• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

dap界最速王への道:ディスクブレーキ編④

本日もチンクの匠、カメロンパン氏より
作業報告いただきましたーーー♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



 
さて報告の続きです。

タコはご要望通りこんな空中に取り付けしました。
下からステーで支えて・・・スイッチもパネルの一番下に
ちょうど良い感じに(笑)



プラのパネル外すの割れてバラバラになりそうだったので外さず
見えにくい下方向からタッピングで留めさせていただきました。
ガッチリ固定出来ました。そして早速試運転〜〜!!


っと思ったら晴れてるのに雨!!!
しかも屋根なし!!寒い!!濡れる!!風邪ひく!!
笑×3←歩道を歩く人も指さしてました〜〜笑

まぁ一瞬降っただけでしたが。。。

 
タイヤの出幅ですが、ナックルごと変わったのでブッシュも綺麗になりディスクにして初めて外に出ちゃうパターンではなく奥に5mm弱入るという新たなパターンに驚きました。スペーサ入れたままでこれです。新型のディスクキットだったので外へ出るとホイールの選択も減るのでなるべく内になるように作られてる物かもしれませんね。ノーマルフェンダーで充分イケるディスクキットだったことが判明しました。キャンバー前よりキツクなったような・・・笑さらに偏摩耗するか・・・汗


 そして謎の分厚い本でお勉強^^



キャンバーもうちょい立てときますか?僕のコルサ号並みに寝てますが〜〜♪

そしてブレーキの効きは良い感じになって来ましたよ〜〜!!
キュって踏んだらフルバンプしてて沈みにくい筈のフロントがギュンって
バンプラバーを押しこんで沈もうとする感触って言いましょうか^^

(↑某イタ車のパッドが流用できる事が判明♪)

 
この先マスターシリンダーもまだ僕も試してないものもありますし〜〜
大きく改造すること無く使用できるものに拘りつつ(元にまた戻せる範囲で)
まぁいろいろ方法は御座います♪♪

今回はこのあたりでワンランク上の性能でいつものコースを楽しむってのはいかがでしょうか?

試運転後にエンジンオイルを抜いてオイル交換。

そういえば正確な日本製のタコ(笑)になって
5800rpmまで回しましたがタコメーター針は
飛び跳ねること無く綺麗に追従してましたよ〜〜♪
6000rpmは回りますね^^

っていうか5000rpm以上はノーマルエンジンでは・・
・本来・・・滝汗・・・レッドゾーンですが。。。



実はずいぶん前にキャブをOHしましたよね?その時ついでに上回るようにこっそり細工しておいたんですが、今までその後本気で回しきるオーナーの方ってそうそういらっしゃらなかったので何も言わずにそんな細工をしてしまいましたが〜〜本気で回してますね〜〜さては??
壊れない範囲しか回さんように〜〜。…回らんように元に戻しときましょか?


軽負荷の時に気持ち良く伸びるようにとそうしたんですが、上り坂で目いっぱい5000rpm以上回すのは・・・ノーマルエンジンにはめっちゃ負担大きいですから〜〜ね。もうちょい労わってあげてくださいよ〜〜♪

明日最終チェックして終了予定です。




 


 
さすがのカメロンパン氏です!
どうなる事かと思ったディスブレーキの効きですが

流用出来るパッドのタイプを短時間で調べてくれて、
その中でもさらに良いモノを選んでバッチリ効くように
していただけましたーーー!!!♪  ステキーーーー!!!!!!

 
…実は昨日まで『ディスクブレーキじゃなくてローダウンスプリング交換しときゃ良かったかなー…』とか軽く後悔してたんですけど、
やっぱりカメロンパン氏を信頼しておけば全て上手くいくんです!!!(^-^)

もう、一生カメロンパン氏に
ついて行きますよ!!!(^-^)






 
 
んで、まさかのコッソリキャブ細工のカミングアウト…wwww

道理でよく回ると思った!!!(^-^)
もうこうなったらまたヘッドが溶ける前に
早く超軽量ビッグバルブ化にしてもらわないとね〜〜〜〜♪


Posted at 2013/02/22 00:36:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 567 8 9
1011121314 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 262728  

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation