• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

dapさんのシートを替えたい その2

オートマイスターさんから
さっそく今お願いしている諸々の
作業報告いただきましたよー!



作業の報告です。



まずはシートを外します。思いのほか重いですね。コブラのと比べたら4、5kg重いかも。



カーペットの上がゴミだらけなので掃除機かけて〜〜♪



まずは仮置きから。木の板置いて高さをどのくらいにしたら良いかなどいろいろ試してみます。ボディとローバックの左肩の部分もギリギリになるのでサイドブレーキとの位置も慎重に考えます。



ステアリングコラム&シャフトのネジは単にボルトで留まってますなんて言いましたが、見て見ると現代の車のように特殊なボルトを使用していて締めつける時に六角の頭が規定トルクでポッキリ折れて次に簡単に緩めれなくするボルトを使用してありました。六角の部分はもう無くて丸い土台だけが残ってますね。普通のソケットなどでは緩めれません。まぁすでに外した写真ですが(笑)



ステアリングの下げ具合はこのボルトがスタッドなのでこの部分で8mmくらい。ステアリングホイールの部分で約15mmほど下がるのが限界でしょうか。ギリギリまでやってみます。
ちゃんとワッシャーとナットは掛けないといけませんからね。そしてシートも装着!シートは着座位置をあまり下げるとおかしなポジションになるので少し下がるくらいにしておきました。ステアリングも下がってちょうど良いポジションくらいになったと思います。しかしここでひとつ忘れていました!!シートステアリングを下げたらシフトノブが遠くなるんでした!!笑
ニュートラルの位置がめっちゃ遠く感じます〜〜〜ここも位置を変更してニュートラルの位置をもう少し手前にしないといけませんね〜^^



マフラーは先っちょの溶接が外れているのはもちろんですが、出口パイプの根っこは完全に一周割れてますね(笑)全然関係ないところにも小さな穴が・・・笑



溶接も完了して下から見えるところだけ(ですよ)綺麗に耐熱シルバーになっちゃいました。溶接の錆止めに。

明日につづく。



はや!!!!
もうお願いしてる事が
ほとんど終ってますw



…ということはーーーー

今度の連休は走り放題って
わけですねーー♪





Posted at 2012/12/19 00:25:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
9 10 111213 1415
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation