• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

dapさんのフロント足回り修理 その②そして最終章(笑)


はい、今日もカメロンパン師よりメールいただきましたー♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作業の報告続きです〜


ベアリングを装着して組んで行きます。そういえば、そろそろ次のパッドを準備しておかないといけません。右はIN、OUTともパッドは3〜4mmくらい残ってましたが、左はIN2mm、OUT3mmでした。やはり左に人が乗ってギュー!ってブレーキ酷使してるので(笑)左の減りが多いですね!今までとまったく同じパッドは無いですからね〜〜現在手に入る良い奴探さないといけませんね。



さてブレーキなど足回りが終わったので、一度試運転して足はOK!!そして以前からまだ終わって無い息継ぎ症状ぽいのを僅かでも出るか街乗りで少し試しました。
少し下って登ってギューっとブレーキして左コーナーってのが近所にありますので、そこで状況によっては例のお山での症状に似た感触を確認。
そして以前から次試したいと言ってましたフロートバルブ(ニードルバルブ)の小変更をば。



山道では無いのでなんとも言えませんが、なんか少し変化があったかも??またお山で試してくださいませ〜〜。

それにしてもキングピンが折れるなんて・・・

走行中にタイヤが取れて空向かないで良かったですね。左コーナーで踏ん張ってる時に右前のタイヤが取れてブラ〜ンってなったら・・・曲がれずまっすぐ正面の壁か崖ですかね^^

あ〜よかったよかった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、いうわけであっという間に修理完了。

そしてーーーーーーー



納車に来て頂きました(笑)



ほんとにありがとうございますーーーー!
これで週末乗れるぞう!!!


まずは土曜日は
信貴スカだーーーい!!!
Posted at 2013/09/18 00:57:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8 9 10 1112 13 14
1516 17 18192021
22 23 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation