• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムルティプラの狼のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

わりとぬくい柳生

昨日、左側のタイヤ前後を入れ替えたとこですが
よくよく考えて、Sタイヤしばらく凍結することにしました。

理由は至極簡単。


めっちゃ減るからwww


9.5部山で譲ってもらったはずなのに
1000キロ走らずしてもうスリップサイン。
この調子だと2000でツルツル間違いナッシングです。

まあ、今の時期にタイヤ温めてからペース上げるるというのが私的に至難の業だしw、
ぐいぐい曲がる→ペース上がる→タイヤ削れる... という負のスパイラルから
抜け出せないのは明白で、しかもたぶんSタイヤの性能発揮出来てないと思いますしw



そもそもSタイヤの性能でペース上がって、さらに安全マージンもでかいってなると.....

こりゃ、人間ダメになるなぁ(^-^)

お金持ちならそれもアリでしょうが私はしがない勤め人。
自分の身の丈でがんばらないと長くdapさん生活を楽しめないのは明白。

やっぱSタイヤはここぞという時の秘密兵器として温存しとかないとあきまへん。

次履く時は気温20度以上なってからか、
藤橋城行くときとイタジョブ杯本番の時ですかねー(^-^)


ちゅうことで昼前からノーマルホイールに組み直してたsp65jにせっせと交換。





今日は日差しが温かかったから作業はかなりラクでしたー♪


んで、Sタイヤでだらけきった感覚のリハビリのために
柳生方面へ出発〜〜〜〜♪



今日は何故か車も少なめで、
いいかんじで某ダム〜月ヶ瀬間を3往復して
また別の某ダム横の終日2輪通行止めエリアも往復して
お腹いっぱいはしれましたが。。。。









安心グリップでコーナーインベタでギョリギョリいくのもいいですが
グリップギリギリを感じつつテール流しながらコーナーをパスするのも
やっぱ楽しいっすね〜〜〜〜〜〜♪


Posted at 2013/12/23 22:56:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | DAP650 | クルマ

プロフィール

「[整備] #126 コイル/コンデンサ交換 デスビOH セルモーターワイヤー留め具交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369626/car/3268177/6923522/note.aspx
何シテル?   06/11 21:19
元痛車ムルティプラ乗りです。 今はdap650がメインカーとなります。 ムルティプラのホームページはこちら http://www.geocitie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 56 7
891011 1213 14
151617181920 21
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

YOKOHAMA A032R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:45:26
[フィアット 126] ステアリングギヤボックス周辺パネル亀裂補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 12:29:49
新入りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 07:55:19

愛車一覧

フィアット 126 赤レンガ号 (フィアット 126)
Dap自爆後一ヶ月で縁あって相棒となりました。
フィアット 126 DAP650 (フィアット 126)
バブルがはじける直前に大阪の某ショップが10台だけ輸入した日本では希少な欧州車でありなが ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
サーキットの狼仕様のムルティプラです。 もちろん赤ラインに撃墜マーク29個付。 漢のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation