12:25:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
89 10 11 12 13 14
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation