• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

ジャンニーニは伊達じゃナイ



ちょっと前になりますが
先日のイタジョブ番外編での私的なトピックは
やっぱり126ジャンニーニのハンドルを握らせてもらったことでしょうか(笑

5月のイタジョブでオーナさんとはお知り合いになれましたが
基本置き系イベントなので試乗させてもらいたくても叶わなかったんですが
イタジョブ番外編はそんなことなかったので
朝オーナーさんとお会いするなり、すぐ試乗をお願いして快諾していただけたわけで♫

この126ジャンニーニのディテールはというとー....
サイドに深いラインが入った初期ボディで、
もちろん内装もOSAKA16氏の阪急号と同様のクラシカルなタイプ。
あ、シフトレバーが短くしてあるけどこれはオリジナル仕様かは不明。
フロントブレーキはディスクで、ホイールはジャンニーニオリジナル。
このホイールの(たぶん)レプリカは今でも海外で入手可能ですが
700€近くするのでちょっと手が出ない貴重品。
車高は前後ともカナリ落とされていて、めっちゃカッコいい。真似したいなぁw

そしてなぜかフロントフードにはRRなのにエアダクトが(何故
しかも穴が空いてないから完全にダミー。当時のオプションだったのかしら….?

それはともかくとして試乗に出発です。

おお、下のトルクあるなー。
オーナーさんは600ccかもとゆってたけどもっとあるような…
ハンドリングもdapさんと比べてどっしりしてるというか安定指向?。
まあ、今のdapさんがブッシュのヘタリで徐々に鬼キャンになりつつあるので比べようも無いですがw
ジャンニーニオリジナルという極太ステアリングがすごいぷにょぷにょしてるけど何かすごく握りやすい(笑

….うーん、126はオープンのdapさんが最高と思ってたけど…
このジャンニーニもイイなぁ♫




宝くじあたったら
屋根付126をカメロンパン師にカリカリにしてもらうのも
アリかなと思った45の夏の日でした。
Posted at 2013/07/31 13:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123 4 56
789 10111213
14 151617181920
21 22232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation